次のVVと相性がよさそうなのでとりあえず○で。 (15/01/13) |
連ドラなら使う機会は多いかも。ワンショットの確率を上げさせるなかなかいいカード。 (14/09/20) |
対バラディオス兵器としていかがでしょうか。あの手のデッキならジュエルよりはDNAを優先するでしょうし (14/04/23) |
オラクルジュエルが出た以上、最後に殴る戦略は取りづらくなりそうです (13/10/15) |
重いですが、スパーク系を無効化して殴りきれるのは強いです。 (13/09/03) |
一人じゃ何もできないやつに◎はつけすぎだった感だけど圧力すごい (13/07/14) |
テキストはめっちゃ強いけどバキには積みたくないかな
単体で役割持ててないカード積むスペースはない。 (13/07/14) |
刃鬼で永遠と一緒に投げるのが強すぎる (13/07/14) |
カイザー刃鬼に1積みしても悪くないスペックかと思う。まあ5連勝したら候補に上がる程度のことだけど (13/05/12) |
前評価では中々好評だったようですが、この重さでただの脳筋というのがあまりいただけませんね ドラゴンは元から打点が高くこれがなくとも殴りきれるのも引っかかります スパーク対策として刺す分には使えるでしょうか (13/05/11) |
日本語じゃなくてスマン。ただ自分が使いこなせないだけでした。手札に来たときはマナ行きですが、踏み倒せたらかなり心強い1枚。 (13/03/26) |
使ってみようと思ったら意外と出せなくて困った上抜いた。効果自体は強いけど手札に来ると意外と腐る。ライゾウの枠を優先した方がいいかも。でも、出せたときの破壊力はドラゴン2体いれば大体勝てるという強さで半端なものじゃないので枠があれば入れることをお勧めする。バルガで踏み倒すためにあるようなカード。 (13/03/26) |
スパークで止まらないので強い。SAがあれば◎だった。 (13/03/23) |
SAがついてないので単体での性能としては○ですが、組ませるカードによっては面白い動きをするいやらしいカードだと思います。 (13/03/03) |
強すぎだ~やっぱりSAついてない&高いコストがバランス取りでしょうか? フレーバーが無いのが唯一の残念な点 (13/02/20) |
自分のドラゴンが全員紫電化は十分強いと思います。リュウセイやフォルテッシモから8→9で繋がるのでSA無いのは余り気にならないかと。 (13/02/19) |
強すぎ みんな紫電 (13/02/15) |
少々オーバキルキル感がありますが出た時の威圧感は半端ない (13/02/15) |
ゴールデン・ビクトリーや永遠リュウセイと組みたい。 (13/02/08) |
分 か ら さ れ た ライゾウからリュウセイと共に出て、16打点ってなんすかマジでw おぞましい火力。 (13/02/08) |
さすがにオーバーキル感が漂うカード。対スパーク用の保険として使うのはいいけど、正直他のドラゴンを優先するかな (13/02/08) |
! ビックリダイナモをドラゴンに使用すれば何回でもアンタップできそうだww (13/02/04) |
そうだ・・・あとはスピードアタッカーだ・・・。 (13/02/03) |
どうにかしいて、ゴールデンビクトリーで出せないかなー。SA付きなら死角なしです。 (13/02/02) |
大変強くて破壊力とインパクトがありますが、一つ言うとしたら、下がこんなに空いているのにFTが無いことが不満です。 (13/02/01) |
紫電と違って自分のドラゴンすべてというところが良いね (13/02/01) |
バルガ系アンタップとかまじ勘弁 (13/01/31) |
tueeeeeeee (13/01/30) |
カチュアとジオゴクトラを使えばデッキからアドレナリンマックス4枚+α呼べる。でもコンボパーツが重すぎてラグも酷いから練る気起きない (13/01/30) |
実際に使用した結果、SA付加してやらないと連ドラでも使いづらい。いるだけで制圧出来るわけでは無いのでめくれても「ふーん、で?」で終わることが多かった。せいぜい光の入ったデッキ相手にスパークを封じれる程度。しかもそれだけならデルフィン、ナインで事足りる。それでもSA付きでこいつが出てくると何人殺す気なのかって勢いでドラゴンが殴るから強いんだけどもね。 (13/01/30) |
DNAで止まってくれない…。 (13/01/29) |
強い!
連ドラに入れたい!
でも、持ってない (13/01/28) |
カチュアシュートの出番ですかね (13/01/28) |
リュウセイからつながれば突然死もありうる。 (13/01/28) |
アクセルやリュウセイでSA付加したらそれなりに活躍できそう。自身のサイズも十分すぎるほど大きい。 (13/01/28) |
スパーク回避はかなり有りがたい SA付与方法は色々あるので扱い方によっては結構強そう (13/01/28) |
連ドラや運命など、どさくさまぎれにそっと置いとくのが一番。 (13/01/28) |
文句なしに強いです。あくまで運命を使う前提ですがw このカード単体であれば◎を付けるほどでもない気がします (13/01/26) |
久々にパックを買ったら出てきました。こういう単純で壊れてない強いカードは好きですね。連ドラで踏み倒して出した後、SA付加してればそのままゲームエンドに持ち込めそう。 (13/01/25) |
某カードゲームよろしく2体並べてワイパーとかはできないのはちょっと残念。できたら強すぎますが。正直紫電の2回攻撃がドラゴン全体に付加されるので、洒落にならない攻撃力を期待できます。ただ危険度もあり、真っ先にトリガーで狙われそうなのがネックですね。 (13/01/22) |