これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 学校男 |
---|---|
質問 | 学校男を自分のクリーチャーがないときに召喚しても相手のクリーチャーを破壊できますか? |
回答1 |
はい、学校男は「その後」とあるので、指定された事を可能な限り行っていれば問題なくその後の効果を処理できます。
|
操作 |
|
関連 | 悪夢卍 ミガワリ/忍者屋敷 カラクリガエシ/絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ 龍覇 ニンジャリバン 学校男 暗黒鎧 ヘルミッション |
---|---|
質問 | 相手の場には《ミガワリ》を装備した《ニンジャリバン》 ターンプレイヤーが《ヘルミッション》でシールドブレイクしたときに 相手プレイヤーはST《インフェルノ・サイン》で《学校男》を墓地から出しました。 相手プレイヤーに解決権が渡り《学校男》のcip解決で 相手プレイヤーは《学校男》と《ニンジャリバン》を選択して破壊しました。 《ニンジャリバン》は《ミガワリ》の置換効果で場に残り 《ミガワリ》はフォートレス《カラクリガエシ》になりました。 ターンプレイヤーは《ヘルミッション》を破壊しました。 相手プレイヤーは《学校男》が破壊されたとき 《カラクリガエシ》のトリガーした効果で《ウツヘミヘンゲ》 になることが出来ますが、 ターンプレイヤーは《ヘルミッション》の離れたときの効果で この《ウツヘミヘンゲ》を破壊することが出来ますか? |
回答1 |
出来ません。
ターンプレイヤーが解決権を相手プレイヤーに渡して 相手プレイヤーが効果解決中にターンプレイヤーにトリガーした効果は ターンプレイヤーが優先的に解決します。(裁定変更) ターンプレイヤーが《ヘルミッション》の効果で 相手のアンタップクリーチャーを破壊するとき まだ《ウツヘミヘンゲ》にはなっていないので 《ニンジャリバン》しか破壊できません。 ターンプレイヤーが《ヘルミッション》の効果解決後に 相手プレイヤーは 《カラクリガエシ》のトリガーして待機していた効果で 《ウツヘミヘンゲ》になることが出来ます。 回答者6< |
操作 |
|
関連 | 偽りの王 ヴィルヘルム 学校男 魔刻の斬将オルゼキア 魔刻の剣士ザビ・オルゼキア 龍神ヘヴィ 黒神龍アバヨ・シャバヨ 死神の邪剣デスライオス |
---|---|
質問 | 自分の場にヴィルヘルムが一体のとき、相手が学校男を出し、能力で学校男とヴィルヘルムが破壊されました。このときヴィルヘルムでマナを増やすことはできますか? |
回答1 |
はい、できます。
学校男が破壊された時にはまだヴィルヘルムは場に残っているためです。 回答者1 |
操作 |
|