半永久的にハンデス出来るカードですが、そもそもハンデス札として遅いですし役割としてはパーフェクトダークネスが似ていてかつそちらの方が除去なども出来るのでまぁ使わないですね (20/08/20) |
スペルブック・チャージャーから繋がるのが良いですね。マナカーブが合うデッキでは非常に有能なカードです。運が良ければ手札を減らさずハンデス出来るのも魅力です。 (16/11/13) |
6であることが重要 (16/02/08) |
撃たれるとガチンコジャッジに緊張が走る。 (16/01/27) |
はまると相手の手札を毎ターン叩き落とせて爽快です 1回で終わっちゃうこともあるのもご愛嬌 (15/11/22) |
撃たれた時のプレッシャーはロスソより上かな (15/11/22) |
コストが高くなったとはいえ、プレ殿したカードと同じ能力を持つカードが弱いはずがないです。しかも何度でも使える可能性があるので下手すれば本家よりも活躍できるでしょう。GJ負けして墓地に落ちても墓地肥やしできた、と考えることができるデッキに投入すれば殆どアドの塊です。 (15/08/11) |
エザワを絡めたコンボ相手に無類の強さを発揮するカード。2ハンデスとGJにより積み込みを無意味にします。まあそれ以外の用途じゃあんま使わないかも。悪くはないんですけどね。 (15/07/22) |
場が空の状態で打たれるとにトップゲーを強いられますね。N等が流行ってないときはロストよりこちら。 (15/05/04) |
2→4→6でいけると強い
先攻なら相手のNやドラグナーなどの6マナ落とせるし、GJで勝てば相手の戦略を崩せる
ロストソウルよりこっち優先かな (14/10/05) |
今の環境は早いのでロスソよりこっちを採用します。 (14/10/03) |
ソルアドから分かるようにロスソとかと比べて1ターンの差はでかい (14/09/16) |
新弾にガチンコ・ジャッジの効果で再利用できる効果が闇のクリーチャー1体をコストにして再利用できる《強襲する髑髏月》が登場するみたいですが、使いやすいカードとしてはまだまだ大丈夫な予感はします。髑髏月は闇のクリーチャーが多いデッキにしか入りにくそうですが、このカードならいろんなデッキに入りそうです。 (14/09/10) |
ハッキリいったらけっこう強く感じる
ガンヴィートブラスターと一緒にデッキにいれてますw (14/08/13) |
使ってみると強かったです。6コストで使えるのがいいところ。 (14/08/02) |
継続して縛りを与える所が大事なのかも (14/07/26) |
ガンブラ、ロスソを優先しますね~ (14/07/26) |
ガンヴラ流行ってるから一歩先に動けるこっちを入れるってのもあり。 (14/07/25) |
初見のときはロスソでよくね?って思ったけど今思うと6.7コスあたりになると敵もそんなに手札も多くないと思うので早く、続けて使えるこっちの方がいいのかなぁ。て思っています。ジャッジ負けたらかなりきついですがw (14/07/25) |
使ってみたらものすごく活躍してくれました。不安定とはいえ、恒久的な二枚ハンデスを狙えるのはやはり強い。 (14/07/24) |
ロマノフの効果勘違いしてました。呪文は割り込むんですね。
中盤に相手の手札をこそげ取るのは強い。フェアリーミラクルからつながったときは感動。 (14/07/24) |
ミラクル→ジョーカーで遊びたし (14/07/10) |
ロストソウルに比べ、ワンテンポ早いのがいい。運が良ければ何度も使えますし。 (14/07/08) |
複数回使える(かもしれない)のはあくまでオマケでロストソウルより1軽い所がgood。ただ自分なら落とせる枚数が変わらず確定除去が付くガンヴィートブラスターを優先すると思う。 (14/04/03) |
毎ターンも使うもんなのこれ (14/04/03) |
思ったより評価高くないんですね。毎ターン撃てるかもしれないスケルトンバイスってだけでかなり強いかと (14/04/03) |
同コスト殿堂のソウルアドバンテージと比べても見劣りしないスペックですね
明確に対策したいデッキがいる時に採用されるようなカードですかね (14/04/03) |
ジェニーで落とされない限りはシューゲイザーにも間に合うので強いです。個人的に今の環境ではロストより使える。 (14/04/03) |
俺は思う。マジに使われると。いや、マジに使われるだろうな。マジに使われること必至。 1コスの差は大きいですし、運が良けりゃ手札を減らさずにうてるのも素晴らしいです。 (14/04/03) |
2→4→6の流れで打てるのでロストソウルとは違った強さがあります。フェアリーシャワーの登場も追い風ですね。 (14/03/05) |
コスト7に繋ぐデッキに入りそうです。基本的にはNワールドの返しで強いロストソウル推奨で。 (14/02/28) |
ジャッジで勝つ度に半永久的にハンデスできるのは強い。コストも優秀。 (14/02/28) |
2457ならロスソ、246ならこちらといった感じですね
ロスソよりワンテンポ早いのは言うまでもなく重要で、ハンデスに無警戒な相手の計画を大きく崩すことができます (14/02/24) |
調整版スケルトンバイスって言うとすごく強く感じる。ハンデス呪文での7コストと6コストの差は、ソルアドがプレ殿している時点でなんとなく察してください。 (14/02/22) |
ロストソウルとの量の差があまりないということですね。速さが大事。 (14/02/22) |
6コストなのが大きく、後攻でシューゲイザーに間に合ったりするため強いです。環境の変化で量の差は埋まっているかと思います。 (14/02/22) |
ジャッジ勝てれば覇並に頭おかしい効果だと思います。 (13/11/16) |
そもそも6コスト2ハンデスの時点でほぼ適正範囲なのにそれを連チャンってあんだ・・・ (13/08/30) |
使って弱かった試しがないです (13/08/30) |
使って1ターンの違いを感じた。
これで勝ち続けると相手は手札を維持できない (13/07/16) |