これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 偽りの王 ヴィルヘルム Wave ウェイブ ZEROの急襲 フォールアウト |
---|---|
質問 | 相手が《Wave ウェイブ》の能力などで墓地から呪文を唱え、呪文カードが再度墓地に置かれた場合、それを《ZEROの急襲 フォールアウト》の「自分のターンの終わりに」の能力の、墓地に置かれたカードの枚数として数えられますか? |
回答2 |
いいえ、数えられません。墓地から唱えた呪文が解決後に再度墓地に置かれても、それにより能力は誘発しません。
(総合ルール 409.2a) https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41166/ 2022/09/14の総合ルール変更に伴い裁定が変わりました。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31660/ |
操作 |
|
関連 | ルシファー 次元波導魔法 HAL 偽りの王 ヴィルヘルム |
---|---|
質問 | 自分のターン中、自分の《偽りの王 ヴィルヘルム》がバトルゾーンにいる状況で、相手は「S・トリガー」で《ルシファー》を使いました。自分のターンの残りがとばされて、唱えた《ルシファー》が墓地に置かれますが、《偽りの王 ヴィルヘルム》の「相手のカードがどこからでも墓地へ置かれた時」の能力はトリガーしますか? 類似例:《次元波導魔法 HAL》 |
回答1 |
いいえ、トリガーしません。
(総合ルール 512) |
操作 |
|
関連 | 無敵王剣 ギガハート/最強熱血 オウギンガ 次元龍覇 グレンモルト「覇」 偽りの王 ヴィルヘルム ボルシャック・ドギラゴン |
---|---|
質問 | 相手のシールドが0の時に、 《無敵王剣ギガハート》を装備している《次元龍覇 グレンモルト「覇」》で相手プレイヤー攻撃しました。 相手プレイヤーが《ボルシャック・ドギラゴン》の革命0トリガーを使い 山札から《偽りの王 ヴィルヘルム》が捲れ、《偽りの王 ヴィルヘルム》を出し その上に《ボルシャック・ドギラゴン》を出しました。 《偽りの王 ヴィルヘルム》や《ボルシャック・ドギラゴン》の効果で 《無敵王剣ギガハート》の効果で《次元龍覇 グレンモルト「覇」》は攻撃中は破壊されませんか? |
回答1 |
破壊されません。
攻撃中に派生するすべての効果を解決するまでが攻撃中です。 |
操作 |
|
関連 | 革命目 ギョギョウ 偽りの王 ヴィルヘルム ボルシャック・ドギラゴン |
---|---|
質問 | ターンプレイヤーの《革命目 ギョギョウ》がアタックするときに 相手プレイヤーが《ボルシャック・ドギラゴン》の革命0トリガーを使い 山札から《偽りの王 ヴィルヘルム》が捲れ、《偽りの王 ヴィルヘルム》を出し その上に《ボルシャック・ドギラゴン》を出しました。 効果の解決の順番は? |
回答1 |
《偽りの王 ヴィルヘルム》と《ボルシャック・ドギラゴン》が出たことによる
トリガーが両プレイヤーにストックされますが、 ターンプレイヤーの《革命目 ギョギョウ》の効果が先に解決されます。 《革命目 ギョギョウ》の効果により。 《ボルシャック・ドギラゴン》がマナに送られた場合は、 ターンプレイヤーが効果をすべて解決後に、 ストックしていた《偽りの王 ヴィルヘルム》の効果で 《革命目 ギョギョウ》を破壊することは出来ますが、 《ボルシャック・ドギラゴン》はバトルゾーンにないためバトルさせることはできません。 回答者1 基本ルールですがCSで質問が多かったので再質問しました。 |
操作 |
|
関連 | 不滅槍 パーフェクト/天命王 エバーラスト 封魔妖スーパー・クズトレイン 屑男 偽りの王 ヴィルヘルム 永遠の悪魔龍 デッド・リュウセイ 黒神龍グールジェネレイド |
---|---|
質問 | ドラグハートはバトルゾーンを離れるとき超次元ゾーンへ直接置かれるというルールについて、 自分の《屑男》が場にいるときにバトルゾーンのドラグハートクリーチャーが場を離れました。 この時自分は《屑男》の効果でドローする事はできますか? |
回答2 |
ドラグハート・ウエポン/ドラグハート・クリーチャーに関するQ&A(http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dmr13/0035.html)にて、
Q. ドラグハート・クリーチャーが破壊されました。どうなりますか? A. ドラグハート・クリーチャーは一度墓地に行った後、すぐに超次元ゾーンに戻されます。 との記述があるためドラグハート・クリーチャーは破壊されたと見なすことができます。 ウェポンに関しては、 Q.ドラグハート・ウエポンを装備したクリーチャーが破壊されました。どうなりますか? A.装備していたクリーチャーは墓地に行き、ドラグハート・ウエポンは超次元ゾーンに戻されます。(ウエポンはどこのゾーンも経由しません。) との記述があるためどこのゾーンも経由しません。 |
操作 |
|
関連 | 紺碧術者 フューチャー 光器アマテラス・セラフィナ 偽りの王 ヴィルヘルム 邪眼皇ロマノフI世 暗黒 GUY・ゼロ・ロマノフ |
---|---|
質問 | 呪文は通常唱え終わってから墓地に置かれますが、光器アマテラスセラフィナや邪眼皇ロマノフ1世で墓地から唱え終わった呪文は偽りの王ヴィルヘルムの「相手の墓地にどこからでもカードが置かれたとき」の効果にカウントされますか? |
回答1 |
暫定回答
アマテラスセラフィナのQ&Aに「唱え終わった呪文は墓地に戻します」とあるため、改めて墓地に置かれたものとしてカウントされます。 ロマノフ1世の場合唱えた呪文は山札の下に置かれますが、一度墓地に置かれてから山札の下に行くとしてカウントされます。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 偽りの王 ヴィルヘルム 疾封怒闘 キューブリック |
---|---|
質問 | 自分が《エマージェンシー・タイフーン》を唱えて《疾封怒闘 キューブリック》を墓地に置き、相手の《偽りの王 ヴィルヘルム》を手札に戻しました。 相手は《偽りの王 ヴィルヘルム》の能力で何枚マナに置けますか? |
回答1 |
2枚です。
《ヴィルヘルム》がバトルゾーンにいる間に墓地2枚置かれていますので、《ヴィルヘルム》の能力は2回待機しています。その後の効果で《ヴィルヘルム》がバトルゾーンを離れていても、能力を使うことができます。 |
操作 |
|
関連 | 偽りの王 ヴィルヘルム 学校男 魔刻の斬将オルゼキア 魔刻の剣士ザビ・オルゼキア 龍神ヘヴィ 黒神龍アバヨ・シャバヨ 死神の邪剣デスライオス |
---|---|
質問 | 自分の場にヴィルヘルムが一体のとき、相手が学校男を出し、能力で学校男とヴィルヘルムが破壊されました。このときヴィルヘルムでマナを増やすことはできますか? |
回答1 |
はい、できます。
学校男が破壊された時にはまだヴィルヘルムは場に残っているためです。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 偽りの王 ヴィルヘルム 誇り高き破壊者 ムスタング |
---|---|
質問 | 《偽りの王 ヴィルヘルム》の効果で相手の進化獣を破壊しました。 《偽りの王 ヴィルヘルム》の効果で山札から何枚マナに置けますか? |
回答4 |
公式サイトより
進化クリーチャーとその下に置かれているクリーチャーはバトルゾーンでは、1体として扱われますが、 それ以外の場所(手札、山札、マナゾーン、墓地)では、別々になります。 との事から2枚です。 |
操作 |
|
関連 | 偽りの王 ヴィルヘルム レッド・ABYTHEN・カイザー/シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン |
---|---|
質問 | 相手の場に《レッド・ABYTHEN・カイザー》がいる状態でこちらのターンに《偽りの王 ヴィルヘルム》をバトルゾーンに出し、 一つ目の効果で《レッド・ABYTHEN・カイザー》を選択し破壊しました。 このとき 《レッド・ABYTHEN・カイザー》の「■相手がこのクリーチャーを選ぶ時、相手のマナゾーンにあるカードをすべて持ち主の墓地に置く。」という効果と 《偽りの王 ヴィルヘルム》の「■相手のカードがどこからでも墓地に置かれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。」という効果はどちらが先に処理されますか? |
回答1 |
ターンを進行しているプレイヤーのカードであるヴィルヘルムの効果から処理してください。
この場合ですとヴィルヘルムの効果でレッド・ABYTHEN・カイザーを破壊した時点で ヴィルヘルムの三つ目の効果とレッド・ABYTHEN・カイザーの一つ目の効果がストックされます。 「~時、~」という効果が複数発生した場合はターンを進行しているプレイヤーから処理をするので 先にヴィルヘルムの効果で相手のマナゾーンのカードも離れたと仮定して2枚ブーストした後、レッド・ABYTHEN・カイザーの効果でマナゾーンのカードをすべて墓地におきます。 《ホーガン・ブラスター》、《ミラクルとミステリーの扉》などで相手のターン中にヴィルヘルムが場に出てきて同様の行為を行った場合、 ターンを進行しているのは相手プレイヤーですので レッド・ABYTHEN・カイザーの効果で先にマナゾーンのカードをすべて墓地においてからヴィルヘルムの効果でブーストをする。といった処理になります。 回答者3 |
操作 |
|