スパイラルスライダーの調整版なので使えないことはないですが、除去札としても受け札としても心もとないため、採用する枠がないでしょう。アンタッチャブルか外部ゾーンから出てくるクリーチャーが増えるようなら、使われるかもしれませんが、ドラグハートやGRの時に何もなかったので、今後もおそらく厳しいでしょう。 (22/05/11) |
単なる相手選択ではなく「タップされていない」条件のおかげで、最後の打点として取っておかれたオニカマスをどかせる上に最低限1アタック分は飛ぶから腐りにくいのはいいかも。ただ、そもそもスパゲ入れたいか?みたいな話にはなってくるけど… (18/01/17) |
スパイラルゲートや他の調整版と違い、敵のアンタッチャブルをどかせる可能性があるのでオニカマス等の一時撤去に使えるデッキはありそうです (18/01/17) |
これは流石に使わないです。 (16/02/05) |
殴ってきたクリーチャーを返せないのが痛く、肝要である速攻対策になりにくいため、トリガーつきのスパゲ2枚目が欲しければスライダーを優先したいです (14/02/24) |
やはり相手が選ぶとなると戻したいやつを戻せないため厳しいです。 (13/10/26) |
ギフトミランダ、ギフトカモンが少なくなった今、使わなくなりました。 (13/08/25) |
さすがにきつい。 (13/08/24) |
ジーニアスが軽くなったところからといって…。 (13/06/18) |
マドンナの登場により平家は見なくなったので、スパイラルスライダーの方が使い勝手合がいいと思います。 (13/03/28) |
イラストに郷愁感があって良いですね。効果は他と争える力があるのかという点に疑問を感じますが使えないことはないです (13/03/20) |
《ジーニアス・ディザスター》が帰ってきました。コスト1でも使わないです。 (13/03/15) |
さすがに相手に選択権のあるバウンスってだけで使うのを躊躇います・・・。cip再利用される未来しか見えません。醤油とか消せればいいですけどミランダとかから出てきたら無意味ですし。 (13/03/15) |
相手が選ぶバウンスはあまり強くないです。 (13/03/15) |
速攻対策でしょうか。 (13/03/14) |
ジーニアス・ディザスターェ… (13/03/14) |
効果の範囲が狭いのですが悪くはないと思います 調整版スパイラルゲートですね (13/03/14) |
相手が選ばなければ、ミランダリュウセイにもいい感じで対応できてたはずなんだけどな・・・少し扱いづらいですが、軽量バウンスは強いのでとりあえずこの評価で (13/03/14) |