スポンサードリンク

偽りの王 カンタービレ
(コードキング カンタービレ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問何らかのカードの効果によって、手札以外のゾーン(マナゾーン墓地)からクリーチャーを召還することが可能になっています。
このときに《聖霊王ガガ・ラスト・ミステリカ》の効果で手札以外のゾーンから「S・トリガー」付きクリーチャーを召還してもよいですか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2014/08/06
  • ■事務局確認日:2014/08/06
出来ます。

(回答者4)
(正式回答)
操作
関連
質問《偽りの王 カンタービレ》によってマナゾーンから召喚できるドラゴンは1ターンにつき1体です。バトルゾーンに《偽りの王 カンタービレ》が1体いるとします。その能力を使い、マナゾーンから《魔龍バベルギヌス》を召喚しました。次に《魔龍バベルギヌス》の効果を解決し、《偽りの王 カンタービレ》を墓地に置き、バトルゾーンに戻しました。このとき、《偽りの王 カンタービレ》の能力によって、またマナゾーンからドラゴンを召喚することはできますか。
回答1
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2013/03/04
  • ■事務局確認日:2013/03/04
できます。

《魔龍バベルギヌス》によって出た《偽りの王 カンタービレ》は、《魔龍バベルギヌス》を召喚する際に使った《偽りの王 カンタービレ》とは別のクリーチャーだからです。

《偽りの王 カンタービレ》の能力は重複します。
《偽りの王 カンタービレ》の枚数に応じて、マナゾーンから出せるドラゴンの数は増加します。

回答者1
操作
関連
質問《偽りの王 カンタービレ》の効果でマナからドラゴンを召喚するとき

召喚するクリーチャーを、コストとしてタップするカードの中に含めることが出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2012/12/08
  • ■事務局確認日:2012/12/08
出来ます。

(暫定回答)


回答者1

参考:ハングリーエレガンス
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dmr05/0010.html

ソウルドルジ、ミンメイの裁定見直しを依頼
操作
関連
質問死皇帝ハデスの能力を使用する時、
場にコッコルピアが召喚されていれば、能力によって種族にドラゴンとあるクリーチャーを召喚する時、
コストを下げることはできますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2009/07/23
  • ■事務局確認日:2009/07/23
はい。できます。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク