あ、成長にたいして (17/02/08) |
あ、成長にたいして (17/02/08) |
今の退化ってさ、
こいつと悠久つめればかなり強いんじゃない? (17/02/08) |
ルビの振り方がおかしい… (16/01/29) |
アダムスキーのメタとして使えるな、でも水相手なら簡単にバウンスされるかも (16/01/06) |
今年最後の評価は今年の俺にとってのMVP 静岡CSで出したときの相手の反応が楽しかった。
今では落城退化でそれなりに積まれるカードになってくれました。 (15/12/31) |
退化のビート対策とは御見逸れしました (15/05/05) |
ありがとう!ありがとう!君は良いカードやったんやで! (15/05/04) |
効果は強いですが重いのと除去が難点でしょうか。悠久と組み合わせたりアンタッチャブル付加させたいですね。 (14/04/02) |
他の方も言われている通り、如何せんコストが辛いものの軽くすると逆に壊れになってしまいますね
上手く踏み倒したいところですが、強力なライバルが多数いますね (14/04/02) |
コストが.....魔聖アルカと同じような感じ (14/04/02) |
流石にこれで6コストだと壊れ、しかしこれで9は重い。攻撃が通る前に破壊されるので除去されなければ強いですけど能力の発動が強制なようなので自分の残り山札の枚数に注意ですね。 (14/04/02) |
ペトフレで耐性つけてやると無茶苦茶強い。問題はやはりどう出すか、ヒラメキで出してみる? (14/04/02) |
確かにコスト思いな…この効果だと6くらいがいいな (14/04/02) |
まずコストの重さが気になります。 (14/04/01) |
よく見たら盾に触る前に破壊でした、すみません
それならまだ使えるかもしれないですね、早だしして守る手段さえあればビートを抑制できそうです (14/01/29) |
いくらなんでも重すぎるうえ受け身で、結局攻撃は通ってしまうため、溜め殴りの妨害にならないのが非常に残念です
もうひとつくらいそれっぽい能力があったらよかったかもしれませんね (14/01/29) |
楽しい能力。強さはまあまあですが墓地もこやせるのがいい (13/11/01) |
重すぎです。使うのが難しいです。 (13/09/23) |
コストに見合わない受動的な能力 返しに除去られるのが目に見えます (13/09/18) |
よく当たるんだよなぁ・・・。本題 やはり重い・・・。しかも能力は強制というのも・・・。 (13/09/03) |
ジャッキーのおかげで重さを気にせず使いやすくなりそうです (13/09/02) |
レモンと似たような能力だけど、この重さだと (13/08/28) |
踏み倒さないと厳しい。 (13/08/08) |
重すぎる。 (13/08/06) |
重い、でもファントムベールの類と組み合わせれば敵獣殲滅できるのか。速攻相手には間に合わないし、コントロールには除去られる。数並べてワンキル狙ってくるデッキ相手にはいいかもね。 (13/06/26) |
踏み倒せればアタックを抑制できるが・・・。逆に言えば踏み倒さないと重すぎて使いづらいです。 (13/06/24) |
踏み倒しできるしミラミス向けかなあ (13/06/24) |
実質「相手クリーチャーは攻撃できない」。コストの面を何とかしたら実用に足りそう。 (13/06/24) |
効果は楯殴られる前に3枚墓地置いて殴ってきたクリを破壊なので悪く無いんだけど、コストが重すぎて使ってられないと思う…。 (13/06/22) |
出しさえすれば悠久と組んだら楽しそうだよねこいつ (13/06/15) |
少しデッキは変わりますが、これを使うくらいならシャングリラを使いたいです。 (13/06/15) |
早めに出すこととバトルゾーンに残すことが課題ですが、悠久と組ませるとほぼ負けることがないのは十分強いと思う。 (13/06/15) |
9マナ12000Tブレイカーを自爆させてまで墓地肥やしする意味は無いでしょう (13/06/15) |
アウトレイジではなく、悠久やNを積んだデッキで活躍しそう (13/06/15) |
《デス・アルカディア》と《プライマル・スクリーム》を合わせたような感じですね。強制なので、9マナ溜まるころにはLOが近づいているだろうし、危ないと思います (13/06/15) |
ブレイク前に除去だから、山札内に悠久があれば、相手クリーチャーが置換効果を持ってない限り、無敵になる。 (13/06/15) |
シールドブレイクされる前に効果発動するのか。場に残せれば高い防御力だけど、重いし除去耐性もないしあまりに相手依存すぎる。 (13/06/15) |
タイミングが遅すぎるし、相手依存過ぎるわ。こんなんがベリーレアとか頭おかしい。 (13/06/15) |