これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 「戦慄」の頂 ベートーベン ボルシャック・モモキングNEX アルカディアス・モモキング |
---|---|
質問 | バトルゾーンに自分の《「戦慄」の頂 べートーベン》と《ボルシャック・モモキングNEX》がいます。 《ボルシャック・モモキングNEX》が破壊される時、《「戦慄」の頂 べートーベン》の能力によって与えられた「エターナル・Ω」と、「スター進化」の置換効果はどちらが優先されますか? |
回答1 |
《ボルシャック・モモキングNEX》の持ち主がどちらの置換効果を適用するか選べます。
「スター進化」を適用した場合、《ボルシャック・モモキングNEX》のみが墓地に置かれ、進化元のクリーチャーはバトルゾーンに残ります。「エターナル・Ω」を適用した場合、《ボルシャック・モモキングNEX》とその進化元を含む構成カードがすべて、手札に戻ります。 置換効果は各イベントにつき1回しか適用されないので、両方を適用することはできません。 |
操作 |
|
関連 | 龍装者 ジスタジオ 「戦慄」の頂 ベートーベン |
---|---|
質問 | 《龍装者 ジスタジオ》が場に居る時、バトルゾーンにある《「戦慄」の頂 ベートーベン》がバトルに負けて、エターナルΩを使用しました。 この時、バトルゾーンから手札に戻りますか? |
回答1 |
確認します。暫定回答はありません。
エターナルΩはバトルの敗北に起因して発動しており、バトルの敗北が無くなるわけではありませんので、バトルの敗北以外で場を離れる、という部分を果たして満たす事ができるのか、という部分に疑問が残る為、暫定回答なしとさせて下さい。 |
操作 |
|
関連 | 「戦慄」の頂 ベートーベン 英雄奥義 バーニング銀河 トンギヌスの槍 |
---|---|
質問 | 《「戦慄」の頂 ベートーベン》でエターナル・Ωを得たG・リンク中の「《聖霊左神ジャスティス》+《悪魔右神ダフトパンク》」がいます。 相手は《トンギヌスの槍》や《英雄奥義 バーニング銀河》といったカードを1枚指定する効果で 《聖霊左神ジャスティス》を選びました。 エターナル・Ωは機能しますか。 |
回答2 |
はい。機能します。
ゴッドの場合、離れようとするものはクリーチャーですので、「エターナルΩ」は発動します。 (ただし、あくまでゴッドの裁定であり、進化クリーチャーの進化元の場合等はまた別の処理となります。) 正式回答、回答者6? |
操作 |
|
関連 | 「戦慄」の頂 ベートーベン トンギヌスの槍 |
---|---|
質問 | バトルゾーンに「聖霊左神ジャスティス」と「悪魔右神ダフトパンク」がリンクしていて、「「戦慄」の頂 ベートーベン」があります。 「聖霊左神ジャスティス×悪魔右神ダフトパンク」はどちらもカード単体であっても「コマンド」なのでエターナルΩを得ています。 「トンギヌスの槍」で「聖霊左神ジャスティス×悪魔右神ダフトパンク」のうち「聖霊左神ジャスティス」を選びました。 エターナルΩは発動しますか? |
回答1 |
はい。発動します。
ゴッドの場合、離れようとするものはクリーチャーですので、「エターナルΩ」は発動します。 (ただし、あくまでゴッドの裁定であり、進化クリーチャーの進化元の場合等はまた別の処理となります。) 正式回答、回答者6? |
操作 |
|
関連 | 界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ 世紀末ヘヴィ・デス・メタル 「智」の頂 レディオ・ローゼス 「祝」の頂 ウェディング 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 「戦慄」の頂 ベートーベン 「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」 「俺」の頂 ライオネル 超絶奇跡 鬼羅丸 黄金龍 鬼丸「王牙」 「命」の頂 グレイテスト・グレート 「呪」の頂 サスペンス 「破滅」の頂 ユートピア・エヴァー 「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ 「謎」の頂 Z-ファイル 「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ 「勝利」の頂 バトル・ザ・クライマックス 大地竜機シロガシラ・ジュカイ 神人類 ヨミ 死神の蘇生者シュタイナー 「黒幕」 拷問の影カワハギ・ジャケット 超神類イズモ 極大左神 マックス 天空の精霊インパクトリガー |
---|---|
質問 | 場に自分の《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》がいる。 1. 相手が召喚せずに《世紀末ヘヴィ・デス・メタル》を場に出した。 「このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、召喚せずに出していれば~」というテキストだが このとき《ヘヴィ・デス・メタル》はどうなるか。 2. 相手が召喚して、《「智」の頂 レディオ・ローゼス》を場に出した。 「このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時~」というテキストだが 《ローゼス》の召喚時効果はどうなるか。 |
回答1 |
1. 山札には戻らず、場に残る。
2, (暫定だが)召喚非召喚の違いは《ブラッキオ》は特に指定していないため、無効になる。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 「戦慄」の頂 ベートーベン 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 偽りの星夜 オレオレ・ダークネス 偽りの羅刹 ミスディレクション 偽りの星夜 ブラック・オブ・ライオネル 乾杯の堕天カリイサビラ 真実の王 ヴィヴァルディ 偽りの星夜 ラスト・プロポーズ 結納の堕天ノシーレ サイバー・D・ゲーザ 聖霊龍王 バラディオス 悪魔龍王 デストロンリー 結杯の堕天カチャマサングン コマンド・デバイス アイアンコマンド・ドラグーン スリーアイズ・ドラゴンフライ |
---|---|
質問 | {「戦慄」の頂 ベートーベン}の{バトルゾーンにある自分のドラゴンとコマンドはすべて「エターナル・Ω」を得る。}の効果で名前に コマンドと付くカード(例 アイアン・コマンド・ドラグーン)にエターナル・Ωを付与することはできますか? |
回答4 |
できません。
公式サイトで示されている「ドラゴン」の項に書いてあるのと同様に、「コマンド」も、種族欄にそれが含まれているかどうかを参照します。 よって、名前にしか「コマンド」を含んでいない《アイアンコマンド・ドラグーン》や、《コマンド・デバイス》は、《「戦慄」の頂 ベートーベン》などによる効果の対象にはなれません。 (裁定変更などがあったわけではないですが、この問い合わせをしてくださった方々が持っていたとおもわれる 「公式サイトでその扱いが明示されているドラゴンに対して、コマンドは明示されていないがどうすればいいのか?」 という意図に反して、「ドラゴン」を名前に含むようなカードが関連カードに並べられていたため、補足のための記事を投稿しました。) |
操作 |
|
関連 | 「戦慄」の頂 ベートーベン 運命 |
---|---|
質問 | 《「戦慄」の頂 ベートーベン》の攻撃時、アタック・チャンスで2枚以上の《運 命》を唱えることを宣言した場合、1枚目の《運 命》で相手に選ばせる手札の中に、2枚目以降の《運 命》は含まれますか。 |
回答1 |
含まれます。
《「戦慄」の頂 ベートーベン》の攻撃したタイミングで、手札にある《運 命》を枚数の制限なく唱えることができます。 その際、唱える分の《運 命》を手札から表向きにしますが、これは便宜上の処理であり、この段階ですべての《運 命》が呪文の処理を行うわけではありません。呪文は1枚1枚処理を行いますので、未処理の呪文は手札に待機されていることになります。 従って、2枚以上同時に《運 命》を唱えた場合、必然的に1枚目の《運 命》で相手に選ばせる手札の中に、2枚目以降の《運 命》は含まれる格好となります。 当然、《「戦慄」の頂 ベートーベン》のアタック・チャンスで唱えた《運 命》の効果で別の《運 命》を引いたとしても、その《運 命》をこの《「戦慄」の頂 ベートーベン》のアタック・チャンスで唱えることはできません。 |
操作 |
|
関連 | 「戦慄」の頂 ベートーベン |
---|---|
質問 | 《「戦慄」の頂 ベートーベン》召喚時、墓地とマナゾーンにある回収すべきカード(ドラゴン、無色呪文)を計3枚強制的に手札に戻すことになっています。回収すべきカードが合計2枚以下場合はどう処理しますか |
回答1 |
できることは可能な限り行うのがデュエル・マスターズのルールなので、該当する2枚以下のカードをすべて手札に加えてから次の処理に移ります。
(※ 分かりきってることかと思いますが、近所の子供たちが2枚以下だとエクスをマナから回収できないという謎裁定で遊んでいたので確認を取りました) |
操作 |
|
関連 | 「戦慄」の頂 ベートーベン 戦慄のプレリュード 薫風妖精コートニー 邪眼死龍ゴルドノフV世 |
---|---|
質問 | 《薫風妖精コートニー》が自分の場にいるとき、《「戦慄」の頂 ベートーベン》を召喚しました。 マナゾーンから無色呪文(例:戦慄のプレリュード)を回収できますか? |
回答1 |
回収できません。
マナの無色呪文はコートニーの効果で文明を得ています。 回答者1 暫定回答 確認中 |
操作 |
|