スポンサードリンク

終末の時計 ザ・クロック
(ラグナロク ザクロック)

表示順:
総合評価:
 訂正。×8年 〇9年でした (22/09/23)
 再評価。初登場から8年以上経った現在でも最強クラスのトリガー獣です。アポロなどのワンショットを確実に止め、さらに打点が残るため逆転に大きく貢献してくれます。上位互換はまだまだ出ないでしょうから、これからも活躍するでしょう。 (22/09/23)
 カツキングアルモモまで出てようやくシータノヴァからリストラされるほどのヤベー奴。 (21/10/23)
 最近はトリガーつきリアニが増えて、その気になればクロック16〜20枚体制もできると聞いて笑った。いまはクロックのあるデュエマとして許容されているこのカードだが、将来的に殿堂入りしても驚きはしない。 (21/03/15)
 発売日から半額で投げ売りされてるパックで再録されたにも関わらず全然値段落ちてないのほんとに凄い (20/06/18)
 昔はあんまし好きじゃなかったんですけど、強いですよね。 (20/05/04)
 大抵水が入るデッキに入る (20/04/05)
 青魔道具、アナダムド、青白スコーラーとか効かないデッキもあるし、ラキナンみたいなカウンター封じもあるし、単騎ぐらいしかケアする術がなくて結局はバイクの強化にしかならなかった革命編の頃と比べるといい子してるカード。 (19/10/05)
 ターンを飛ばすとかいう斬新なテキスト好き (19/08/01)
 復帰した時に、その効果とイラストのかっこよさに驚いたカード  最強のSトリガーなのに普通に召喚するとあまり強くないという良いデザイン  そして名前も声に出したいくらいかっこいい (19/07/26)
 6年前のカードとは思えないほど強いSトリガーで、ターンスキップに勝る効果はいまだにないです。新規クロックも出ましたが、全く使い方が異なるため何も問題はないです。 (19/06/30)
 最強のSトリガー獣と言っても過言ではないレベルで強い。強制ターンスキップは一度使うと病みつきになる(?) (19/01/29)
 あと1ターン、その1ターンさえ返ればなんとかなるデッキで一番輝くカードですね (18/12/15)
 何回こいつに救われたことか (18/08/29)
 必須カード。何度か再録されているのが救い。 (18/08/08)
 色があってなくてもとりあえずトリガーとして入れるという選択肢が取られるほど素晴らしいカード。これからも主要stとして頑張ってください (18/06/20)
 例の一件から結構たちますが、6枚積もうと思わせるような今の環境にも問題があるのではと気になった次第です。 (18/06/01)
 クロックと言えばアニメのデュエマVSで、勝太戦での孔明が4枚クロックが見えてる状態で更に仕込もうとした所を勉ちゃんに指摘されたのが印象深いですね。 ビートデッキで殴りに行くと良い所で毎回踏んでしまう印象、これとダイスベガスと波壊GOが揃う水文明は本当に防御力が高いから困る。 (18/04/26)
 これ踏んで負けそうな場合はジャッジに異議を申し立てるようにします(小並)  本田:以前よりは弱体化したが青単色で全員止めれてなおかつ殴れるのは強いと思います。 (18/04/25)
 超優秀な防御札だがやはり諸刃の剣。クロック以外のカードが引ければループで勝ち確ってときに かぎってこのカードが捲れなんど泣かされたことか…… (18/04/24)
 なぜ、6体も居るのかって?それは私たちがどんなルールでも破るからだよ。ぶつくさ言わずに、時間よ、とまれ!――終末の時計 ザ・クロック …本題:バニラ並みのパワーがあるから、他のワンショット対策系トリガーが捲れるうまみの少ない序盤の小刻みなパンチにも対応できるの、実は地味にすごい事なのでは?(スリーブではなく評価が逆さまになってしまった…) (18/04/24)
 なぜ、6体も居るのかって?それは私たちがどんなルールでも破るからだよ。ぶつくさ言わずに、時間よ、とまれ!――終末の時計 ザ・クロック …本題:バニラ並みのパワーがあるから、他のワンショット対策系トリガーが捲れるうまみの少ない序盤の小刻みなパンチにも対応できるの、実は地味にすごい事なのでは? (18/04/24)
 このカード6枚までなら逆向きにしてスリーブにいれてもGPプロモもらえるって本当ですか!!?!?FT通りマジで数人のプレイヤーの栄光を永遠のものにしたという恐ろしさ。さすがアウトレイジ。 (18/04/23)
 墓地ソに入れるとGTで腐ってしまうので枚数は4枚くらいに控えましょう 本題:手軽なターンスキップで汎用性高いし優秀だね ダンテで止まってしまうのはたまにキズ (18/04/21)
 どれだけ盤面を強固に固めてもこれやホーリーを1枚踏んでしまえばそれだけで傾けられる点はやはり強力と言わざるを得ませんね。4枚くらいが丁度いいカードだとは思いますが… (18/04/21)
 トレンドに入る前に盾に入って (18/04/21)
 リアルアウトレイジMAX (18/04/21)
 あのオリオティスさんですら見抜けなかった不正  本題 時が止まるんじゃねぇぞ…と祈ってる時に限って出てくる ストレージで落ちてると見せかけてストップなのやめて… (18/04/21)
 6枚入れるはオススメしません (18/04/21)
 ゲームを終わらせる超強力カードです! GPプロモもいいですね (18/04/21)
 お疲れ様でした やはりターンを止めるのは強かったです これから4枚制限になってもよろしくおねがいします (18/01/28)
 トリガーで出た場合、ワルドがいるなどの例外を除いて確実に相手の攻撃を止められる防御の要みたいなやつ (18/01/10)
 いつもお世話になってます。  翔天→レヴィータその他→こいつで相手ターンスキップというのを見てなるほどなぁと思った (17/10/22)
 STの代名詞。 (17/10/08)
 Sトリガークリーチャーの中でも、最高峰の防御能力だと思います。 (17/09/23)
 水の入るビートのSTといえばコレ。3マナで、この能力でパワー3000はやはりおかしい。サーファーに2000くらい分けてあげて・・・。 (17/09/22)
 強い! 明らかに需要と供給がマッチしてないのでタカラトミーはもうちょっとこのカードを配ってほしいな。 (17/07/31)
 つよい (17/07/01)
 人をループに走らせる程の圧倒的な防御性能を持ちながらループパーツにもなるアウトレイジな奴 (17/06/22)
 コイツを使ったらもうサーファーには戻れない。 (17/04/17)
スポンサードリンク