ゼッキョウサイキョウもそうだが、生贄の三体も不甲斐ないです (17/09/03) |
というか、これ以降新規タップ能力を見た覚えがない…。再録は何度かあったけど。新規はないよね? (17/09/03) |
ゼッキョウサイキョウ自体があまり強くないので…。 (17/09/03) |
ゼッキョウ・サイキョウのコスト踏み倒しの条件に必要なゼッコウチョやサイデスカ・ガンマスターが使われてないので、このカードも採用の機会がないです。 (15/04/19) |
ジュピターキングエンパイアの生贄3体がまったく使われなかったので、これも同じ運命なのは目に見えていました
特定の生贄3体を並べるくらいならゼッキョウを素だしします (14/02/25) |
もっと他に効果があってもよかった気が。 (13/08/23) |
ゴットルピア、バジル、ドラグーンを思い出す。 (13/03/24) |
使うと普通に強い (13/01/26) |
専用使わなくてもドラゴンボーンがいるから使わないかと思います。 (12/12/24) |
わざわざこんな補助無くても良い… と思う。
ゼッコウチョ→コレ→ガンマスターって繋がれば良いけど、現実はそんなに甘くないし。バベルか邪龍秘伝で良いです。 (12/12/22) |
サイキョウ自体そこまで。ここまでして出すようなものではないと思うんだよなぁ (12/12/16) |
《ゼッキョウサイキョウ》の下っ端三人集の纏め役か。効果はどこからでも場に出せるので腐り難いのが評価点だけど、そもそもこの効果自体特定のクリーチャー三体をリリースするタップトリガーという点で難度が高い。幸い、他の二体は単体での汎用性は悪くないので、チャンスがあれば狙う形にしても良いかもだけど・・・3、4、5ターンで次々とこの子等を並べられれば、相当強い動きは出来るんだけど。 (12/12/14) |
こいつで出すよりドラゴンボーンで出すほうがいいです。 (12/12/14) |
専用デッキで活躍するくらいです (12/12/14) |
タップ能力が弱いので使わないと思います。 (12/12/14) |
わざわざ3体揃えるよりドラゴンボーンやバベルで出した方がスペースを無駄にしないのでいいように思えます。が、まだ分かりませんね。 (12/12/14) |