車庫の計算を狂わせたり卍にリソースを与えなかったり出来る焼却は強力…だけど相性のいいデッキがないのが悲しいところ (18/04/22) |
今更このカードをプッシュしてみる。
墓地回収、墓地利用が多くなった今、デッキボトムというほぼ回収できない領域に送れるのは非常に強力な効果。 (18/03/08) |
Not as strong in today's standards. (17/08/27) |
こいつは文明に縛られないことが利点、盾の送り先がデッキボトムなのもささやかだが墓地利用の多い現状メリット。...とはいえそれ以上のメリットがないのも事実、扱いづらいのに変わりはない。 (16/06/06) |
同コストのボルメテウスブラックを押し退けてまで使わないです。盾を墓地ではなく山札の下に置けるようになってもそんなにメリットは無いですし。 (16/06/06) |
Pサファというライバルはいるが、コイツには「割れば全て良し」な安心感がある。 (14/09/07) |
STも墓地利用もさせない。かっこいいです。 (14/03/25) |
バキュームロックみたいなののフィニッシャーとか
こいつがいいんじゃねーかって思う時があります。
性能自体はPサファのほうが良さげですよねー (14/01/13) |
若干効果は違うものの、サファイアより優先して使うスペックではないと思います。 (14/01/13) |
このカードはシールド焼却でキューブリックが墓地に行かない点のみ使える。 (13/10/27) |
赤抜きでボルコンするためのカード。Pサファとはトリガーが使えない点で差別化できる。 (13/10/20) |
ミスった・・・Pサファじゃない、ボルゼロだ・・・ 本題:キューブリックも無力化できるのは焼却には出来ないこと。 (13/10/15) |
コスト8だとハゴロモで踏み倒せるから9が妥当だったのかもしれないかも・・・ 本題:フレリュード使いなり、バベルギヌスで呼ぶなり、キューブで出すなりと早期に出せればペースを握ったも当然。STが使える分だけ、本家よりマシです。 (13/10/15) |
Pサファイアが出たけどこいつどうなるんだろ・・・ (13/10/15) |
こいつにこそエターナルΩが欲しかった (13/09/29) |
やはりゼロは微妙ですかね…でも今までに見ない変わったトリガー封じなので、これからの期待を込めてこの評価。 (13/08/07) |
本家を使いたい。 (13/08/02) |
結構強いですねぇ、色も選びませんし使いやすいし何よりイラストがかっこいい! (13/06/21) |
こいつの利点はゼロ文明であることですね。プレリュードで早期に出すことが出来れば高いパワーもあり地味に困るはず。ドロマーなら呪文コスト軽減は楽でしょうし。後、国士無双で地味に破壊されないという。さすがにVANは無理ですが。 (13/06/09) |
ドロマーボルコン作れる!でも8マナあるんだったら他のフィニッシャーでもいいかもとかなっちゃう (13/06/09) |
コスト8ラインを踏み倒せるオラクルの方はまだっすかね・・・鑑真は知らん あと修羅丸みたいな感じで黒枠SR仕様で再録してくだシャス アウトレイジ相手だと確かにこっちの方が強いナッシングゼロと合わせても面白い (13/05/23) |
悪くはないのですが、ボルコンから赤が抜けたところでなんだという感じが否めません 早さが重要なタイプのクリーチャーではないので赤の相互互換とも言えますが、その理屈で考えると、コントロールまで持っていけるのであればウェディングの方が良い場合も多いです (13/04/23) |
ドロマーカラーで組めると思った発売前。 (13/04/21) |
DMではそこまで墓地アドが重要ではないのでわざわざ無色で使う必要がないです (13/03/21) |
ドロマーで使ってみたもののまっさきに抜けました。山札の下に置いてしまうのでヴォルグと相性が悪く相手のLOを防止してしまうのがなんとも・・・これ使うならウェディング使った方がいいんじゃないかと思ってしまいました。 (13/03/03) |
おお、オツなクリーチャーが出たという印象。今までのボルメテウスの中でも一際蒼い。ボルゼロよりボル青の略称が流行れば良いな。無いけど。本題;本家が弱くなる事はもち無いが、赤を採用しなくて済む為火力そのまま安定感が上がった気が。デッキ組むと強さがよくわかる。個人的にかなり好き。ゼニシンサスペンスで盾4枚焼却www (13/03/02) |
ドロマーカラーボルコンというより青黒のフィニッシャーがボルメといったほうが適切な気がしなくもない。ちなみにハイランダー無視すればしゃれにならない強いデッキが作れる。 (13/02/28) |
そこまで好きじゃないかな (13/02/27) |
手札アド重視ならこいつでドロマーボルコン、対応力重視なら赤入れてホワイト………なのかな?自分としては赤が全く要らないって訳じゃないからどっちがいいとは言えないですね。ともかく、ボルコンにバリエーションが増えたのは嬉しい。 (13/02/26) |
↓×2確かに召喚時は利点になるゼロ文明ですがマナに置くと文明が出ないのは多種多様なカード、色んな文明を臨機応変に使うボルコンにとって大きなデメリットとなる事がいいたいのでは?ボルメのゼロ文明化はメリットデメリットの両方があるということですよ。本題重いけどボルコンがドロマーで組めるようになったのは大きい (13/02/26) |
コントロールに積むには8コストと重く他に優先したいカードが多いので使われる事はすくないと思います ナッシングゼロやアンノウンサポートと絡めて使いたいですね (13/02/26) |
色が出せないのが残念て、、、、、色がないのが利点なのに、、、、、、(本題)コントロールデッキのフィニッシャーに困ったらこいつですね! (13/02/26) |
イラストアド、能力どっちを取っても素晴らしい。 ボルコン=赤入りの概念をぶち壊したのがこれまた。 欲を言えば7コスだけどそれだと元が涙目だからね、しょうがないね (13/02/26) |
すいません普通に強かったです。赤抜き四色ボルコンありそうですね。 (13/02/24) |
コイツがゼニスだったらそれこそヤバスギルスキル。レクイエムでアザッシター。本題:コイツがアンノウンであることを生かせないだろうか。 (13/02/24) |
すいません評価ミスです (13/02/24) |
ゼロ文明なのでいろんなデッキに入れることができて強い。ヒラメキローランのデッキなどに入れると強そう (13/02/24) |
どのデッキにでも入れれるのがいい (13/02/23) |
色を選ばないのがいいですね。墓地にいかないのもまた優秀。 (13/02/23) |
ボルコンに火をいれなくてよくなるので良いですね (13/02/23) |