これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX 不敗のダイハード・リュウセイ 十弐制覇 鬼「王者」 不敗英雄 ヴァルハラ・グランデ |
---|---|
質問 | 不敗のダイハード・リュウセイが破壊されたあとに伝説の禁断 ドキンダムXが山札に送られてシャッフルされました。 ドキンダムXの敗北効果はどうなりますか? |
回答1 |
ターン終了した時に不敗のダイハード・リュウセイの効果化が切れて、敗北します。
|
操作 |
|
関連 | 十弐制覇 鬼「王者」 |
---|---|
質問 | Q.自分の場に《十弐制覇(ビクトリートゥエルブ) 鬼「王者(チャンピオン)」》がタップされた状態で何らかの方法で自分の山札がなくなりました。 この後自分のクリーチャーの能力でガチンコジャッジを行いたいです。どのような処理をしますか? |
回答2 |
ガチンコジャッジは行われます。
その場合自分は山札がなく、コストを参照できませんのでコスト0として扱われることになります。 相手が見せた山札は通常の処理通り山札の一番下においてください。 |
操作 |
|
関連 | 十弐制覇 鬼「王者」 無双竜機ボルバルザーク 光姫聖霊ガブリエラ 燃える革命 ドギラゴン |
---|---|
質問 | 質問1 自分のシールドが0枚。《光姫聖霊ガブリエラ》が1体います。 相手クリーチャーが自分を攻撃して《光姫聖霊ガブリエラ》を破壊して自分のターンを続行します。 《十弐制覇鬼「王者」》を出して相手プレイヤーを攻撃してタップしたら、自分のターンは負けずに相手のターンになりますか? 質問2 自分の《十弐制覇鬼「王者」》がタップされていて自分の《無双竜機ボルバルザーク》の追加ターンが終わった時はどうなりますか? 質問3 相手が《束縛の守護者ユッパール》を出して自分の《十弐制覇鬼「王者」》をタップしました。その後、超次元呪文を使い、《ヴォルグ・サンダー》を出して自分の山札が0枚になり、自分のターンが回ってきたらどうなりますか? 質問4 大会の制限時間が過ぎた時に、《十弐制覇鬼「王者」》がタップされている場合、自分は負けませんか? |
回答2 |
回答1
なります。《十弐制覇鬼「王者」》の効果が優先されます。 ターン終了時の《光姫聖霊ガブリエラ》の効果解決時に《十弐制覇鬼「王者」》がタップ状態でバトルゾーンにいるかどうかが重要で、その解決タイミングを過ぎれば《希望の使徒トール》などの効果によって《十弐制覇鬼「王者」》をアンタップした状態でターンを渡すことも可能です。 回答2 相手のターンとなります。《十弐制覇鬼「王者」》の効果が優先されます。 ターン終了時の《無双竜機ボルバルザーク》の効果解決時に《十弐制覇鬼「王者」》がタップ状態でバトルゾーンにいるかどうかが重要で、その解決タイミングを過ぎれば《希望の使徒トール》などの効果によって《十弐制覇鬼「王者」》をアンタップした状態でターンを渡すことも可能です。 回答3 負けません。ドローステップを飛ばして、マナチャージとなります。 《十弐制覇鬼「王者」》がバトルゾーンを離れたり、アンタップしたら自分は負けになります。(山札が0枚なので負け) 回答4 《十弐制覇鬼「王者」》の効果は無効です。制限時間が過ぎたのでジャッジの裁定となります。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 十弐制覇 鬼「王者」 |
---|---|
質問 | Q.《十弐制覇(ビクトリー・トゥエルプ)鬼「王者(チャンピオン)」》の効果「■このクリーチャーがタップされている間、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。」は ガチンコジャッジやバトルの勝敗、じゃんけんなどの勝敗にも影響しますか? |
回答1 |
A.いいえ、しません。
あくまでこの効果は「ゲーム」に負けない効果でありゲーム上のカードの効果であれば自分がゲームに負け、相手がゲームに勝つこともありませんが ガチンコジャッジやバトルの勝敗、じゃんけんなどの勝敗はあくまでゲームと関係ない効果ですので通常通りの処理となります。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 十弐制覇 鬼「王者」 |
---|---|
質問 | Q.バトルゾーンにある《十弐制覇(ビクトリー・トゥエルプ)鬼「王者(チャンピオン)」》がタップされている相手プレイヤーが プレイヤーとして極度な非紳士的行為(罵倒、マーキング行為などを含む)を行った場合その場にいるジャッジの判断でその試合をロス(敗北)させることはできますか? |
回答1 |
A.できます。
あくまでもゲームの中だけでしかカードの効果は発動しません。 ジャッジの介入はあくまでもゲーム外の処置です。よってゲーム内のカードの効果による影響は受けません。 ジャッジの指示に従ってください。 |
操作 |
|