これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 流星のガイアッシュ・カイザー 極楽鳥 蛙飛び フロッグ ベイB ジャック |
---|---|
質問 | 相手が《極楽鳥》3体をタップして《天災 デドダム》を召喚しました。そのターンの終わりに、自分は《流星のガイアッシュ・カイザー》をコストを支払わずに召喚できますか? |
回答1 |
はい、召喚できます。《極楽鳥》の能力にある「このクリーチャーを、自分のマナゾーンにあり、すべての文明を持つかのようにタップしてもよい」は、実際にマナゾーンのカードをタップしているわけではありませんので、《流星のガイアッシュ・カイザー》の条件を満たします。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42136/ |
操作 |
|
関連 | ベイB ジャック 蛙飛び フロッグ |
---|---|
質問 | ベイBジャックの「バトルゾーンにある自分のクリーチャーを、自分のマナゾーンにあるかのようにタップしてもよい。 」について、 マナを生みだすと書いてありませんが(注:マナを生み出すことは可能)、マナコストの支払い以外でマナゾーンのカードをタップする際に使えますか? 例えばジャックのもう1つの能力「自分がカードを引いた時、自分のマナゾーンにあるカードを3枚タップしてもよい。そうしたら、このクリーチャーをアンタップする。」に適用できますか? |
回答1 |
いいえ、できません。
その場合は実際にマナゾーンにあるカードしかタップできません。 マナコストの支払いにしか適用できません。 回答者6 |
操作 |
|
関連 | 暴走龍 5000GT 聖霊王アルファディオス 聖鎧亜クイーン・アルカディアス 聖霊王アルカディアス 偽りの王 ナンバーナイン 光神龍スペル・デル・フィン 蛙飛び フロッグ |
---|---|
質問 | 《暴走龍 5000GT》や《聖霊王アルファディオス》などでプレイを規制されているカードをプレイするとき そのカードのマナコストだけを支払うことはできますか? |
回答2 |
いいえ、できません。
カードのマナコストを支払うという行為はそのカードがプレイできる状態にあって初めて支払えるものです。 なんらかの効果でカードのプレイが規制されているとき、そのカードをプレイする宣言自体が行えないのでマナコストを支払うことはできません。 従来の処理ですとプレイを規制する効果の前にシールド・フォースやG・リンクを処理することができましたが、裁定変更により不可能となりました。 |
操作 |
|
関連 | 蛙飛び フロッグ 大喰の超人 不知火横綱ニバイ・ニバーイ |
---|---|
質問 | 自分のバトルゾーンに《大喰の超人》と《蛙飛び フロッグ》がいます。 このときに《蛙飛び フロッグ》をタップして《大喰の超人》の効果でマナの数字を2または3として扱うことができますか? |
回答1 |
いいえ、できません
《大喰の超人》はあくまでマナゾーンに影響するカードです。影響を受けません《蛙飛び フロッグ》を使って数字を2または3として扱うこともできませんしまた破壊されることもありません。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 蛙飛び フロッグ |
---|---|
質問 | 《蛙飛び フロッグ》にカードの効果で文明が追加されています。 その状態でこのカードの「■このクリーチャーがバトルゾーンにあれば、自分のマナゾーンにあるかのようにこのクリーチャーをタップしてマナを生み出してもよい。」 という効果でこのクリーチャーをタップする際に追加された文明のマナを支払うことはできますか? |
回答1 |
暫定ですが可能です。
カードの効果によって《蛙飛び フロッグ》に自然以外の文明が加えられていたらマナゾーンにあるカードと同じようにタップしてコストを支払えるので追加された文明のコストも支払うことが可能です。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 蛙飛び フロッグ |
---|---|
質問 | 《蛙飛び フロッグ》の「■このクリーチャーがバトルゾーンにあれば、自分のマナゾーンにあるかのようにこのクリーチャーをタップしてマナを生み出してもよい。」 とありますがこのクリーチャーをタップするタイミングはいつですか。 |
回答1 |
コストを支払う際なのでクリーチャーだったらクリーチャーを召喚する前、呪文だったら呪文の効果を処理する前のタイミングでタップされます。
回答者1 |
操作 |
|