増える (18/02/25) |
ジョーカーズ関連で伸びそうなカード。ただ7マナでターンの終わりはちょっと遅いか? (17/02/16) |
弥勒連打で打点を形成しつつ反撃を防いでくるのが非常に厄介。地雷の名に相応しいカードだと思います。 (17/01/06) |
天才が使うパワーカード (16/10/04) |
つよい (15/08/26) |
ミガワリ装備のドラグナーと適当な闇クリを生贄にするとウツセミヘンゲまで駆け抜けながら無色7以下を踏み倒せる。ジャスティスからサイキックをばらまけば気持ち悪い量の打点が形成できる。 (15/01/21) |
今欲しいカードの1つ。売らなきゃよかったな…
ジェニー等がジャスティスに変わったりするのは強いです。 (14/11/18) |
こいつ入りのシュゲモルトには絶対に勝てないと絶望しました。 (14/11/02) |
環境的に積むか積まないかかなり人に別れるが出せると勝ちに繋がることも多いかなりのパワーカード
ただデッキ自体が弱くなるのでリカバリーが難しい (14/10/01) |
今の環境でどーなんだろーなー。と思い黒緑で組んで大会でましたが結構勝つことができたので、やっぱり強力なんだなぁ。と再確認。ジャスティス×2、ジャスティス&グローリーとか強いっす。 (14/09/30) |
選ばれないブロッカーが弱いわけがない (14/08/27) |
溜めるプレイングが重要になってきたので相対的に価値は上がった。 (14/07/11) |
そこそこ強いんだけどシュゲに積む意味って何なんだろうなーとか考えてしまう あまりいらない気はするんですが・・・ (14/06/16) |
除去耐性のあるブロッカーとして、墓地ソースなどのクロック入りのビートに対する保険として非常に優秀です。他のデッキに対しても普通に強い。 (14/04/17) |
選ばれない、ブロッカー、Wブレイカー 擬似降臨 強いです (14/04/13) |
リアーナーグローリーとコンビで使った場合のみ強いので評価上げ (14/04/08) |
バイス禁止とか全く影響なし。
と言うかリバイヴの方が手芸に勝ちやすい。
まだまだアシッドはいけるぞ~!
効果起動のタイミングがこのカードを壊れにしていませんね~ (14/03/25) |
踏み倒しだけでなく、単体でもアンタッチャブルの殴れるブロッカーなのが強いです。墓地相手に立てられると安心できます。 (14/03/24) |
お気に入りの1枚。トリガーに怯えながら殴りにいくのが最高に楽しい。 (14/03/19) |
これが増殖するだけで強すぎます。 (14/03/18) |
バイスプレ殿は実はそこまで大きな影響がなかったりする (14/03/18) |
バイスホールがプレ殿して大打撃‼
黒緑アシッドはもうダメなのでしょうか…。 (14/03/14) |
無色プッシュが終わってこれから冬の時代になるんだろうな。環境的にパワーの低さが響く。まあスペックは頭おかしいんですけど。 (14/03/11) |
評価下げ。使うとしたらたまーに使うかもって部類のカードだと感じました。 (14/03/11) |
前回評価した地点が最高値だった。7コス無色にパッとしたのが出てこない (14/03/10) |
↓フェアリー・ホールなら1ブーストのおかげで、繋がるので、そっちで行く方法もありですね。 (14/02/14) |
バイスプレ殿でどうなってしまうのでしょうか…手芸では活躍が続きそうですね (14/02/14) |
俺のビマナがこいつに勝てないのでバイスプレ殿はナイス (14/02/14) |
「7コス無色は激戦区」を端的に表現しているカードです
この手のクリーチャーは「次のターンに殺すから返しで除去してね!」と相手の行動を縛ることに意義があるのですが、これに関しては出たターンで仕事が終わるうえ、返しで触ることすら許さないあたりが一線を画しています
おまけのごとく書いてあるブロッカーがまた凶悪ですね (14/02/03) |
7コスト無色増えるたびに使われるので高騰するんじゃ。強いです (14/01/31) |
今や汎用カードなんだから、出た当初からは考えられない活躍っぷりだよなあ (14/01/13) |
無色で色を気にせず入れられ、ブロッカー付きで更にアンタッチャブルまであって、ジャスティスやシューゲイザー等の強力なクリーチャーを複数呼べるキチガイ。GTとかどうでもよくなるレベル (13/12/29) |
GTではなくこいつが欲しいです。
キューブ相手にも殴るタイミングを教えてくれるカード。 (13/12/10) |
トリガー踏まなかったら横に沢山並ぶので強い。相手ターン中選ばれないのでキルとの相性良い。 (13/12/06) |
選ばれないところがとっても強い。キルキルの覚醒も可能ですし、ブロッカーというところもありがたい。 (13/11/25) |
やばいな〜 (13/09/30) |
強い。相手ターン限定ではありますが、選ばれないので除去もされにくく、放っておくと場が大変な事になりますね・・・。 (13/09/26) |
無職じゃなくて無色 (13/09/20) |
最強の無職 既にGTは越えた。 (13/09/20) |
山札の無色カードの割合を調節できる+二体踏み倒し出来ると言う点が強いですね。ゴッドでは出した時とリンク時の効果が使えるようになり、他では弥勒を持ってきてハンデス等々とても良いカードです。オラクリオンは背景ストーリー的にも数的にも不憫種族なのでこれから流行れば良いなぁ…(笑) (13/09/19) |