エンジェルコマンドがいないと効果を十分に発揮できないため、採用先は天門になってきますが、残念ながら枠がありません。似たような効果を持つDNAスパークですら天門には採用されていませんし、タップ枠で使われるとすればブロッカーを持っている龍装の調べ初不/ホーリースパークくらいです。DNAスパークは他のデッキに入れられますが、このカードはそうもいかないので… (20/03/11) |
DNAスパークの存在が痛い。DS限定でもDNAスパークの後にこのカードがなぜ再録したのか、それが疑問。 (14/09/20) |
再録されましたがドラゴン・サーガでDNA使えるんですよね・・・天使を早期に出せるのであればこのカードにもワンチャンあります (14/06/30) |
2体タップと盾追加、確かにDNAの存在はありますが、DNAとくらべて腐ることはないので強いと思います (14/02/27) |
闇天使で。 (13/07/26) |
天使デッキならなかなか (13/03/26) |
中途半端感がありますが、天使デッキでは採用を検討できるかもしれません。 (13/03/26) |
やはり比較対象は《DNA・スパーク》、こちらの利点は残りシールドに関係なく盾を増やせることですね。タップする相手は2体くらいで問題なければ採用の余地がありそうです。 (13/02/21) |
堕天使なら2タップ&盾追加がほぼ確定しているので優先されますが、他のデッキで運用出来るほどの汎用性はないですね。手打ちの強さも評価出来ると思います。 (13/02/16) |
黒天使専用ですね (13/01/06) |
パッと見DNAのほうが強いんだけど、黒天使に関しては別でした。序盤で踏ませても盾追加できるのがなにより優秀で、テンポアドではこちらが確実に勝っています。ハンドから投げれるころには2タップほどで十分ですし、盾追加が確定なのはやはり安定している。 (13/01/06) |
堕天使を軸にしたデッキでは八面六臂の活躍をみせます。序盤にトリガーした場合でも相手の後続に合わせて効果を選択できるため物足りなさは感じませんし、後半は自分の堕天使がバトルゾーンにいる場合がほとんどなので手撃ちからタップキル+盾追加の流れは非常に強いです。 (12/12/30) |
少しでもシールド増やしたい時が多い闇天使だとDNAより若干優先しますね。 (12/12/15) |
評価あげ。
堕天使デッキで使用してるがシューヴェルト立っている状態でも仕事するのが美味しい。流石にDNAには劣るけど。 (12/12/01) |
闇エンジェルならDNAよりこちらを使った方が良かったです。 (12/11/28) |
2体タップで十分なことも多いけど、足りない時も結構ある。盾1枚追加?オマケ効果としてなら…ってか、エンジェルコマンドがいないとカードパワーが悲惨すぎるだろコレ。 (12/11/25) |
使いませんが、エンコマいたら、うん、まあ、って能力にはなるのでこの評価。 (12/11/24) |
基本的にDNAで十分。ヘブンズを生かせるラララ・ライオネルなどと組み合わせないと厳しいですね。 (12/11/24) |
闇エンジェル、もといジューン・ブライドとの相性補完が高く、そういった場合に気兼ねなく打てる呪文という点では評価出来ます。 (12/11/24) |
ラララ・ライオネルで仕込めるので、天門なら十分採用価値があると思う。それ以外なら基本DNA優先かな。 (12/11/20) |
名前と比例してねえw (12/10/29) |
《ヘブンズ》の効果にしては微妙。E2構築・闇エンジェルなら使えそうですが、通常はDNAで足りるという。 (12/10/29) |
スパーク機能あってもよかったと思う。せめてフリーズ。せっかく名称カテゴリー化したんだから,さ。どっちも使えれば強いけど基本片方だけだろう。○よりの▲で (12/10/28) |
E2限定戦、新しいヘブンズという観点で見ればそこそこ使えそうですが、同コストにDNAスパークという大きな壁が…タップをフリーズにしてほしかったです。使えないわけではなさそうなので▲で (12/10/28) |
どう考えてもDNAの方が強い。 (12/10/28) |
DNAで事足りるけど今後のヘブンズサポと闇エンジェルだと一考の価値はあるね。トリガー無いのが一番痛いけど (12/10/21) |
ヘブンズの名前を持ってるからラララとかとの相性を考えて○かな エンジェルコマンドなら色を問わないので個人的には闇のエンジェルコマンドと使ってもいいかなと思った 盾にあれば序盤の時間稼ぎでウェディングゲート後はタップキルや回復できるしジューン・ブライドでクリーチャーを狙える (12/10/21) |
いや、DNAでいいって。タップする能力がフリーズならまだ使う余地はあったかもしれないが。 (12/10/16) |
両方の効果が使えれば確かに相応には強いけれど、似たような効果を持ってる《DNA》に比べるとやや攻撃的に使い辛い点でどうかな、とは思う。シールドを足すのがこちらは確定だからその面では有効だし、二体タップ出来れば上等って場面も多いから、悪くはないと思うけどね。ともあれ、地味な感は否めないけれど。 (12/10/15) |
エンコマ使うならアリじゃねぇかな。タップをフリーズにしても良かったとは思うが。 (12/10/15) |
E2でなら使い道はあるけれど、普通ならDNAかサイレント優先 (12/10/14) |
サイレントスパークとかDNA考えればどちらもどうも見劣りが・・・ヘブンズは天門だけでいいですねウン (12/10/14) |
ライオネルで仕込んで同時発動前提なら強いかも。それ以外だとDNAでいいよねに… (12/10/14) |
盾を仕込むのに条件がない点を除けば、劣化DNAでは…… オレオレライオネルで仕込む防御札としては悪くないでしょうか (12/10/13) |
トリガーとしては弱い部類だと思います。 (12/10/13) |
攻めて全タップ欲しかった。 (12/10/13) |
新しいヘブンズとエンコマデッキでの新しい選択肢としてはいいと思います ただDNAとは違い全部止められるわけではないので丸止まりですね (12/10/13) |
DNAだな (12/10/13) |
ヘブンズの新しい選択肢ができたということで (12/10/13) |
DNAスパークで良くない? (12/10/13) |