これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | インパクト・アブソーバー 無限の銃刃 ダン・クローリー アルティメット無法伝説 光神龍ラル・アブゾーバー |
---|---|
質問 | インパクト・アブソーバーの「クリーチャーは攻撃1回につきシールドを1枚しかブレイクできない。」という効果が適用された状態でインフィニティブレイカーを持つクリーチャーで攻撃しました。 インフィニティブレイカーでブレイク数0枚を選んだ場合ブレイクはどうなりますか。 |
回答2 |
正式回答
インフィニティブレイカーでブレイク数0枚を選択した場合は0枚、1枚以上のブレイク数を選んだ場合は1枚です。 回答者6 |
操作 |
|
関連 | 無限の銃刃 ダン・クローリー |
---|---|
質問 | 《無限の銃刃 ダン・クローリー》の攻撃時ブレイク枚数を宣言する際に デッキの枚数を大幅に超える100枚や1000枚、無量大数枚(10^68もしくは10^88)枚など通常ではありえない枚数を宣言したり 0枚と宣言し、相手のシールドをブレイクしないことはできますか? |
回答1 |
はい、どちらも可能です。
0も数であり、数の単位として存在していればどのような枚数でも宣言が可能です。 (《カモン・ビクトリー》とそれのループで理論上デッキをいくらでも増やせるため) また、∞(無限大)は数ではないので宣言することはできませんし 0未満の数(負の数)を宣言することもできません。 もちろん整数しか宣言できないため、∞ブレイカーで宣言できるブレイク枚数は0以上の整数(正の整数)となります。 (追加ブレイクX枚を得た状態で∞ブレイカーで-X枚宣言をし、X-Xで計0枚ブレイクなどの処理は行えない。) 《無限の銃刃 ダン・クローリー》が追加ブレイクX枚を持っている場合は ∞ブレイカーで宣言した枚数+X枚をブレイクすることになります。 (よって追加ブレイク1枚の時に∞ブレイカーで0枚を宣言し追加ブレイク1枚で0+1枚で計1枚のブレイクは可能。追加ブレイクは強制であるので追加ブレイク分は必ずブレイクしなければならない。) ∞ブレイカーの他に《無限の銃刃 ダン・クローリー》がWブレイカーなどの能力を持っている場合には攻撃する際に∞ブレイカーかWブレイカーなど、どちらでブレイクするかを持ち主が選べることができます。 しかし余りにも大きい枚数を宣言してしまうと混乱が生じかねないこともありますので その点は良識の範囲内で宣言してください。 回答者4 参考 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dmr10/0012.html |
操作 |
|
関連 | 無限の銃刃 ダン・クローリー |
---|---|
質問 | ∞(インフィニティ)ブレイカーとはどういった能力ですか? |
回答1 |
ブレイクする際に、何枚ブレイクするか宣言してください。
そして、その宣言した枚数分ブレイクできます。 0枚と宣言してシールドをブレイクしないことも可能です。 シールドセイバーでシールドを守られた場合、ワールドブレイカーはそのシールドをブレイクできませんが、 ∞ブレイカーの場合はそのシールドもブレイクできます。 回答者4 |
操作 |
|