コレ入れるスペースでマナブーストして直接だした方がまだマシです。この効果で6マナは重たい、5マナならホールの副次効果がない代わりにドロン・ゴーをもった生姜感覚で使えたものを・・・ (14/04/09) |
スペックが低く、ドロン先も微妙なうえたった2コスト違うだけなのでこれを経由する必要がないのも向かい風です
もっと弱くてもいいので4~5で出ていればよかったですね (14/01/19) |
小学生に使われたら、意外に強かった。
でも入るデッキが解らん…(カツキングはそこまで強くないと思うし。) (13/12/08) |
カツキングは弱いけどコイツはそこそこ強い。 (13/08/10) |
出した内に相手のクリーチャーに畳みかけられるうえに死にやすい点も持ち合わせているので使いやすいカードだと思います (13/08/10) |
ドロンゴーしやすく、カツキングが強いのでいいですね。 (13/08/08) |
重いけどすぐ攻撃できるのはまあまあ強い。一応勝ガと同スペックになれるし。 (13/08/05) |
ドロンゴー元のほうが強いんじゃないかとさえ思う。 (13/08/05) |
最低限5000火力としての働きはするので腐ることは少なそう。ドロンゴーで相手に威圧をかけられる。 (13/08/02) |
クズトレイン??? (13/07/11) |
アンタップキラーがそこそこ強くドロンゴーと噛み合っている。 (13/07/11) |
出したターンに、パワー5000以下のクリーチャーを(タップされていなくても)倒せるからです。 (13/07/11) |
サイクルの中では破壊されやすい。今後の《武闘》にも期待したいところ。 (13/06/30) |
そんなことないですよね。スミマセン(;´д`) (13/06/12) |
もしかして、シールドゴーの特性を考えると、こいつって自分のクリーチャーにもアタックできるのか? そうであれば、スゴイんだけど。 (13/06/12) |
SAの打点を生かすもよし、生姜みたくアンタップクリーチャーを狩るもよし、自爆特攻してカツキングに繋げるもよし。状況に応じて使い分けられる良カード。 (13/05/24) |
死にやすさはサイクルの中でもトップクラス。加えて主役のカードなので今後の「武闘」系のカードの強化が大いに期待できます。 (13/05/16) |
自分から即座に特攻しにいけるのはいいですね。サイクルの中でも使いやすい方です (13/05/16) |
カツキング持ってる前提で自爆特攻するのがメインかなぁ (13/05/15) |
これで相打ちになったり自壊してもすぐさまカツキングを出して殴れるので悪くないと思います。 (13/05/15) |
5000あたり狙って相殺して踏み倒す とかはできるけど、どちらにもハンドを稼ぐ手段がないのも相まってハンド確保が大変な気はします あまり必要なさそうにも感じるので、とりあえず現状はこの評価にしておきます (13/05/15) |