スポンサードリンク

アクア・アドバイザー
(アクアアドバイザー)

表示順:
総合評価:
 ストライクバックが種族指定なのが偉い。 (14/02/21)
 ジョークエキスパンション出身とは思えないほど堅実なカードです  これをデザインされた方はハンタービートの特徴をよく理解しています、速攻気味にしてもミラリボ軸にしても上手く噛み合いますね (14/02/20)
 こいつの強さはオチャッピイに通ずるものがある。 (13/09/03)
 現在、墓地を利用するホーガンを作成しており、ドローソースとして検討しているのですがミツルギブーストや鬼人形ブソウなどをシールド落ちから直接墓地に行ってくれるのでシナジーを考えるだけで楽しいです。クリが残るのも評価します。 (13/05/13)
 ハンターで青を採用するデッキが少ないのとトリガーとしてもサーファーが優秀なため使われることは少なそう (13/03/02)
 ハンターとして強いです。 (13/03/02)
 ハンタービートでは場数増やせる上後続も確保できて神!  普通に召喚してもエナライ内臓なのでいい。 (13/02/27)
 ハンターやストライク・バックと非常にシナジーが強い1枚。コストを支払って出してもそれなりに。 (13/02/22)
 使って感じた雑感を改めて。  斬鬼と組ませてみましたが、GFがある状態ならば、盾一枚を失いますが、除去を放ちながら手札と打点を追加と、やることが多彩で非常に強力です。 (13/02/03)
 ハンタービートでかなり強い 個人的にはロマノフリボーンにつんでみようかなと ビート相手にロマノフやカチュアを捨てながら殴り返しやパーツ集めが出来てさらにカチュアで飛ばせる斬鬼があれば能動的に使えるかもしれないので面白そうではあります (13/01/31)
 いかにして早く出せるか重要ですね。ちょっと形は違いますが貴重なトリガーのハンターみたいに使えますし。 (13/01/29)
 ドローでニンジャが出ればウマー。どっかのリヴァイアサンよりは数倍強い。 (13/01/27)
 想像以上に強かった。  普通のデッキじゃ使わないかもですけど  リボーンの対象をシールドから落とせるのが強かった。 (13/01/27)
 ハンターデッキならば充分ドロソになりえる。ジェットもいますけどね。S・バックが一番大きい。S・バック復活しないかな。 (13/01/25)
 効果はいいけどSBがハンターなのがストイックな希ガス。 (13/01/22)
 噛み合うカードは多そうです。 (13/01/22)
 久々すぎるストライク・バック。ノーコストで2ドローは強力 (13/01/21)
 良いね。良調整だと思う。 (13/01/21)
 アクアジェットとこいつを入れとけばハンタービートは息切れしませんね。 (13/01/21)
 ジェットいるし、ミスターアクアもいるけどタッチなら普通に使えるね。 (13/01/21)
 赤緑にこれタッチで入れたら強そう (13/01/21)
 むしろこのカードはアクアジェットと組み合わせて使う物ではないでしょうか (13/01/21)
 手札アドを失わないストライクバッククリーチャー。決して弱くは無いですが、水にはアクアジェットという強力なドロークリーチャーがいるので、ステロイドのハンタービート辺りに採用出来るでしょうか。 (13/01/20)
 ハンターの手札補充は既にアクアジェットが存在するので素出しでは少し物足りない。Sバックの範囲が広くt青でも発動でき、擬似Sトリガーである点を生かす使い方をするべき。同コストに定番のサーファーがいるのも苦しい。 (13/01/20)
 手札アド失わないしクリーチャー増えるしいいですね。ハンタービートに入りそうです (13/01/20)
 コダマから出すと強いと思います。 (13/01/20)
 沢山の可能性を持っています 弱くはないです (13/01/20)
 新しいS・バックキター!S・バックの弱点である手札が減ってしまうデメリットを見事カバーしている素晴らしいカードだと思います (13/01/20)
 エメラル系統といいコンビかも。パワー2000あるので速攻の殴り返しもできる (13/01/20)
 トリガーよりも安定してて手札も増えてクリも増えるといいことづくめ。 (13/01/20)
スポンサードリンク