スポンサードリンク

百万超邪 クロスファイア
(ミリオネア クロスファイア)

表示順:
総合評価:
 クソデフレ期のE3にこんなのが生まれていた奇跡。スタートデッキ出身なのも衝撃的で、高卒のやり手ベンチャー社長みたいな異彩を放っている。今後も使われ続けるであろう一種の基本カード。 (21/03/13)
 今でもGTと並んで墓地ソの主役   最早減らす理由が無い程強いです (20/05/03)
 スタートデッキ、いや構築済みデッキの切り札で最も優遇されてる説 (19/09/20)
 パワーアタッカー+1000000 (19/03/25)
 ポクチンのせいで、5000gtと共に活躍が厳しくなっています。リアニメイトや無月の門はおろか、これらのカードまでメタってしまうポクチンって実は大罪人なのでは・・・。 (18/12/30)
 アフロドルルと繋いでけばイワシンなしで4ターン目にGTクロファバルチュリス並べられる。5000以下一掃してからカウンター獣封じして6打点でフィニッシュって弱い訳ないけど、ポクちんで詰みかねない今の環境が異常。 (18/11/05)
 0って書いてあるから……◎ (18/10/21)
 大好きです。確かアウトレイジの背景世界を描いた漫画があったと思うのですが、小学生の頃読んだそれに出てきたアリス・テスタ・クロスファイアに惚れ込んでから今も昔もアウトレイジが好きです。性能は不遇なキャラが多いですが……。  カードとして見てもこのキャラは頭一つ抜けていて、豪快さ・使いやすさ・良調整の三点でセットで本当に良いカードしてますよね。  私がデュエマをやり続けてる立派な理由の一つでもあるキャラなので、色々と書きましたが文句なしの二重丸です。 (18/10/08)
 相手の意表をつける優秀な墓地ソースアタッカー。余談:ドキンダムXも殴って倒せるなあと思ってたけど、実際に殴って勝ってしまった。 (18/07/30)
 墓地ソの優秀なアタッカー。自らアタックするときは大抵のクリーチャーを破壊できますし、たった6体クリーチャーが墓地にあるだけで出てくるので、早期召喚も容易です。結構前のカードですが、墓地ソは日に日に強化されているのでまだまだ現役ですね。 (18/07/09)
 アツトもこのカードも5年も前のカードとは到底思えない強さです。 (18/06/20)
 デュエマを始めたての頃に一目惚れしました。インパクト抜群のパワーアタッカーと踏み倒しでデュエマの面白さを体現してると思います。墓地を参照するのも、かのボルシャック・ドラゴンを思わせ、ヒーロー性と実用性を兼ね備えた素晴らしい一枚。 (17/12/14)
 墓地ソースのエース。ネタだと思っていたパワーアタッカー100万は意外と生きる場面が多い。複数体並ばないのがいい調整になってて感心する。 (17/08/27)
 ↓ 緑単に入れてる俺は異端ですか…  本題 スタートデッキの切札とは思えないくらいハイスペック (17/06/10)
 デスマッチは召喚以外規制じゃなかった、そうだった。でもデスマッチはせいぜいベアフに入るぐらいだから現環境意識するなら無視してもいいけど。 (17/06/10)
 デスマッチには引っかかるんじゃ、、、  ボルドギをもろともしない、墓地のフィニッシャー  安いしかっこいい (17/06/09)
 革命編初期にデュエマ始めた俺はバイクに心を奪われていたからこいつのことを最初は「踏み倒せるツインキャノン」ぐらいにしか思ってなかった。けどよく考えると生きたファンクラになるし、除去やハンデスを食らえば却って早出しできるし、どんなブロッカーにも負けないし、さらにG0ならセンノーデスマッチオニカマスをスルーできる。 (17/06/02)
 ネタにも取れるパワーアタッカーとSAが噛み合いどんなにでかい相手も殴り倒せる優秀なエースキラーになっている。こいつがいるかぎり墓地ソースは一定以上の地位にいると言っても過言ではない。墓地にクリーチャーがたまるデッキなら色を問わず採用できると思う。 (16/06/28)
 本物のアウトレイジになって再録は予想できなかった (16/02/05)
 ロマノフデッキに入っていたので使いましたが、いい奇襲クリーチャーですね。  パワーアタッカーも、殴り返し用に使えるのでちゃんと役に立っています。 (15/08/20)
 G0持ちなので墓地利用に無理なく入り、いきなりSAからガイギンガやガイNEXTを殴り倒せるパワーを持っているのがいい感じです。  こんなのがG0で何体も出せるとかなったら間違いなく規制がかかっていることでしょうね。 (15/07/31)
 シューマッハからのセカンドとコイツは壊れです。 (15/07/07)
 最近はGTよりも墓地ソースのエースって感じ。条件ゆるいし、PA100万は普通におかしいし…なんか速攻の流行でデスマーチとかこれとか今年の終わりに殿堂入りしそうだな… (15/07/05)
 豪快なカード、墓地ソは当たり前ですがデアリモルトに1枚くらい入れとくとたまにいい働きしますね (15/04/15)
 強いしイラストもカッコいいんですけど胸部の傷がメロンパンに見えてちょっと笑えます (15/04/10)
 豪快なパワー、奇襲性の高さ、そしてイラスト。まさに千両役者。  リバイヴホールと組み合わせれば永遠リュウセイも怖くない。  しかしながらただ場に出すだけでなく、ディアスやクローチェフォーコなどのメタカードを構築の段階で上手くカバーできるようにしなければ意外とあっさり処理されてしまうため、使いこなすことは難しい。 (15/04/10)
 赤がなくても墓地ソースのデッキにピン刺ししておくとよく良い働きする。G0ってやっぱ偉大だわ。 (15/01/26)
 GTばかりでてこいつでない (15/01/24)
 初心者向けデッキにいたあのカードがまさかのSR化!1つだけ言うならGTと一緒に出すならイラスト新しくしてほしかったな・・・ (15/01/20)
 再録はとてもありがたいです!  墓地ソースでは切り札として活躍できます。ガイギンガも倒せるのでこれは強い。 (15/01/20)
 100万にしたのはかっこいいから (14/08/31)
 ハイスペックですね。ただ、一体しか出せないのが意外と厳しく、その部分でバランスのとれた強カードで済んでいる気がします。 (14/08/30)
 タダで打点&除去出来るんだろ?  強すぎ  GTと一緒にセットで出てくる当たりキチガイじみている (14/08/30)
 パワーで勝ちたい ガイギンガつぶしてくるやつ (14/08/04)
 最近GTよりもこちらの方が厄介なのではなかろうかと感じる。G0のSAのWBは強し。さらに全然ネタではなかった+百万。結論:強い。 (14/08/02)
 能力とイラスト共に、ここ最近出たカードのなかで一番格好いいと思います。  グレンモルトと合わせた奇襲が強い(笑) (14/07/05)
 初評価は、いつもお世話になってるカード  相手がガイギンガで調子に乗ってる時に、GTとハッピーセットしたら最高!!! (14/07/05)
 バトルでの除去が最強の除去 (14/04/24)
 普通に7コスト払っても妥当な性能のクリーチャーをG0で投げつけるのがとても爽快。 (14/03/24)
 これ評価してなかったとは……。■墓地ソースのエースです。墓地さえ肥えていればG0で飛び出してきてSAで突っ込んでくる脅威のカード。そしてパワーアタッカー100万も殴り返しに便利。 (14/03/18)
スポンサードリンク