未だに一定数ファンがいるバニラビートの核であるカードですが、さすがに今では厳しいと言わざるを得ません。年々インフレしていっている環境でデッキの半分程度をバニラで組まないといけないのは弱いです。正直これからどんな強化が入ろうと所詮はバニラであるため、もう環境で暴れるのは難しいでしょう。ただ、唯一無二の1コストビーストフォーク獣なので、その面で見ればいつか化けるかもしれません。 (21/08/06) |
シザー・アイを2マナで出せる。 (18/08/08) |
「 スーパー大番長「四つ牙」」などの進化クリーチャーの最軽量の進化元として、便利だと思います。低コスト高パワーなのもガードマンとかみあっていて、よいと思います。 (16/02/17) |
投げたバニラをサンマッドやキャットンファーに変換するのはやめろ。こいつを引けないと…という問題点も、1ターン目にこいつを出せなくてもトレジャーマップや番長大号令で探してきて次のターンにワッショイバニラという流れである程度フォローできるのが偉い。 (15/12/22) |
3マナのバニラにとっては神様ともいえるクリーチャー。ティーチャーと組み合わせれば3マナのバニラが手札を減らさないクリーチャーになるのは強いです。 (15/04/19) |
なぜ3コスト以上にしか作用しないんだ(( おかげで《アクア・ビークル》《アクア戦闘員ゾロル》が使いにくいッたらありゃしない。 (14/03/23) |
純バニラと準バニラに決定的な差をつけた元凶。種族も優秀で、なによりバニラを救った功績は大きいです。 (14/03/14) |
バニビというジャンルを確立させた偉大な1枚です
殴れないですが火力に強く、進化先の充実したビーストフォークであることも見逃せません (14/02/25) |
デュエマに革命をもたらしたカード。ハンターなので番長大号令で持ってこれ、ビーストフォークなので諸肌の桜吹雪などに進化できる点も強力です。ティーチャー引いていなくても、これと鬼面城引いていれば結構展開できます。 (14/01/25) |
バニラビートというデッキタイプを生み出した功績は大きい。とても強いです。 (13/06/19) |
最軽量のガードマン。バニラではもちろん強い。 (13/06/19) |
これが来ないと話にならないが、これさえあればなんとかなる。 (13/04/20) |
これだけ引けて、ティーチャーが引けない場合は厳しいと思います。 (13/03/21) |
ティーチャーと併せて凄い展開力。地味にガードマンで殴り手を守ったり、番長大号令で持ってこれたりと強いです。 (13/01/18) |
使ってみたら結構強かった おまけ程度のガードマンも展開したバニラを守ってくれることが多く、心強かったです (12/12/31) |
引くもん引けば普通に強いから強いよ (12/12/27) |
ミカドに焼かれない点を高評価。 (12/12/26) |
結局必ずこれかティーチャーを引けなければならないバニラビートが強いとは思えない
ガイアスマッシャーへ繋げることを評価 (12/12/26) |
店舗大会程度なら結果を残せるバニラビート。ファンでもガチでも速攻が強力です。新たなバニラサポート次第でメタゲーム上に現れてもおかしくありません (12/12/24) |
今のところガチデッキには成り得ません、いや成り得ないと思います。がファンデッキが相当数できそうな能力なのでこの評価。 (12/12/24) |
そうか・・・、ランボー・マンボーとかわけのわからんバニラがゴロゴロ収録されていたのはこれが登場するための布石だったのか・・・!迂闊だった・・・!本題:少なくとも、「バニラビート」というデッキタイプを作り上げ、しかもある程度の実力を持たせたカードである以上、▲から○の評価は出来ると思います。今まで日蔭者だったマンボーなどのバニラが活躍できる場を作った功績は大きいですね。ただ、低コストのバニラしかデッキ的にサポートしにくい点は短所と言えます。個人的には◎とはいかずとも、とりあえず○はつけてあげたいです。 (12/12/22) |
今後もバニラ推しが続けば必要になる可能性はあります。今は面白いカードどまりなんで割とで (12/12/22) |
今後もバニラ推しが続けば必要になる可能性はあります。今は面白いカードどまりなんで割とで (12/12/22) |
バニラの救世主。2ターン目にシザーアイを出す人が多いんでしょうなあ… (12/12/22) |
バニラサポートがでたこととしての評価が大きいでしょうかね、惜しむらくはグラディアンレッドドラゴンがサポート受けれないことか(笑) (12/12/22) |
こういう使えないカードに光を与えてくれるのはいいですね。
先生と合わせると手がつけられませんw (12/12/21) |
バニラのワラワラが怖かった (12/12/21) |
よく出してくれましたタカラトミー。バニラ強化がうれしいですね (12/12/21) |
やっとガイアスマッシャーの種が。 (12/12/17) |
3ターン激竜王とか馬鹿に出来ないかもしれない (12/12/16) |
使ってみて評価上げ。ティーチャーとの組み合わせが強い。 (12/12/15) |
ファンデッキ止まりだと思うけど強い。 (12/12/15) |
6コスト以上はWブレイカー以上がついてるから駄目なんでしょうねぇ…正直、高コストバニラは救いようがないっす。ガウレザルドラゴンは死んだままなのか。おっと、激竜王は出せるな。 (12/12/14) |
バニラの逆襲来たか!? (12/12/14) |
下げるコストが2だったとしても、このカードの素晴らしさは変わらない(倒)。 (12/12/14) |
きたよきたよついにバニラデッキを組める日が (12/12/14) |
バニラのコストを3も下げるこれまた恐ろしいバニラサポート。こっちも1マナで出るので、他の行動と組み合わせ易いのが恐ろしい所である。1ターン目に《ティーチャー》、2ターン目にこの子+バニラと展開されれば、次のターン以降はバニラ天国が相手を待っている事請け合いであろう。また、地味にビーストフォークが待ち望んだ1マナクリーチャーである点にも注目。パワーも3000と高く、《薔薇城》や《ファンク》で落ちない点も良い感じ。 (12/12/14) |
まさに祭りだワッショイ。 (12/12/14) |
3コス以上のバニラじゃ少し厳しい。シザー・アイがいるけどね・・・ (12/12/14) |
ついにデュエマにもバニラサポートが。長かったなあ・・・まあ、ガチデッキでは使わんでしょうが、ファンデッキの素材としては超優秀ですな (12/12/14) |