スポンサードリンク

学校男
(ガッコウオトコ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問学校男を自分のクリーチャーがないときに召喚しても相手のクリーチャーを破壊できますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/08/09
  • ■事務局確認日:2019/08/09
はい、学校男は「その後」とあるので、指定された事を可能な限り行っていれば問題なくその後の効果を処理できます。
操作
関連
質問相手の場には《ミガワリ》を装備した《ニンジャリバン》

ターンプレイヤーが《ヘルミッション》でシールドブレイクしたときに
相手プレイヤーはST《インフェルノ・サイン》で《学校男》を墓地から出しました。

相手プレイヤーに解決権が渡り《学校男》のcip解決で
相手プレイヤーは《学校男》と《ニンジャリバン》を選択して破壊しました。

《ニンジャリバン》は《ミガワリ》の置換効果で場に残り
《ミガワリ》はフォートレス《カラクリガエシ》になりました。
ターンプレイヤーは《ヘルミッション》を破壊しました。

相手プレイヤーは《学校男》が破壊されたとき
《カラクリガエシ》のトリガーした効果で《ウツヘミヘンゲ》
になることが出来ますが、
ターンプレイヤーは《ヘルミッション》の離れたときの効果で
この《ウツヘミヘンゲ》を破壊することが出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2015/07/15
  • ■事務局確認日:2015/07/15
出来ません。

ターンプレイヤーが解決権を相手プレイヤーに渡して
相手プレイヤーが効果解決中にターンプレイヤーにトリガーした効果は
ターンプレイヤーが優先的に解決します。(裁定変更)

ターンプレイヤーが《ヘルミッション》の効果で
相手のアンタップクリーチャーを破壊するとき
まだ《ウツヘミヘンゲ》にはなっていないので
《ニンジャリバン》しか破壊できません。

ターンプレイヤーが《ヘルミッション》の効果解決後に
相手プレイヤーは
《カラクリガエシ》のトリガーして待機していた効果で
《ウツヘミヘンゲ》になることが出来ます。


回答者6<
操作
関連
質問自分の場にヴィルヘルムが一体のとき、相手が学校男を出し、能力で学校男とヴィルヘルムが破壊されました。このときヴィルヘルムでマナを増やすことはできますか?
回答1
  • ■投稿者:モーダル悟宮
  • ■投稿日:2013/08/16
  • ■事務局確認日:2013/08/16
はい、できます。
学校男が破壊された時にはまだヴィルヘルムは場に残っているためです。

回答者1
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク