踏み倒し先が強力なため使いやすそうですが、重く、もう少しブーストすればそのままアンノウンに繋がる以上、ヒラメキなどでとっとと破壊する算段をつけておきたいです (14/02/25) |
コイツにヒラメキ→手札から「俺」の頂、山札からマーシャル・クロウラー・・・後はわかるな? (13/08/24) |
アンノウンデッキ組んでみたくなった。ヒラメキを初めとするコンボ用のカード (13/08/22) |
ヒラメケば、ジェームズゾルゲを1発でクリアできるのは魅力的っちゃ魅力的 (13/05/17) |
緑のサイバー・コマンドが来るのを夢見てきた。開拓こそ真髄なり。 (13/01/30) |
ヒラメキで永遠リュウセイ、手札からウェディング、SAでレクイエムのロマン (13/01/29) |
なかなか面白そうなコンボを耳にして構築意欲が刺激された。こういうファンデッキ(とは少しベクトルが違うが)を組みたくなるカードはもっともっと登場すべき (13/01/29) |
そーいえばこいつでアラシタイガーとかも踏み倒せたのか・・・ (13/01/29) |
ヒラメイてデッキからゾルゲ手札からジェームズザルバループ入りますありがとうございましたー、おいうデッキを考えたから誰かやって欲しいなーなんて(チラッチラ)
それはともかくフレテキかっこいい、解雇されたなんて言ってゴメンナ。 (12/12/15) |
↓×2 あとレオザスターとかドカベンもですね。 (12/12/15) |
こういうカード見るとやっぱりヒラメキが使いたくなる。
↓一応バロム・ミステリーがアンノウン持ちの進化クリーチャーです。 (12/12/15) |
「進化ではない」ってことはそのうち進化アンノウンが出ると言うことですかね? 本題、閃いて大型が2対並ぶと思うと面白いです。裏切り者にも実用性が出て来てよかったですね。 (12/12/15) |
フレーバーテキストに泣いた。MC版でさらに泣いた。性能自体は決して強くないけど、このフレーバーテキストだけで使ってやりたくなる。 (12/12/15) |
裏切り者弱かったのに急激に強くなったなww種族強すぎワロタwwwブーストキリノから繋げるとかキモイw (12/12/15) |
閃けばジェームズゾルゲやリュウセイウェディングなどが出来るので中々面白いと思います (12/12/14) |
裏切りヒラメキリュウセイウェディングレクイエムでワンショット出来そう。 (12/12/14) |
ヒラメキリュウセイして手札から13とか。いま現実でも作成中です! (12/12/14) |
こちらも立派に成長した、裏切り者の名を受けし正真正銘の親衛隊。自身を犠牲にアンノウンを一体場に出せる。自分がビート戦力になれるので殴りながら手札のアンノウンをちらつかせる戦略をとるのも良いけど、やはりこういう効果は積極的に自分で殺す手段を用意したい。取り敢えず《ヒラメキ》で食えば8コス+アンノウンが出て来るのでお勧め。これで《リュウセイ》+《ウェディング》なぞやられたら・・・ (12/12/14) |
閃いてリュウセイとかゾルゲ、手札からもゾルゲとかよさそうです。 (12/12/14) |
希望軍団に肩を並べるほど使い勝手が良くなった。まあ裏切ったけどよかったよかった。 (12/12/14) |
自身が死ににくいのと、同じジャイアントにエレガンスがいるのでサポートとしては厳しい (12/12/14) |
ヒラメキシウバは熱い (12/12/14) |
初代と2代目のシウバとペッパーは全然使えなかったのにな。
ここまで強くなって来たか。ヒラメキとで相性良いですね。 (12/12/14) |
なるほど、閃いてゾルゲ、効果でバザガジー・ラゴンか… (12/12/13) |
このカード自体が7コストなのでそこまで強そうに見えないです。 (12/12/13) |
アゲインしようぜ、な? (12/12/13) |
アンノウン踏み倒しかー。種族もいいので面白いことにはなりそう (12/12/13) |
専用デッキで必ず輝けるカードです。 (12/12/13) |
これはこれは。種族の強さにビックリ。いちおうアンノウンでさえあればゼニスも踏み倒せれるのか。pigだから使いにくそうだが、恐ろしい能力を秘めている。 (12/12/13) |
専用デッキでは活躍すると思います (12/12/13) |
いっけーシャーロック! (12/12/13) |
こいつにヒラメキプログラム打ったら8コスクリとアンノウンか、悪くはない。 (12/12/13) |
覚醒編でグリーン・バルトという似たようなカードが居ましたが、こちらは踏み倒し対象がアンノウンなのでアレよりは実用性がありそうです。 (12/12/13) |