スポンサードリンク

メンデルスゾーン
(メンデルスゾーン)

表示順:
総合評価:
 「ドラゴン」デッキなら、2コストで2マナ加速出来るのは、優秀だと思います。 (22/11/15)
 再評価。かつてはギャンブル要素の強いカードでしたが、現代となってはツインパクトや軽量ドラゴンの大量追加により36枚ドラゴンのデッキはもはや基本となっています。今回の龍覇爆炎でも強力なドラゴンが多数追加されており、今後の伸びしろも考えると、いつ殿堂してもおかしくない超パワーカードです。 (22/11/13)
 ドラゴンのプッシュがフィニッシャーのみならずトリガーやメタ除去にまで伸びてきたことで、メンゾ以外のデッキのカードをすべてドラゴンにすることがかなり容易になってしまった。 ただドラゴンは今も昔もデュエマの目玉種族なので、仮にこれが殿堂してもこれ無しで遜色ない速度を出せるドラゴンデッキが出るだけだとは思う。 (22/11/06)
 メンデル栄光基盤のあるデュエマとして今後も許容されるのか、再録バリアが解けたタイミングでお縄につくのか見守りたい1枚。RX全盛期にスルーされたせいで今後も生き残っちゃうような気はする。 (22/11/06)
 来年の冬までが無制限でいられる期間かな (22/11/05)
 今回は殿堂入りしなかったけどメインパックでのボルシャック強化とレジェンドスーパーデッキでのモルネク強化があるからこれからも殿堂入りを望まれるほどの強さを見せそう (22/08/05)
 神。単純に2マナでそこそこ安定2:1交換出来るカードって他あんまり浮かばないですよね。他のブースト札と打つターンが被らず断続的に打てるのも当然ながら〇。  先手ならプーンギやニンギョ、DG裁キなどを悠々飛び越えるのはズル。 (22/07/12)
 これはドラゴンデッキのインフラではなくコスト5ドラゴン用のギフトのような存在になったらも8月に殿堂入りしそう (22/06/25)
 ありあり得た×  あり得た○ (21/12/12)
 引いたもの勝ちをさせないために一発プレ殿がありあり得たけど20th枠で収録されるからプレ殿は多分ない (21/12/12)
 栄光ルピアが登場したのはこのカードの規制を検討しているからなのではと思う半面、コレを1枚制限にしてしまうとコレ以外をドラゴンで固めたデッキ同士が対面したら『2ターン目にメンデルスゾーンを使えた側が勝てるゲーム』になってしまうので単純な殿堂入りでは解決しないような気がする。 (21/12/12)
 まぁヘイト稼いでる理由は5マナでビッグムーブ取れるRXと、盤面荒らしからサーチまでこなしつつ防御札にまでなってるカツキングが主だろうなぁ どうしてこんな急に中型ドラゴン強くしたの…殿堂したら流石に困る (21/12/03)
 ここ数ヶ月で一気にやばいカードになった印象。汎用パワカのドラゴンが増えすぎて、特に意識せず組んだデッキがメンデル採用圏内のドラゴン比率になることも。ランダム性と構築制限で二重の縛りを設けていたからこそ許されていたカードだが、両方のタガが外れた今はただただヘイトの対象になっていてかなしい。 (21/12/03)
 再録関係なしに殿堂ぶち込んでいいと思う。2ターン目に成功したら勝ちって書いてあるもん。もうちょい楽しもうぜ (21/12/02)
 殿堂入りしないならRXとカツキングとプレミアム殿堂コンビにしないと閃やガイアッシュ覇道が止められない環境になりそう  今回の再録がBBPと同じ扱いなら殿堂入りの回避はなさそう (21/12/02)
 採録により殿堂回避をささやかれてるけど、逆にメンデルスゾーンを制限しないでシータ系列を規制しようと思ったら、勝カツとかガイアッシュとかもっとあり得ないものしか規制でない気がする・・・。 (21/12/02)
 殿堂入りしたら代わりにコスト3タップインで最大3ブーストがほしい  ついでにレアリティはアンコモン以下で (21/11/27)
 これで2→5と繋ぐのすら普通に思えるようになりつつあるのが今の環境の速度。 (21/11/19)
 現環境最強のマナ加速カードなのでは・・・? (21/11/19)
 ドラゴンデッキの定番カードとはいえ、汎用カード再録祭りのデュエキングに再録されなかったのは殿堂の予兆だと感じてしまう。2コスで2ブーストはイカれてる。 (21/11/14)
 ドラゴン染めがそれなりにキツかったのでリスクとリターンが釣り合ったカードだったが、今はこれ以外36枚ドラゴンにしても無理のない構成になるしなあ。規制が視野に入るパワーカードになってきたけど、既に基本カードとして定着した感あるしなんとも言えないところ。 (21/11/08)
 RX勝太カツキングガイアッシュで強化された閃の弱体化のために規制されそう (21/11/07)
 もはやブーストじゃなくてコスト5ドラゴン用のギフトのようなものに思えてきた (21/10/22)
 ドラゴンデッキが過去最高レベルに事故率が低いからメンデルスゾーンを撃つだけで勝ちに近づくようになってきてる (21/08/31)
 ボルシャック軸ならリソース稼ぎながら4t目に8マナに到達するの、意図的なバグすぎてウケる (21/08/10)
 NEXTが環境にいたときから常々思っていましたがやはり2ブーストが決まったときの強さが凄まじいカード。  文句無しです。 (21/07/22)
 お前はツインパクト化しないよな?このカードがツインパクト化すると酷いぞ??! うっかりやりそうだから怖い。 (20/06/16)
 ドラゴンデッキを組むのに必須なのでいくらあっても足りないです (19/10/13)
 ドラゴンの初動は絶対このカード。2→5とつながるのはとても優秀で、そこからさまざまなドラゴンにつながっていくので相手としてはたまったものではないでしょう。このカードがあるからデッキの大半をドラゴンにすると言ってもいいです。 (19/09/15)
 モルネクの台頭でまたこいつの規制に怯えて胃を痛める日が来ると思うと連ドラ派の私はとてもつらい。実際どうなるかまだまだ分からないけど。 (19/07/29)
 今日のガチャ爆アドだったので 5マナにつなげられる (17/12/17)
 一般的なモルネクでは4割の確率でフェアリーライフになるのと  墳墓ケアが出来ない点から思ったよりは脆さを感じる (17/11/22)
 再録ありがとう。ありがとう。おかげで僕の連ドラがより豪華なデッキになりました。環境にいる例の赤いののせいでこいつまで消えろだのふざけんなだのヘイト買ってる悲しき現実。 (17/11/01)
 ブラスターリペア時代から使ってますが、そろそろ制限かかっても仕方ないかなと思います。2ターン目までにマナ加速できるカードでも、1枚で2ブーストはこれしか無く、他にも2ターン目やコスト関係なく1枚に絞ればあるにはありますが(ステップルガイアズソング等)、手札消費が激しいか、2枚以上使って2ブーストなので、2マナカードの中でもかなりのパワーカードだと思います。連ドラにも、必ずこれをいれないといけないルールは無いですし、モルネクも、メンゾ火の粉の2種類が殿堂になれば、メンゾスクチェン(ギフト)モルネクの3killルート、火の粉連打のハンドキープ安定ルートの2種が消えれば結構キツいと思います。モルネクも連ドラもブラスターリペアも使っているドラゴン好きとしては、これまでガチデッキに勝てるように連ドラを支えてくれたこいつが制限かかるかもしれないのは少し寂しいですが、殿堂するかもしれないのも仕方ないかなと思います。 (17/10/26)
 みんながモルネクのことを嫌いなのはわかった。 本題:2→5の動きは狂気の域。ただ、モルネクが勝てないときって大体2ターン目にコイツを不発させてるんだよね。1ブーストもできず消化試合みたいな空気になってた隣の対戦席は見るに耐えなかった。 (17/10/20)
 長文が多すぎて読めないよ(笑) ■本題 まぁコレが無くなれば、モルネクも多少は大人しくなるわな? (17/10/20)
 自分のストームが死ぬので規制はやめて欲しいですね()  本題 二ターン目二ブーストの強さは言わずもがな (17/10/20)
 メンデルスゾーンの殿堂入りは個人的に嫌なので駄目です (17/10/20)
 これを殿堂といってる人は何かを見落としている、そもそもモルネク規制すればいいんじゃね、モルネク規制するとモルネク持ってる子が消えるが、メンデル消すと不思議なことにモルキン、モルネク、連ドラこの三種持ってる子が消える、どっちが殿堂かかるべきかはね・・・なんでモルネクなんて主に閣なんてすってしまったんでしょうね。  本題・実際いいカードだと思いますよ、モルネクさえいなければ、モルネクと閣さえいなければ (17/10/20)
 ゴールデンベストで金枠再録か・・・  フルホロモルネクまであと一歩まできてるのがすごい (17/10/19)
スポンサードリンク