うまく使えば悠久避けつつヴォルグがつかえる・・・と思ったら破壊したクリーチャーのコスト以下とは・・・結局相手のデッキに左右されるのね(´・ω・`)neoクリーチャーが出た今、プレミアムキリコムーンでループさせれば一応ライブラリアウトは可能な模様 (17/05/12) |
召喚とバトルゾーンに出すを勘違いしてた。やっぱり使えないかな... (15/12/29) |
5000GTと組ませれば相手のデッキによっては確定除去になるかもです。でもそんな例あんまりないよなぁ... (15/12/29) |
単騎連射マグナムがいれば水のデモハン獣か・・・まぁ、使い道が出てきたのはいいのでは。 (15/11/23) |
単騎マグナムで尻を拭えますな (15/11/23) |
おそらく、E3で最も何のために使うかがわからないカード。
能力自体は面白いのですが… (15/02/12) |
せめて自分にも撃てないと使いどころがない (15/01/14) |
面白いけど、使いどころがわからない。自分にも使えれば…。マグナムみたいな踏み倒しメタや、バトルゾーンに出すかわりに墓地に置く効果を持つクリーチャーを組み合わせることが出来そうではある。 (14/06/28) |
水の貴重な破壊を介する除去ということなのでしょうがとても重さに見合った能力ではありません。その分及第点なパワーは持ってますが・・・ (14/04/14) |
使いやすいとは思わないです。種族固めのデッキで入るのかどうかというレベルだと思います (14/04/01) |
マトリックスは映画の方もありますが、数字を参照する効果から数列を意味するmatrixも掛かっていますね
なかなかおしゃれなネーミングなのに惜しいです、素直にcipで味方にヒラメキでよかったと思います (14/01/06) |
破壊する対象が大きいと怖いですし、小さいと破壊する意味があまりないため、難しいです。 (13/09/23) |
マグナムと組ませると確定除去&ヴォルグLOサポート という恐ろしい性能に。使い方次第ではそれなりの強さになりますが、普通に使う分には少々厳しいです (13/08/06) |
うーん・・・。どう使えばいいんだろう。 (13/08/06) |
「コストより小さい」なら良かったのに。マグナム系のカードや激沸騰と合わせればなかなか悪いことするので、単体で使うよりは他との組み合わせが重要か (13/08/05) |
下手すると同じクリでるってことですね。 (13/08/05) |
場の数は変わらないですが、進化は確定除去できますね。よくわからないです。 (13/07/21) |
「弱い」というより「どう使えばいいのか分からない」一枚。そして私の貧相な脳みそではこいつの有効な使い方は思いつきませぬ (13/07/08) |
シャッフルされることを考えると、デッキトップ固定相手には使えるかな? (13/07/06) |
除去クリとしてはあまりにも頼りない。 見方を変えて相手のデッキ把握に役立つと考えれば少しは強く見えるかも・・・ (13/07/05) |
それなりにクリーチャーが入っているデッキ相手なら高確率で小型化できるので思ったよりは悪くなさそう
こいつを主軸にデッキを作れるor投入できるデッキがあるかは置いといて (13/07/05) |
使い方が難しい。「以下」だというのがきつい。 絵は好きです。 (13/06/29) |
圧倒的にかっこいいイラストと、圧倒的に残念な能力。かわいそうです。 (13/06/28) |
今日のデュエルはコイツのおかげで勝てた。激沸騰と悠久で組むと鬼畜。 (13/06/27) |
~より小さいだったらまた評価は変わっていただろう…。 (13/06/27) |
相手にしか使えないしほぼ自分のターンでしか効果が使えないのでオロチのように防衛に使うのも出来ないし…無理して使うなら悠久やマグナム、メスタポ、キクチと組ませる必要がありますかね。 (13/06/27) |
イラストカッケェww 本題-相手だけじゃなあ.....今後化けそうなんで△で。 (13/06/25) |
ボードアドバンテージが取れない。効果を使ったから状況が悪化することはほぼ無いとはいえ、大きく好転することも無いのでこの評価。実質バニラのようなもの。 (13/06/24) |
イラストがソウル=イーターにしか見えないんですがそれは (13/06/23) |
はずれホイルです (13/06/18) |
クリcipでの疑似的な除去。ただ、LOは狙えない上に堅実でもないので微妙です。 (13/06/17) |
相手のみに加えて、破壊だとpigを誘発させてしまう恐れが。 (13/06/17) |
同じクリーチャーが出て来る可能性もあるので微妙です。 (13/06/17) |
効果はヒラメキの真逆ですが踏み倒し対象が破壊クリのコスト以下なだけに範囲が広すぎて迂闊に使えないです。 (13/06/17) |
ああ・・・以下ってことは同じコストも出るわけか・・・厳しいなあ・・・w (13/06/16) |
せめて以下ではなく、〜より小さいにして欲しかったかも…。 (13/06/15) |
スミスかな?こればかりは恐れずに撃っていくしかないかな 2打点クリーチャーも付いてるし十分っしょ (13/06/15) |
サイキック相手に打つと大変なことになるので注意。相手を小型化出来るので、そんなに悪くないスペック。こいつの真価は赤or黒マグナムと組ませると発揮出来る気がします。 (13/06/15) |
破壊を選んでしまうとその後の処理にこちらが全く介入できないのが辛い。破壊を選ばなければただのバニラになってしまうし・・・。特定条件下などでは自分の他のクリーチャーに対しても打てるようにして欲しかったところか。 (13/06/15) |
破壊対象選ぶのがすごく難しそう。大型を焼くのは勇気がいるね (13/06/15) |