キューブリックとこれのコンボが好きでした(遠い目。ハンド補充しながら7000のWブレイカーはやはり強い。 (15/05/26) |
アウトレイジが更に充実するみたいですね。ラムダを超えられるか楽しみ。 (15/05/25) |
アウトレイジ版Λと考えると充分強い。火や自然があまり入らないアウトレイジのデッキに入れたり、ソニックマルと組み合わせたり出来るあたりが、Λと違うトコ (14/06/27) |
進化条件を含めて、マルコとラムダを足して2で割ったような性能だなと思います。もしかしたらラムダみたいにメインにするより、TGV等のサブとして積んだほうがいいのかもしれないです。 (14/01/06) |
アリス、マイパッドなどの青アウトレイジを進化元にできる点や、TGVや無重力などの強力なアウトレイジの登場でΛとの差別化は十分にできてきたと思います。 (14/01/04) |
決壊アリスの登場でジェニーパクリオに対して非常に強くなり、Λとの差別化点が生まれました
やはり殴りながら手札が増えるのはすさまじいです (14/01/04) |
最初はE3で強そうだと思ってたけどほかが強すぎた。通常環境だとどうしてもΛ、特にギフトΛに及ぶ所が無い。 (13/11/24) |
E3なら強そう 通常だとどうしてもΛが気になる (13/10/16) |
ホルモン、ジャッキーでついにΛと肩を並べられるようになったか? (13/10/15) |
E3で活躍しそう。珍しくE3だけで構築が固まりそう (13/10/10) |
ホルモンから繋ぐデッキを検討していたので思い出したのですが、それを考えると青銅からでも進化できるΛの下位互換になりがちな気が…… 強い能力ではあるのですが (13/10/07) |
初手で握ってると強い。出せないと弱い。のでエボト枠が欲しいです (13/10/02) |
ホルモンホルモン。 カッコよすぎイラストおお (13/09/30) |
TUBAKIHALSAMEでした。 本題 ナインとか。 (13/09/17) |
青銅互換のアウトレイジが出るので強くなりそうです。 (13/09/12) |
青銅の互換出ると知ってたなら売らなきゃ良かった (13/09/11) |
イラストレーター様大好きなTUBAKIHARUSAME様。 (13/08/31) |
アウトレイジ20枚くらい入れてると確定で補充できそう。 (13/08/13) |
能力が自己完結してる。しかしアウトレイジが引けなかった時のことも考えてこの評価。 (13/08/04) |
アウトレイジデッキなら即戦力ですね (13/08/02) |
アウトレイジデッキでは赤いほうの一撃奪取がいるからガネージャーのほうがいいとは思う (13/07/22) |
一撃奪取でラムダと同じくらいの速さに。 (13/07/03) |
劣化とは言えアウトレイジ版Λといえるスペックなだけにかなり強い。キューブリックを弾にすればメテオバーンやpigでバウンスが出来るようになったり面白い動きが出来る。ナインやキャロルなど他に優秀な進化元も多いし文句無し。 (13/06/26) |
とんでもない読み方だ…進化ORはみんなこうなのか?あっ、キューブリックメテオバーンしてバウンスします。 (13/06/05) |
Λも強いのにこいつが弱いわけない Λは手札増強能力と対応力で勝り、こちらはナインによる展開力に秀でているので差別化はできるはず (13/05/29) |
キューブリックやキャロルでラムダと差別化。 (13/05/29) |
ギリトラワンガ「」
本題 アウトレイジ進化、キューブリックも考えるとΛとは差別化できそう (13/05/28) |
こいつが違うのはキャロルやキューブリックを装着できるところだと思った しかし大層な名前のくせに砕ける神がアシッドくらいなんですけどそれは (13/05/28) |
E3ならキューブリックとか墓地で効果発動するカードを下に入れて殴れば強そう (13/05/27) |
下に置くのは強制ではないので、3枚全て手札に加える事は可能ですよ、とだけ。 (13/05/27) |
カッコイイ。ただそれだけ。しかし能力は劣化λ。でも俺は使うよ。カッコいいもん。 (13/05/27) |
種族進化はプールが広がると暴れる
今のままでも、ゼロゼロナインから打点増強したり、キャロルを進化元に捻じ込んだりして十分強いと思いますが、今後にも期待できます (13/05/27) |
この手の能力は早期に発動できないと通用しない今の環境ではラムダの劣化にしか見えず、そのラムダですら弱いという始末。もう少し環境が低速化してアウトレイジであることを活かせるまではラムダかな。 (13/05/27) |
Λいたの忘れてたww 今のところΛのほうが確定3枚なのであれですが、アウトレイジが増えれば赤、緑が無くても入るいいカードになるかもしれませんね。 (13/05/27) |
ああ、そうか。起こせばまた補充できるのか… (13/05/27) |
メテオバーンで即座に手札を増やしながら攻められるのがよいと思います。
進化クリーチャーなので、召喚酔いせずに、一回は効果を使えるのもよいと思います。 (13/05/27) |
今のところはラムダなんだけど化けると思うんだ。とりあえず4枚確保して問題ない性能ではある。 (13/05/27) |
ラムダと比べると自身がアウトレイジであり、ナインの起動元にできるのがいいですね。普通にドローも強いですし、今後のプール増加も期待できるので強化されるでしょう (13/05/27) |
キャロルやキューブリックを下に置くと気持ち悪い動きができますね 良いカードです イラストもよし (13/05/26) |
キューブリック下に置くと気持ち悪いですね (13/05/26) |