ダンジリ前提のカード (14/03/30) |
専用デッキを組んでみましたが、シューゲイザーワンショットの劣化でした。 (14/03/30) |
ある意味ハンデスされると使えなくなる劣化AT持ちで処理は容易ですが、相手の行動を縛れ、決まれば大きなアドバンテージを稼げるため中々です
その意味でハンニバルZと似通った点があるかもしれません (14/01/21) |
楽しいヽ(・∀・)ノ 当たり前ですが、専用ACは強いですね (13/06/29) |
専用組むと強そう。 (13/06/29) |
組み方によっちゃ速攻も狩れる。 (13/04/09) |
使ってみたい 専用デッキになるだろうけど (13/02/18) |
アタックチャンスのドローは強制、こいつ単騎ですべてのシールドを割ろうとした場合相手のクリーチャー数と山札の数を計算しなければならい。それでも嫌いになれない (13/02/12) |
自身のアタックチャンスを自身でサーチできるのは便利。ダンジリやキリモミで奇襲すると楽しい。 (13/02/12) |
鬼丸やベートーベンに専用アタックチャンスが配られる中、何故かこいつにもアタックチャンスがあったのはそういう理由でしたか・・・。 他2体に比べ、専用呪文がないと使いにくいのがネックですが、なかなか面白い動きをするので使う分には楽しいカードでした。 (13/02/12) |
専用デッキで輝く。 (13/01/21) |
メッサダンジリでぶん投げたら強かった。青銅→ダンジリ→チャップルンで5ターンキルもできる。 (13/01/16) |
ここ最近のガーディアンのイラストがなんとも・・。少し下の層を狙いすぎじゃないか?本文:ガーディアンはなにかと呪文と相性がいい。コヤツも例外ではない。 (12/12/24) |
ガーディアンの種族特性上、ミントが使えるのが非常に大きく、アタックチャンス発動の安定度は抜群。 (12/12/20) |
専用呪文をサーチできるのは優秀です。安定性の高いコンボなら基本弱くはない。 (12/12/20) |
うまくいけば専用呪文で擬似∞アタックがロマンがあっていい (12/12/16) |
ウイングスパークが強いので、それに支えられているという感じです。 (12/12/16) |
付属の呪文とセットとして初めてその真価が明らかになるカードだけれど、場に出た時にその呪文を持って来れるので実質的には完全に常時セットになってると考えて良いだろう。仮にハンデスさせられたとしても、白なら呪文回収で持ち直せば良いだけだし。呪文の効果と合わせて使えば《スパーク》系統+大量ドロー+二回攻撃と訳の解らない動きを見せるので、弱い訳がない。 (12/12/14) |
専用デッキならかなりいいかもしれません (12/12/14) |
こいつとウィングスパークの相性がいいので。パワーも高いし強いです。 (12/12/14) |
たのしそう (12/12/14) |
アタック・チャンスがいいですね。 (12/12/13) |