悪事に利用されてるの可哀想…
本題 オニカマスは焼けませんが、saなので殴りにも回れて相手の小型をある程度殲滅出来るのは強力 (18/01/22) |
強制バトルの手段が増えた(特に蒼龍)ので、強制バトルが無限掌に毛が生えた程度の効果から大出世。 (16/11/22) |
獅子王刃鬼において、サザン、サソリス相手に大活躍してくれるカード。手札orトリガーから蒼龍の大地を唱え踏み倒すことによって、盤面を一掃して状況を覆してくれる。除去効率はプチョやメガマグマのほうがあるが、トリガー蒼龍でカウンターを狙っていけるのがこのクリーチャーの強み。よって蒼龍と相性の良いカードであり、他デッキに組み込んだり、手札から召喚するようなクリーチャーではない。 (16/11/22) |
除去として見る場合、パワーが5001〜7999の間かつどうしても殺したいのが複数体いない場合はメガマグマ優先かなぁ…業火の禁断エリアやバトル勝利時どーのこーのと併用するなら、というところかな (16/07/24) |
出たときバトルさせてくれるのいると
サソリスの奴らほぼ焼ける (16/07/24) |
イメンと黒単の盤面をこれ一枚で壊滅させられる可能性があると考えると中々優秀 (15/11/20) |
面白いカード。同コストドラゴンに優秀なが多いけど、これも便利 (15/07/18) |
トリガースパークから投げるのがマイブーム (15/02/18) |
パワーがもう少し高ければ申し分無かったのに勿体無いなあと感じます。 (14/12/21) |
一体で複数の相手クリーチャーを叩けるのでカウンターとして非常に優秀。並べてくるデッキに強いですね。最近のお気に入りです (14/12/21) |
重いので踏み倒しかブーストが得意なデッキで使います。できるだけ素早く踏み倒しやブーストを行っても相手のクリーチャーが既に数体並んでいることは多いので、このカードで仕切り直せると安心します。大量に投入するカードではありませんけれど。 (14/11/14) |
1枚差すとたまに働くかもしれない
完全にカウンター役 (14/10/05) |
アンタップキラー持ってたら喜んで使ったんですけどねぇ。 (14/09/29) |
効果は悪くないですが、やはり重いですね。 (14/09/14) |
対ビート時の性能が異常。SA、7000ラインを越えるパワーと効果の連鎖により、殴り返しで相手の場を壊滅させることも。ガイギンガやエビセンは仕方ない。 永遠などの存在により、あまり評価されなかったりしますが、こちらは単体で複数の敵を処理できるのが最大の魅力なので優劣は決められないです。 (14/09/14) |
2種クロスファイアやシューゲイザー、ヒラスネなど1ターンに何体も打点が増えていくデッキが最近多いので強いです。永遠リュウと並べればビートは詰みます。スパークと高相性なので白バキに入れればいいかも。 (14/03/22) |
紅蓮の怒フォーエバーメテオハンターファイアで勝利揃えよう! (14/02/17) |
弱い能力ではないですが、このあたりのコストの赤緑は激戦区なのでコンボデッキでしか使われないと思います。 (14/02/09) |
巷で話題のシューゲイザーに対してとても有効。レッドグリーンホールでアンタップキラーつけて攻撃すれば相手の場が全て消し飛ぶ。その他のデッキに対してもレッドグリーンホールで激相撲とか呼んでアンタップキラーつけつつパワー上げれば色んなのに対応できる。レッドグリーンでは出せないが紅蓮ともコンボできる。ただジャンヌダルクにはめっぽう弱い。 (14/02/06) |
よく見たらこれ連鎖するんですね!
それなら悪くないかもしれません (13/12/25) |
バトルに勝つと8000火力が飛ばせるらしいですが、ううんなんともしょっぱい……
SRのスペックではないような気がします (13/12/24) |
無敵城ハンターファイア??? (13/12/23) |
そうか、1回バトルに勝てばこれより小さいクリーチャー全滅するんですね。意外と知らなかったです。本題:コストに厳しいものがありますが、思わぬところで活躍したというのがありそうなカードなのでこの評価で。メテオライト?色で使い分けましょう (13/12/23) |
ゾルゲXIIIの登場で、紅蓮ゾルゲに近い感じのものができるかも。 (13/10/19) |
専用構築にしないと不安定な分、少しマイナス (13/10/02) |
ボルコンに入りそう。 (13/09/28) |
紅蓮の怒やオニズームと組みたい感じ。 (13/09/24) |
リュウセイ悠久優先で
紅蓮とセットで専用でどうぞ (13/09/24) |
書いてあることは強いけど入るデッキがなさそう (13/09/24) |
何か可能性を感じるカードではありますが、今のところ入るデッキが見当たらない感じはしますね・・・。 (13/09/24) |
ヒラメキで3、4t降臨のロマン(ボソッ 本題:シナジーが噛み合っているカードもそれなりにあり、効果は豪快で良カードな気もしますが、今のところ入りそうなデッキが無いのが最大の弱点という。 (13/09/24) |
ボルバルザーク「この中に使えない無双竜機がいまーすwwww」 ドルザーク「・・・」 ボルグレスバーズ「・・・」 フォーエバーメテオ「あ・・・あのっ!」 ゾルバラード・ヴァルガザーク「す、すみませんでした・・・」 ってくらいの強さ。 (13/09/24) |
一体タップで殲滅させられる性能は評価したいですが、現環境もっと優秀なビートメタがあるように思いますねー (13/09/23) |
無双竜機はやはり強いんだよ! 本当に強い。速攻相手に泣かせられる。湯あたりと相談だが、場に残る殴り返し専門の人は普通に考えて強い。 (13/09/23) |
無敵城と組みあわせたい (13/09/23) |
誰かがとんでもないデッキを組みそうです。 (13/09/23) |
かっこいいけどすることがヴォルグという。 (13/09/23) |
使いたくなる一枚 (13/09/23) |
デッキを選ぶが決して弱くはない。良くも悪くもコンボ用ってことで。 (13/09/22) |
マナが伸びるビートに入れて相手の殴り返しを舌舐めずりして待つ感覚はオネスト握ってる感覚に似てる・・・褒め過ぎ?間に合えば強いです。 (13/09/22) |