スポンサードリンク

金属器の精獣 カーリ・ガネージャー
(キンゾクキノジン カーリガネージャー)

表示順:
総合評価:
 効果だけ見ればマルコ.Starの下位互換といってもいいクリーチャーですが、進化元が火文明でもいい点やヤヌスのループ覚醒を発動させる要員として使える点などで差別することが可能なので、一概に弱いとは言えません。とはいえ、パワーもお世辞には高いとはいえず、マルコ.Starのように除去体制があるわけでもないため厳しいのも確かです。 (21/10/17)
 さすがにもうインフレに飲まれた感ある。ワルスラのリペアで消去法的に採用されることもあったが、マニフェストマルコStarが強すぎてまた見なくなりそう。 (21/04/06)
 キングスライムが殿堂したので評価上げ。 (18/06/27)
 キングスライム (18/05/19)
 ラムダやクリストファー共々プラチナワルスラとかいうぶっ壊れに居場所を食われがちな印象。こいつの場合、あちらと違って無重力ナイン辺りの優良な火のウィニーを進化元にできるのは利点なので必然的にアウトレイジ軸になりそう。 (17/04/17)
 初評価はやっぱりこいつでいきたいと思います。  最低でもエナジーライトにWブレイカーが付与されてターンを跨げば跨ぐほどアドを取り続けられるのは強く、ハンドが増えていくのでカウンターヒャックメー(アントワネットと色が同じ)にも積めるのではないかと考えます。  それ以外のデッキタイプでは勿論、アウトレイジビートにも組め込み、赤青の入るデッキに後続カードや場面に合ったメタクリのサーチなどに使えるのではないかと思います。  後続カードをサーチでき4コストの進化クリーチャーは他にダースレインなどもいますが、こちらは5コスト穴にも繋がる点でなかなかすばらしいのではないかと。ダースレインには墓地肥やしの側面もあるので使い分けが一番かと思いますけどね。  最後に再録おめでとうございます。 (16/02/16)
 出したターンなら、2枚ドローしつつ召喚酔いなく攻められるのは、優秀だと思います。ターンをまたいで場に残れば、ドローしながら攻め続けられるのも、よいと思います。進化元の条件が緩いのも、強みだと思います。 (16/02/14)
 再録おめ。 (16/02/04)
 再録おめー (16/02/04)
 強い組みやすい使いやすいというるシンプルで強力なカードだが少し入手困難なのがネック (15/03/11)
 使いにくくない?気のせいか。 (14/11/23)
 値段が上がって来ていますね (14/08/30)
 自然から進化できればΛモルトならぬガネージャーモルトってジャンルができたかもね。 (14/07/30)
 スクタイ墓地よりこっち。 (14/06/20)
 ドローで進化のアド損を回収しつつ、広い進化元から2打点になれる。 (14/06/20)
 堅実で強いと思います。 (14/03/21)
 パワー6000Wブレイカーというビートの及第点をクリアした上でドロー効果ですので強いですね。 (14/03/11)
 赤青ビートでの、ナインG0召喚→これ、はジャバジャックにない魅力、往年のアロマリーフを思い出させる強さ。 (14/03/03)
 1ターン残ればジャバジャックより稼げるし赤青の色も良い。これとスクランブルで両面からプレッシャーをかけられるのは強い。 (14/03/03)
 ジャバジャックが今後強化されることが予想され、こいつが退く未来が見えなくもないですが、今の時点ではまだ主軸いけます。墓地ソにも入っていたりしますね (14/03/03)
 クロスファイアが2体以上手札にあれば、クロスファイアから進化させる選択肢もあり、昔は結構重宝していました。今の墓地ソに入れるかと言われたらちょっとあれですが、まあ、入るデッキには入るでしょうといったところでしょうか (14/03/03)
 クロスファイアが2体以上手札にあれば、クロスファイアから進化される選択肢もあり、昔は結構重宝していました。今の墓地ソに入れるかと言われたらちょっとあれですが、まあ、入るデッキには入るでしょうといったところでしょうか (14/03/03)
 マジで強い。今では一撃奪取サイクルが出たから3tから出せるのも強み。5000GTもすり抜けられます。しかし多色なので色がキツイのと、ガネージャビートの種は大半のパワーが1000なのでポッカンドックン、ファンク、スーパーヒーローで焼かれるのはちょっと厳しいか・・・ (14/03/03)
 強いけど多色うざいお (14/02/21)
 マイパッド、トップギアとの相性抜群。墓地ソにもいいし。 (14/01/29)
 アツトや、シンカイタイフーンから進化できるのが便利ですね。 (14/01/27)
 安さが魅力でしたが、一撃奪取の登場や墓地ソへの抜擢で評価が上がり、最近は売り切れが目立つようになってきましたね……  裁定変更でディアスにも強くなったところですし、再録してほしいところです (14/01/26)
 1tブレイズクロー→2t一撃奪取+無重力→3tカーリで大体詰む。仮に除去されたとしても最初のターンで2ドローは出来ているので増えた手札からSA投げつければ充分です。サイズの大きさもかなりの魅力ですね。 (14/01/26)
 早い!安い!ふつくしい・・・の三本柱とはこいつのこと。相性良いサイクルが多いので使いやすいです (13/12/28)
 素直に赤青ビートでも強いですが、バイケンとの相性は垂涎モノ。 (13/12/28)
 進化条件が容易でコストが低く、腐らないドロー効果。これからも強化されるでしょう。 (13/10/20)
 デッキは強いんだが引けない自分のせいで弱くなる。 (13/10/17)
 2t一撃奪取+無重力→3tカーリで三枚割ってくる驚異的奇襲性能  6000ラインとか言ってる暇も無い (13/10/06)
 速いそしてつええ (13/10/06)
 とりあえず出たら2ドローってことでいいか 出したら殴れ。 (13/09/23)
 何故か中古で見ないカード。3tで出るWBでしかも手札が増えるってヴァルボーグさん涙目じゃないか。しかも進化元ゆるすぎる。セブンヒーローはレオとカレーパン以外は当たりでいいね。 (13/09/23)
 B-BOYやエボリューター、一撃奪取を積めばほぼ確実に3ターン目に出てきて2ドローできるW・ブレイカー。火と水には1コスクリーチャーが多く揃っているので、それらのシステムクリを残しながら出しやすいのも嬉しい。 (13/09/22)
 そんなに強いのか。わからんけど、使ってみないとわからないこともあるのがDMだよなー。 (13/09/20)
 何故公式が、弱い扱いしているのかわからん  環境の地雷的存在 (13/09/10)
 進化元ゆるゆる (13/08/20)
スポンサードリンク