ジョー君助けて
使いやすくはなったハズ、デッキが浮かばない (18/01/22) |
デトロイト・テクノの登場でラグマールのような使い方が可能に。
現在はピクシーライフとフェアリークリスタル、ニヤリーを投入した零軸のデッキで使用してます。 (14/01/19) |
冗談で使ってみただけなのですが、意外と活躍したのでこの評価ということにしておきます それにしてもどこかの方面から文句が来ないのが不思議な名前です…… (13/08/03) |
微妙。 (13/08/02) |
悪くない効果だが現状無色が大量に積まれるデッキはゴッドノヴァくらいなので入るデッキがない気がする。ジャイアントに入れてみたこともあるが無色なのと別のジャイアントで代用できる効果だったので微妙だった。 (13/06/27) |
ドルゲではそこそこ仕事しそうです。 (13/03/22) |
ドルゲ系のデッキに積んでみたところ意外なほどの強さを発揮。こいつ自身を横に並べていくと能力をどんどん誘発していくので、相手のクリーチャーを一気にマナ送り出来ます。ジャイアントマックでは対処出来ないアンタッチャブルにも有効。マナがたまったらゼニスで決めれば無駄が無いです。 (13/03/09) |
割と出来る子だと思うんだけどなぁ。 PG立ってたらどうしようもないのは仕方ない。 (13/02/26) |
なんやかんやで「すべての文明をゼロにする」っていうゼニスの目的が達成されようとしているような…… (13/02/15) |
無色をやむを得ず多く入れるデッキでは使うかもしれません (13/02/15) |
相手に選択権を与えるならば、もう少し軽くても良かった気がします。 (13/02/15) |
ターボゼニスにはコイツに頼らずとも強力な除去クリーチャーが多いので入らないだろう。無色中心のデッキならば恒久的な除去として働くが・・・修羅丸のデッキでどの程度の活躍を見せるのかといったところか?。 (13/02/15) |
同じコストに獰猛があるから微妙。第一、ラグマールやリーフストームで充分。 (13/02/14) |
選択権が相手にあるのであまり強くないと思います。 (13/02/14) |
獰猛優先ですね (13/02/14) |