ドルマゲを採用したデッキには持って来いのカードですね。ツッパリキシとの相性も言わずもがなで強いです。赤で展開できるカードも実は少なかったりするので貴重です。ですが、結局ターンを返さないと効果が発揮できない点が目立ってしまうのが心残りです。 (19/05/05) |
バトライオウの登場により、呼び出せる範囲も広くなって使いやすくなったかなと思う。 (14/11/30) |
ちょっと最近熱いんじゃない? イーグルorファルコン→ダイダラ→バトラッシュ→バトライオウで大量展開できるのはかっこいい (14/03/14) |
新デッキで活躍来るな・・・! (14/03/14) |
新デッキの切り札が爆竜だったので評価。シラヌイやGENJIなど現時点でも優秀な踏み倒し先が多いですが、今後の期待も込めて◎で。 (14/02/20) |
ドラゴンサーガで爆龍系統がプッシュされればまだまだ活躍できそう (14/02/19) |
光臨系はファルコンボンバーのおかげで光臨しやすくなりましたね。 (13/10/24) |
イーグル→ダイダラの流れが楽しいです。ドラヴィタがますます覚醒しやすくなったりトルネードシヴァなどのフレイムコマンドが出しやすくなったりしたのがありがたい (13/07/27) |
フレイムコマンドも今後化けるかな。てかダイダラボッチってNARUTOの十尾の別名じゃん!強い(確信) (13/07/16) |
フレイムコマンド単体のサポートは珍しいです。 (13/06/16) |
イーグル・アイニーでSAにして光臨でトルネードシヴァを呼ぶという使い方を思いついたので (13/06/09) |
元々小型が多い妖精と違ってフレイムコマンドは大型が多いですし、ストローク以外に踏み倒し対象が充実しているのは中々だと思います 惜しむらくはこいつ自身がそこそこ重いことだと思います (13/06/09) |
こいつハカイ・デストロイヤー出せるんですね。新規で化けないかなあ・・・。 (13/06/08) |
ホットスプリング出してラシャ毎ターン回収とか?だったらキラウェアでいいか。 (13/06/08) |
一応シヴァXXやマグマ・キラウェア、GENJIXXなんかも踏み倒せるので、どうせ使うならそっちの方が良いかも・・・ 後はやはりドラヴィタの覚醒用ですかねぇ (13/06/08) |
自分のターンの終わりというのが何とも…進化も出せるけど今のところは微妙ですね。今後次第です。 (13/06/08) |
フレイムコマンドってGENJIってイメージだけどターンの終わりじゃ意味ないしなぁ cipで強い奴がいた覚えもないし今後次第じゃないかなぁ (13/06/08) |
ドラヴィタ覚醒用ですかね。他に用途が浮かばないです。 (13/06/08) |