ピーピンハンデスの上位互換といっていい効果を持っていますが、コストが7とやや重く、少し物足りない性能ではあります。アシッドテクノで出せるため、ひょっとすると使われるかもしれませんが、基本は希望のジョー星で脱色して使われるのが主になると思うので、正直厳しそうです。 (21/10/17) |
アシッドテクノの登場で化けるかも、期待 (21/10/13) |
無色やマッドネスに引っかからないという差別点はありますけど、2枚ハンデスにして欲しかった。DSのインフレを経た結果ではあるがダークマスターズとの差が凄まじい。 (15/06/16) |
やはりアシッドに一枚だけピン刺ししてたら意外と活躍してくれました。どっちかっていうとアシッドのおかげではありますが。ピーピングハンデスができてWブレイクが残ったのは心強い。 (14/09/15) |
ちょっと重く感じました。6コストにすると壊れちゃいますけど。 (14/03/13) |
ゾロスターやアシッドとの相性はいいものの、カードパワーが足りていないです。 (14/03/13) |
ゾロスターやアシッドのおかげ (13/09/20) |
こういう最初評価酷いけど後から強くなるっていうカードを見るとなんだかどん底から見直されてる感があって嬉しい気持ちになりますね(笑)効果は墓地を肥やさない貴重なハンデス+2打点+そこそこのパワーと他のハンデス達とも差別できてると思います。すごい贅沢を言うのならオラクリオンだったらレイヴ・ディアボロスの種にもなれた、と言うところですかね (13/09/19) |
ぶっちゃけアシッドは次元系デッキをベースに組まれるからコイツよりジャスティス出してた方が強いね。 無色のスペースもカツカツだしオラクルである点をどうにか活かしたい所。 (13/09/15) |
後半でのピーピングハンデスの役割、無色、打点も考えるとハンデス中心のデッキに関わらず1、2枚積まれるグッドスタッフなカードだと思いましたが、アシッド等とのシナジーで採用される事が多いようです。とても強いです。 (13/09/15) |
最上級ハンデスの一つ。ジェニーとは完全な差別が可能。相手の墓地を増やすことは今環境でかなりのデメリットを要する為、ほぼ再利用がされないというハンデスはかなりの強さ。 (13/09/15) |
アシッドとの相性はいいものの、シューゲイザーやジャスティスと比べると、単体のスペックが悪いのが難点です。シューゲイザー→ジェニーでも同じようなことができるのも残念です。今後、優秀なゼロ文明のカードが増えるとアシッドからも抜けていくのではと思います。 (13/09/15) |
相手に墓地を肥やさせないのが良い。Wブレイカー持ちなのでアシッドから大量に出せば相手の対抗手段を無くしながら場に並べられるので強いです。 (13/08/25) |
アシッドに積むと強いですかね~ (13/08/17) |
ごめんなさい アシッドと組むと超強いです。 (13/08/17) |
幻獣機ドラゴサック?なんだそれは?
アシッドから出てくる鬼ジェニーは勘弁 (13/08/02) |
300円で買っても全然誇れるカード (13/08/02) |
徐々に評価が上がってきましたね。
現在、墓地ソースのデッキが環境にいるので山札送りのハンデスは強いです。
基本的な打点もあってGOODです。 (13/08/01) |
アシッドから2体出せば勝ち (13/08/01) |
アシッドで2体出たら本当に対処できない。使用後は重ねてビッグアイ(ry (13/08/01) |
すみませんでした・・・アシッドやゾロスターに入る最強カードでした。 (13/08/01) |
ゾロスターとの相性がすばらしい。ゾロスターの効果のタイミングで出すことでそのターンにブレイクしたカードを対象にとってハンデスできるのは他のカードではできない利点だと思います。 (13/08/01) |
ゾロスターアシッドとの相性がきもすぎる 小型が墓地の肥やさないピーピングハンデスに2打点に化けるからねぇ・・・ E2のカードだからE3での再録は十分に考えられるよ! (13/06/14) |
こういうカードは意外とすぐ再録されそう。7月の構築済みデッキとかで。 (13/06/14) |
ゾロスター、アシッドと組み合わせるからこそ輝くカード。
2tブースト、3t解体ジェニー、4tゾロスターからのコレで相手の動きをかなり制限出来る!
ゾロスター出る前は酷い評価だったのに、やたら出世したなぁ…。 (13/06/03) |
ゾロスターとアシッドが居なかったら今頃どうなってたやら・・・。 本題:実質4~5ターン目に出てくるデッキハンデスなんで強いですねー。一応二打点ありますし。 (13/06/03) |
オラクルデッキにおいては非常に強い。相手からするとターンの終わりについでのようにピーピングハンデスされるのはかなり辛い。 (13/06/03) |
身内のオラクルデッキとやったら強かったです。だけどオラクルデッキにしか入らなさそうなので今は○で (13/06/03) |
墓地利用が猛威を振るっており、オラクルも地味に強化されているので、よく見かけることになりそうかなと。少なくともゾロスター・アシッドでは必須パーツ (13/06/03) |
オラクル強化とともに株が上がった。 (13/06/03) |
アシッドの登場でさらに出世しましたねー プレリュードから早だし→こいつ2体踏み倒しの流れはかなり脅威です、ジェニー上位×2は流石に死ねます (13/06/02) |
最初は弱かったのに、ゾロスターの登場でどんどん強くなっていきましたね。 (13/05/28) |
アシッドから2体投げれば強いかも (13/05/28) |
ゾロスターの選択肢としてとても強いカードです。 (13/05/27) |
最近使う。デッキボトムに送れるのは強い。 (13/05/18) |
獰猛ドヤガオーが天才のそれ (13/05/15) |
ゾロスターのおかげで出世しましたね。7コスだからシラウオのサポも受けられる点がまた良い。ただし、単体ではあまり使えないですかね。 (13/05/10) |
最初の評価見てると、すごく出世したんだなあと思えるカード。
イザナイ、アシッドとの組み合わせが強い。 (13/05/09) |
送る場所が強力で、ゾロスターで出すにはかなり優秀。普通に使うとちょっと重いかなぁ。 (13/05/09) |
ゾロスターと組み合わせると強すぎw (13/05/08) |