当初は「こんなの刷っていいの!?」と驚いたが、さすがに8年も経つと競合も多くなり、特にこの1年で他のトリガーに席を譲る場面が増えたと思う。重くて強い多色トリガーの先祖として、デザインの方向性を示したカードとしては歴史的に貴重な1枚だと思います。 (21/08/31) |
より多くの敵を殺せる除去付きオールタッパーのSSS出ちゃったし、今までとはちょっと事情が異なるかな。 (21/03/19) |
白黒の多色トリガーの中では最も強いカードだと思います。破壊とタップを同時にこなすため、確実に1ターン止め次の動きにつなげることができます。5cのトリガー枠兼マナ基盤として使われることが主ですね。 (20/07/26) |
全タップSトリガーの中では、アンタップ状態のクリーチャー破壊も出来る点が、魅力的だと思います。 (18/01/20) |
初評価は、このカードで。
ドロマーロージアダンテでは、色、能力合いすぎる。
盾から引いても、埋めても強いカードなので、◎で。 (18/01/20) |
発売当時は強力でしたが、今は同レベルのカードが多数刷られてしまったので。今でも色があえば採用を検討できます。 (17/07/25) |
テック≧ダイス下ガロ穴≧このカード (17/07/25) |
除去と全タップが同時に出来る時点で強い。仮に全タップ→クラッチの流れならぶっ壊れ。 (16/08/28) |
効果がかみ合ってなくね? タップされてない、じゃなくてタップされてるクリーチャーを破壊して欲しい 並べて来るデッキには強いけど破壊したいのはだいたい初めに殴ってくるクリーチャー (16/06/19) |
色合わせにも使えるし効果も良いS・トリガー (15/12/05) |
場に大型いれば手撃ちでもかなり強い (15/08/18) |
「僕の考えた最強のカード」レベルで強いです。 (15/08/17) |
強いです (15/08/16) |
安定した強さですね。
速攻相手なら一枚トリガーすればひっくり返せます。 (15/07/07) |
再録はありがたい (15/06/13) |
デスゲをリアニメイトから全体タップに切り替えた呪文ですが、それでも除去しながら相手の攻撃を止めるのはとても強力です。そんな呪文が再録するのはありがたいです! (15/05/12) |
ネクラで世話になってます。 (15/03/16) |
強すぎる。トリガーで何回も助けられました。 (14/10/19) |
警戒されやすいが1面処理出来るのは大きい (14/08/27) |
無法のレイジ・クリスタルはゴッドメタとして作られたのに、こちらはアウトレイジメタではないのが謎。反サイのように小回りが効かないが、こちらはトリガーした時の恩恵がデカイ。5cではお世話になってます。 (14/08/26) |
今流行ってるガイギンガに効きにくい。でも強力なので。 (14/07/24) |
腐るっていう人いますけど,腐ってる状況はピンチじゃないのだから別に… (14/07/14) |
トリガーそのままでこの効果は…強い強い。 (14/07/14) |
なんかコスト論が凄まじいことになってますが、
トリガーしたときのアドがいいね! (14/07/13) |
シューゲイザーでキューブに負けるのはだいたいこれのせい (14/03/09) |
ビマナやキューブにガン積みするのやめて欲しい…
硬すぎて辛い… (14/03/09) |
ポジトロンが殿堂し落ち着きはしたもののトリガーしたときのアドは大きいです。 (14/03/09) |
色合わせ、タップ+破壊、手芸対策と 本当に強いです (14/03/04) |
最強のトリガーだと思う。破壊&タップは強すぎ (14/01/20) |
かなり強力なトリガーだと思います。GJ弱くないのも強い (14/01/13) |
スパークのくせにSTで速攻相手に刺さるとかズルい (14/01/05) |
トリビに入れてシュゲぼこぼこにしてる光景見ましたw (14/01/05) |
サイレントと違い稀に腐りますが、それでもこの色でのスパークである点やポジトロンからも撃てる点が強力です。 (14/01/05) |
とりあえずスパーク系入れたいならこれ (14/01/05) |
最強のトリガーと言っても過言ではない (14/01/01) |
たまにミスる....けどめちゃ強い (13/12/01) |
非常に強力ですが、デスゲと同じような感覚でスカることがなくもないので注意したいです
色があえば何枚か入れたいですが、できれば緑を入れて手打ちも考えたいところです (13/12/01) |
これ1枚でも場を制圧できる (13/11/27) |
白のトリガーで優秀 (13/11/11) |
シュゲイザーを止められる! (13/11/06) |