スポンサードリンク

霊騎スフィーク
(レイキスフィーク)

表示順:
総合評価:
 アヴァラルド公おかえり (18/01/27)
 ドレミ→ヒラメキ→こいつ→サイクリカ→8コス獣で勝ちとか思ったけどヒラメキ唱えちゃってるから何らかの方法で手札に戻さないとダメだな (17/08/16)
 コントロールもできてワンショットもできる (16/04/25)
 ダッシュリピートと父なるがつかいやすかったかな (16/01/21)
 前もって引き込むこと前提で転プロ、星域、ヒラメキの種にする?  ソードで召喚酔いやらを消す?  その他の呪文を唱えるにしても場に2打点の生き物が残ることを重く見るべきか (16/01/20)
 アマテラスが強かった理由をひしひしと感じます  手札から、しかも3コストまでしか唱えられないとなると何に使うのかいまいちわかりません (13/12/27)
 アマテラス、アマテラスセラフィナと違い、手札が無いと状況に合わせて呪文を使い分けられないので弱いです。 (13/12/21)
 3コスト程度じゃ手札1枚に見合うメリットが無い。 (13/11/24)
 ヒラメキとの相性は抜群。 (13/11/18)
 ヒラメいても良かった。ビシャモンにヒラメいて展開するとか。 (13/11/16)
 自分を種にヒラメいて下さいと言わんばかりの性能  ただ手札に唱える呪文を持っていないといけないのでその辺りは工夫が必要。 (13/10/24)
 同コストにアマテラス、1つ上にセラフィナがいるので使えなさそうです。 (13/10/08)
 活用方がいろいろありそう。 (13/08/06)
 おもしろいですね。3以下の呪文はけっこういいものが多いので使ってみたいかも。 (13/08/04)
 ダッシュ・リピートからアタック時に緊急再誕で追加のスフィーク。手札大量に必要です。 (13/08/04)
 なるほど《ストロング》系呪文との相性はすごそうです。基本的に《アマテラス》の劣化になりそうですけど、種族などを活かしてやればあちらにはできなかった新しいことができそう。 (13/06/09)
 3以下の呪文は強力なものも多いので使い方次第でしょうか。なんにせよ面白そうなカードです。ぱっと思いつくところではストロングスパイラルと高相性ですね (13/06/09)
 やや地味めな効果ではありますが、汎用性が非常に高く応用が効きやすい能力ってのがいいですね。これからに期待。 (13/06/09)
 本当だ。聖域打てるじゃん。なぜ気づかなかったのか・・・。評価上げ。 (13/06/09)
 6というコストが足を引っ張ります。手札に唱える呪文を抱えていないといけないので使い勝手は悪いです。 (13/06/09)
 殿堂だがドラヴィタホールと高相性で、回収→出して唱える が行えること。  ハッスルキャッスルともなかなか高相性。3マナ以下には エナライ どん掘る エタガ 各種ブースト 等あるので期待をこめこの評価。 (13/06/09)
 アマテラスを星域要員として搭載していたデッキにとっては、ほぼ同じ動きが出来てアマテラスのフォローにもなるこいつの登場は朗報なハズ。ストロングスパイラル、星域、マジェスティックサンダーなどなど十分実戦級の呪文はあるので、ある程度は期待できそう。 (13/06/08)
 理論上ではありますけども、これに加えミケランジェとハイドロコミューン、サルヴァティが手札に存在する場合、無限ループっぽい動きができます。アークロジックエナジーで呪文かき集めたりは出来ます。ただし、何に応用できるかはまだ分からないです (13/06/08)
 出たとき能力があるだけいいんじゃないですか?自身が6コストという重さがやはりめだちますよね。やっぱアマテラスのほうがいいと思います。 (13/06/08)
 3マナって母なるやら緊急再誕やらいいものが揃ってて結構やれることが多い、ダッシュチャージャーで7マナにしてもっかい殴って何かできないかな (13/06/08)
 このカード自体重いですし、手札に唱える呪文を抱えておかないと行けないのとコスト3以下ってのが厳しいと思います。 (13/06/08)
スポンサードリンク