スポンサードリンク

終末の時計 ザ・クロック
(ラグナロク ザクロック)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問「このターンの終わりまで」を持つカードがある時に、「終末の時計ザ・クロック」でターンの残りを飛ばした場合その効果はどうなりますか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/11/17
  • ■事務局確認日:2019/11/17
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dmr09-0014/

「Q.「このターン、自分のクリーチャー1体のパワーは+1000される」という呪文を唱えました。その後で「ターンの残りをとばす」ことになった場合、そのクリーチャーの+1000パワーはゲームが終わるまで続くということですか?

A.いいえ、「ターンの残りをとばす」ということはターンが終わるということなので、その呪文の効果もその時点で終わります。」

上記の回答と同様です。
(このターンの終わりに発動する効果の場合はターンの残りの処理を飛ばしているため発動しませんが、「このターンの終わりまで」という効果の場合は「このターン」が終了し「相手のターン」になった事に変わりが無いので、相手のターンには発動していない、効果が切れているという事です。)

また、先ほど「星龍の記憶」に関して、相手のターンにS・トリガーで「星龍の記憶」を唱えて、返しの自分のターンに「終末の時計ザ・クロック」を出した場合、そのターンの終わりが飛んでいるので、そのターンから見て次の自分のターンを迎えるまで効果が継続するとお伝えしましたが、この裁定に基づいて変更となり、「終末の時計ザ・クロック」を使用しても効果は終了します。

正式回答

本日再確認済み。
操作
関連
質問ターンプレイヤーの《ジョット・ガン・ジョラゴン》が攻撃する時に

ドローして《アイアン・マンハッタン》を捨てました。

《アイアン・マンハッタン》の効果でブレイクした相手のシールドから、

S・トリガー《終末の時計 ザ・クロック》が出ました。

《終末の時計 ザ・クロック》のcipを解決するタイミングは?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2018/08/29
  • ■事務局確認日:2018/08/29
ターンプレイヤーが攻撃する時にトリガーする効果をすべて解決した後に、
解決権が移動して相手プレイヤーが、《終末の時計 ザ・クロック》のcipを解決します。

1枚のカードの効果の間に他のカードの効果は、置き換え効果以外は基本的に割り込みませんが、
クリーチャーの効果に、S・トリガー(S・バック)は例外的に割り込みます。
(呪文にはS・トリガーも割り込まない)

S・トリガーの処理は、呪文は唱えるまで、クリーチャーは出すまで、です。

ブレイクによる《終末の時計 ザ・クロック》が出た後に、
ターンプレイヤーが《アイアン・マンハッタン》の残りの効果を使う場合は解決して、
さらにトリガーする効果があれば解決後に、
相手が《終末の時計 ザ・クロック》のcipを解決します。

よくあるケースなので再確認しました。

回答者1
操作
関連
質問自分のターン中に《地獄門デスゲート》で相手の《熱血星龍 ガイギンガ》を破壊し、効果で《終末の時計ザ・クロック》を出します。
この時、次に行われるターンはどのようなターンになりますか?
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2014/05/18
  • ■事務局確認日:2014/05/18
通常の相手のターンです。相手は追加ターンを得られていません。

《地獄門デスゲート》で相手の《熱血星龍 ガイギンガ》を破壊した際に《熱血星龍 ガイギンガ》の能力はトリガーしていますが
呪文の処理中にトリガー能力は割り込めないので呪文の処理の後
アクティブプレイヤーである自分の《終末の時計ザ・クロック》から処理していきます。
《終末の時計ザ・クロック》で既に相手のターンとなっており、その時点で前のターンの待機していたトリガー能力は全て無効となるため
通常の相手のターンを開始します。


相手のターン中に、シールドトリガーなどで《地獄門デスゲート》で同様の処理をした場合は《終末の時計ザ・クロック》の処理より先に
《熱血星龍 ガイギンガ》の効果が処理されるため、次に行うターンは、相手の追加ターンとなり、その後自分の通常ターンとなります。

回答者3
操作
関連
質問《ティラノ・リンク・ノヴァ》を唱え、《終末の時計 ザ・クロック》がトリガーで出てきました
この時、シールドはすべてブレイクされますか?それとも途中で止まりますか?
回答1
  • ■投稿者:蒲萄ファン太
  • ■投稿日:2013/06/30
  • ■事務局確認日:2013/06/30
すべてブレイクされます。
この時の処理がティラノ・リンク・ノヴァを唱える(今時点で相手の全てのシールドが手札に行くことが決定)⇒トリガー処理 となるためです

正式回答 回答者6
操作
関連
質問自分のバトルゾーンに《ハイドラ・ギルザウルス》がいます。
自分のターンに《ハイドラ・ギルザウルス》のブレイクしたシールドが《終末の時計 ザ・クロック》でした。
どのように処理しますか。
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2013/06/27
  • ■事務局確認日:2013/06/27
アクティブプレイヤーである《ハイドラ・ギルザウルス》の効果から処理してください。

この場合ターンを進行しているプレイヤーは《ハイドラ・ギルザウルス》のプレイヤーなので
先に「■相手がコストを支払わずにクリーチャーを召喚した時または呪文を唱えた時、相手はカードを1枚、自身のマナゾーンから選んで墓地に置く。」
という効果を処理した後、
ターンを進行していないプレイヤーのカードである《終末の時計 ザ・クロック》の
「■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、ターンの残りをとばす。(次のプレイヤーのターンをすぐに始める) 」という効果を処理してください。

回答者2
操作
関連
質問《屍術師インフェルノ・カイザー》のスペース・チャージで《終末の時計 ザ・クロック》をバトルゾーンに出した時、
《終末の時計 ザ・クロック》は山札の下に戻りますか?
回答1
  • ■投稿者:木之本桜
  • ■投稿日:2013/06/22
  • ■事務局確認日:2013/06/22
いいえ、戻りません。

ターンの終わりにトリガーする効果は全て無効化されるので《屍術師インフェルノ・カイザー》の「このターンの終わりに、それを山札の一番下に置く。」も無効化されます。
回答者1
操作
関連
質問《カンクロウ・ブラスター》を唱えた状態で自分のクリーチャーで相手プレイヤーをアタックし、そのアタックがブロックされました。
《カンクロウ・ブラスター》の効果で相手のシールドをブレイクしS・Tで《終末の時計 ザ・クロック》がバトルゾーンに出た場合バトルはどうなりますか。
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2013/06/22
  • ■事務局確認日:2013/06/22
中止されます。

この場合ですと《カンクロウ・ブラスター》の効果でブレイクしたシールドのS・Tはその段階でトリガー効果を処理します。

まだバトルが始まる前に《終末の時計 ザ・クロック》の効果で次のプレイヤーのターンが始まります。
よってバトルは行われません。

回答者1
操作
関連
質問《激沸騰!オンセン・ガロウズ》がいる状態で《終末の時計 ザ・クロック》をバトルゾーンに出しました。
《激沸騰!オンセン・ガロウズ》の効果で《終末の時計 ザ・クロック》を再度バトルゾーンに出しましたが
《終末の時計 ザ・クロック》の2回分の効果処理はどのように行いますか。
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2013/06/22
  • ■事務局確認日:2013/06/22
1回目の《終末の時計 ザ・クロック》の効果によってターンを飛ばした場合2回目の効果は処理されません。

相手のターンになった時点で自分のターン中に待機されているトリガー効果は全て消滅します。

《マーシャル・クイーン》などで複数の《終末の時計 ザ・クロック》をバトルゾーンに出した場合も同様です。

ただし《終末の時計 ザ・クロック》の効果はトリガー効果なので
《終末の時計 ザ・クロック》の効果と複数のトリガー効果が同時に発生している場合
先に他のトリガー効果を処理してから《終末の時計 ザ・クロック》の効果を処理しターンを飛ばすということは可能です。

回答者1
操作
関連
質問1.複数ブレイクされる際に1枚目の自分のシールドから《終末の時計 ザ・クロック》がトリガーしバトルゾーンに出ました。
相手の残りのシールドブレイクはどうなりますか。

2.相手が次のターンも相手のターンとして確定させた(追加ターンを得ている)上で
追加ターンの前のターンに《終末の時計 ザ・クロック》をバトルゾーンに出しました。
次にターンが開始されるのはどちらのプレイヤーですか。

3.アタックトリガーでブレイクするクリーチャーの効果によるブレイクで相手のシールドから《終末の時計 ザ・クロック》がバトルゾーンに出ました。そのクリーチャーの本来のブレイクはどうなりますか。

4.「ターンの終わりに~」という効果を持つクリーチャーがバトルゾーンにいます。
この時《終末の時計 ザ・クロック》をバトルゾーンに出した場合「ターンの終わりに~」という効果は処理されますか。

5.「そのターンの終わりまで~」という効果が発動しているターン中に《終末の時計 ザ・クロック》をバトルゾーンに出した場合の処理はどうなりますか。
回答1
  • ■投稿者:鐘子
  • ■投稿日:2013/06/22
  • ■事務局確認日:2013/06/22
1.攻撃は中止されます。

残りのブレイクが何枚であるかにかかわらずすぐに次のプレイヤーのターンを始めてください。

2.追加された相手のターンとなります。

次のターンを進行するプレイヤーは既に確定しているので
《終末の時計 ザ・クロック》の効果でターンを終了した場合でも次にターンを進行するプレイヤーのターンが始まります。

3.ブレイクされず、相手のターンとなります。
1と同様に効果がトリガーした時点で次のプレイヤーのターンとなります。

4.されません。
《終末の時計 ザ・クロック》がトリガーした時点でターンの終わりにトリガーする効果は全て無効になります。すぐに相手のターンをはじめてください。

5.「そのターンの終わりまで~」という効果は全て失われて相手のターンになります。
《終末の時計 ザ・クロック》のトリガー効果はターンの終わりにトリガーする効果は全て無効になりますがターンの終わりというタイミング自体は迎えて相手のターンに移るからです。

回答者1
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク