スポンサードリンク

策士のイザナイ ゾロスター
(サクシノイザナイ ゾロスター)

表示順:
総合評価:
 無色獣も増え、希望のジョー星も出たので一応強化はされているのですが、自身のターンの終わりにタップされている味方獣を破壊してやっと踏み倒せるので使いずらいです。踏み倒し先も7コストの無色獣という正直このカードで踏み倒す必要ないんじゃという絶妙なラインをついています。せめて相手のターンにも使えたり、何体でも踏み倒しできたらまた違ったのですが... (20/09/07)
 ドラリンパックでコモンに設定された可哀想な子。それを知った時「コイツそんな評価低いの?」って俺は一瞬驚いた。 (20/07/19)
 アシッド出そう (18/02/25)
 メタリカに無色DG系が追加されたことで、闇マナさえどうにかすれば攻撃寄りのメタリカが組めるように。メタリカ特有のタップ状態からの防御が手薄になりがちですが、まあシューゲイザー辺りを持って来れば再度並べられるので問題ないでしょう。 (17/12/01)
 アシッドにも言えることですが、メタリカのおかげで自分のクリーチャーを能動的にタップできる手段が増えたのはありがたいですね。メタリカの戦術とは噛み合ってない気がしますが、白黒でメタリカゾロスター組むのは面白そうです。 (17/03/28)
 強化されるやん、やったぜ。 あと某獣アニメに出演するのやめろ (17/02/15)
 え、強 (15/03/07)
 色に縛られず単純に上位効果を持ち除去耐性まであるアシッドの存在が向かい風ですね。アシッドよりも早くキャストできることやシュゲなどで釣れるコストであることを生かせれば使い道はまだあるでしょう (14/12/28)
 ドラグナーからミガワリでシューゲイザーでさらにドラグナーと相性抜群 (14/12/27)
 自身を破壊できないですが、それでも弱くはない。 (14/01/08)
 ターンの終わりの効果で出したクリーチャーの能力がターンの終わりに発動するものなら、効果でないんだっけ。なかなかゾロスター策士だけ色々詰め込みすぎると策に溺れるだけか。 (13/12/08)
 ターンの終わりに出したクリーチャーのcip能力って使えるの?うーんよくわからんwww (13/12/08)
 かなり面白い効果で、発売当初から着々と強化されている1枚ですが、どうもアシッドにお株をとられてしまった感があります そのアシッドを踏み倒せる点も考慮しながら頑張っていきたいですね (13/11/26)
 光もちで+500がないからザンジに焼かれるヘタレ。ワンパンの重みがわかる一枚 (13/11/23)
 効果はなかなかですが色が微妙ですね (13/11/21)
 自身を生贄にできないのがゾロスターがヘタレと呼ばれる原因(違 (13/11/20)
 E3で頑張れ。 (13/11/19)
 トップにあがるのはむずかしいし、アシッドが強過ぎるけど、ヘッドかキューブ系列が年末に規制されでもしたら一気に強くなりそう。フロッグ、ジェニーとの相性が神。   白黒が強いかな・・・? (13/11/19)
 震える強さ (13/09/30)
 踏み倒し先が増えるほど強化される人。能力が割と使いやすいのも。いけにえになるのは大体ジェニーかラシャ(個人的に)。ジャスティスや弥勒出すのが楽しい。もちろんオルタナティブも。 (13/09/26)
 5マナで7マナのカード出るんだからそりゃ強いです。 (13/08/24)
 舐めてましたスンマセン。 (13/08/24)
 アニメの次回予告で生存確認。フロッグのおかげでデッキが組みやすくなりました。使っていて楽しい (13/08/24)
 つええ。やっぱり踏み倒しは強力。 (13/06/14)
 チャミリアTTヨミサーチからのゾロスタ効果でジャスティス、cip神門でダフトパンクリンク、次のターンプレリュードヨミまでいけたらもはや神人類。 (13/05/21)
 個人的にはジェニーとかクロカゲとかみたいなハンデスクリ投げるのが一番安定してると思う。どうせ投げるのはだいたい弥勒だし、色もあってるので。 (13/05/14)
 マナカーブ的に盆踊りは不向きだし、すばやく7コス無色を出そうとすると、どうしても自然に頼らざるをえないんだよなあ……そこさえ乗り越えれば、かなり使えると思う (13/05/14)
 E3第1弾のゴッドでさらに化けたかも、選択肢が増えて色々なタイプのオラクルのデッキが出来そうなのでこれからも期待。 (13/05/14)
 非常に面白いカード!しかし自然を入れると実質4色で組むことになるので10枚も入れないといけないゼロ大会には不向きです・・・ (13/05/14)
 左右神の登場でますますノリに乗っていくでしょうね。 ゾロスターからジャスティス神門まで繋がったらまさに神。 (13/05/13)
 アシッドとこれは、今後化けると思う。アシッドは特にやばいし、それを高速で呼ぶこれもまずい。 (13/05/13)
 今でも十分強いのにこれから強化されると思うと・・・ (13/05/13)
 使ってみたらなかなか強くなにより面白いカードでした。カードプールが増えるにつれて更に強くなりそうですね。 (13/05/13)
 超強い、最高、たのC (13/05/09)
 相手の邪魔しながら動けるから楽しい今後のオラクルにも期待です (13/05/08)
 すいません、舐めてました。イエスからの弥勒で追い討ちはマジで怖いです。 (13/05/08)
 5コストとは思えない破格の効果。殴り返しを気にせず小型でガンガンビートでき、そのままデッキにピン差しされている大型に自在に変身する。こいつを相手にすると除去対象に迷う。 (13/04/30)
 面白いです 今ではまだコスト7以下の無色のクリーチャーが数少ないのでそこまでって感じですが、状況に応じて出すクリーチャーを選べるのは良いですね 小さいクリーチャーがでかいやつに変わるのも良い (13/04/29)
 とても面白いデッキができます。今後無色クリーチャーが増えれば更に強化される将来性のあるカード。 (13/04/25)
 戦いましたが、使い方によってはジワジワと相手を邪魔しながら二打点を並べられるので強いです (13/04/21)
スポンサードリンク