デスフェニに撃ってみたい(そんな余裕無い (15/08/24) |
エグザイルサポートとして優秀。 (14/04/15) |
如何せん色に反して手札を投げすぎな気もしますが、ビートしながらドロンゴーできるのは楽しそうです (14/02/13) |
ドロンゴーは手札維持が大変ですね (14/01/12) |
すみません舐めてました。一気にゲームエンドまで持ち込めますね。 (13/11/07) |
エグザイルサポートとしては結構なスペック
わりと序盤からWブレイク(ナイン合わせればそれ以上?)しつつドロンゴーできるのはおいしい (13/11/06) |
エラッタが出たので再評価。水のトリガーで破壊を阻止できるカードが多いためシールドを殴るのは避けたいですが、コスト無しで破壊できるのは便利です。今後エグザイルが大幅に強化されれば優秀なカードになるかもしれません。 (13/10/26) |
エラッタが出て非常に良かったです。ドロンゴーするには必須クラスの効果ですがエグザイル自体が微妙なので現状はこの評価で。 (13/10/25) |
「する」と「した」凄く変わるのか。本題:エラッタしてくれたお陰でやりやすくなりましたね。 (13/10/25) |
エグザイルクリーチャーの制限上同じ物を並べられないので、今の裁定だとこの呪文の効果を全て使うときは2種類のエグザイルを並べて手札にどちらかのドロンゴー先を確保しつつ両方が攻撃に成功しないといけないわけですね。 (13/10/20) |
エラッタ出ないとキツイ (13/10/20) |
その名の通りエグザイル・クリーチャーと相性抜群!それ以外だとちょっと物足りない感があるかも (13/10/20) |
テキスト的には納得できるけど、シナジー考えると納得のいかない裁定。 (13/10/20) |
専用ではとても扱いやすいカードとして使われると思います (13/08/10) |
カツドンなどと相性がいいですね。ドロンゴーデッキで赤入りならまず入ります。 (13/08/08) |
「武闘」はSA持ちなので好相性、またカツキング+悪即斬+これで、①バトル(2ブレイク)→②シールド攻撃(3ブレイク)→③ドロンゴーしてトドメまでもっていけます。 (13/08/05) |
エグザイルクリーチャー使うなら割と実用的な方でしょうか コスト使わず自壊できるのは良さそう (13/07/18) |
弱くはない (13/07/17) |
効果だけ見ればワイルド・ベジタブルの強化版 (13/07/04) |
ハンドの維持がだるそうなのですがそれは (13/07/04) |
アラシやカツドンで連続攻撃とかが出来るので強いと思います。 (13/07/04) |
エグザイル主体ならまず確実に入る。まだエグザイルの種類が多くないから今はほぼカツキング用だけど。 (13/07/02) |
カツキングと組み合わせてシールドをいきなり吹き飛ばすことができる。すぐに使える自壊ギミックとして良い感じ。 (13/07/02) |
エグザイルとのかみ合わせが最高っすね。 (13/07/01) |
自壊手段無くても、普通にアタックチャンスで使える打点上げという時点で十分強力。エグザイルクリーチャーが増えてくるに従って、どんどん実用性が上がってくるカードだと思います。 (13/07/01) |
エグザイルクリーチャーとの相性を考えた良い呪文だと思います。カツドンやアラシとの相性が抜群ですな (13/07/01) |
エグザイル秘伝の名の通りエグザイルクリーチャーの打点強化とドロンゴー誘発に使える。悪くないですが今後のエグザイル次第か。 (13/07/01) |
エグザイル使っててなかなか自壊する手段が少なくて困ってたのでこれは嬉しい 普通に使っても打点強化は強い (13/07/01) |
手札にカツドンとカツキング、これ2枚で一応ワンターンキル決められますね。青銅→チューター→カツドンといけばかなりいけますね。 (13/07/01) |