コレにブロッカーが付くならそりゃ強いって。 (23/03/26) |
呪文には縛りがないので、デリートが撃てます。
だから何なんだ。
一応G.O.D.の効果範囲にはいますが、G.O.D.とのシナジーがほとんど無い。
あと一歩で完全に強いって言われそう。 (22/09/12) |
ほんのりドキンダンテの原型を感じる。定期的にクリスティゲートと一緒に高騰するけど使われないやつ。面白いけどカウンター全振りで不安定なんだよね。 (21/07/13) |
月光王国のテーマデッキと相性がいいと思います。
「冥界を統べる新月のハーデス」の登場で、クリスティ・ゲートから踏み倒す候補が増えたので結果的に使いやすくなりました。
①盾からの踏み倒し効果で大型の月光王国を増やせること、
②盾から出して離れたカードがオシオキムーンのトリガーになる相性の良さがあります。
月光王国は盾を補充するカードも入るので、相手の展開に圧力を長い間かけることも不可能ではありません。 (20/10/12) |
手札から裁きの紋章撃てば弾を補充できますね、
盾から撃つと使いきりですが。
デーモンコマンドを踏み倒す効果はこいつの踏み倒しなり盾の補充なりかなり寄せた構築にする必要がありますがそれだけのリターンは有ります。 (17/12/31) |
光デーモンでも当然ながら九極侵略でも使えなくはない。大体呪文しか撃てないが、逆にカンゼンクライムなとど合わせたトリガー九極侵略とかも面白いかもしれない (17/12/30) |
遊戯王ができるカード…今の環境じゃちょっと無理ですけどね。相手の行動にゆるい制限加えるっていう難しいプレイングを要求してくるので面白いですね。大地と悪魔の神域なんかを仕込めれば、モナークやドルバロムがかんたんに投げられるのがほんといい。漫画じみた動きをわりと現実的に実現できるヒロイックなカードだと思います。 (16/10/20) |
4積みした場合、盾に1枚以上埋まってる確率が42.7%。初手5枚と盾5枚の中に1枚以上ある確率が70.0%。先行3ターン目になり手札7枚+盾5枚の中に1枚以上ある確率が77.6%。3ターン目に手札にアガサがいなければヴァリアブルで位置確認して次ターンクリスティゲートで終わりっ!ドキンダムを混ぜることで確率が約1%上がる() (16/08/06) |
速攻やビート相手には腐ることも多いが、そうでないコントロールやコンボデッキ、ワンショットのようなデッキに対しては鬼のような強さを発揮する。本当に大好きなカードなので、一時期は構築を緩めていたが、これからはこいつ専用にして、尖ったデッキとして使っていきたい。 (15/12/15) |
初登場時から大好きなカード。でも現環境だと中々キビしい… せっかくカッコいいんだし、なんとかして使ってあげたい一枚 (15/07/24) |
デュエマなのにやっていることは遊戯王やMTGというカード。好きなカードだけど光デーモンが種類が少ない。もっと増えてくれないかなぁ。 (15/07/24) |
スペックは文句なしの1枚。いかに早く出すか。それとシールドのやりくりが大事で使用者のプレイングと構築が試される。 (15/07/23) |
相手のターンにロストソウルだったりバルカディアスだったりうまくいけば面白い
でもビート相手には出てくることすらない (14/10/05) |
新裁定ありがたやありがたや (14/10/01) |
父なる大地で相手の呪文が実質相手のクリーチャー召喚になります。 (14/09/27) |
これもシールドがもともと表向きだったかどうかで場合分けされそう。まあめんどくさいめんどくさい (14/09/27) |
出たら高確率で腐らないのが強い。シールドは運ゲーなのでしょうがない。
↓理論だったらキューブも弱いんじゃないの?めくれなきゃただのマナブーストだし。まぁ遊ぶ分にはこれくらいでいいと思うんだよ。 (14/09/06) |
シールドが弱かったら意味ないよね (14/09/01) |
基本的に相手のターン中には出来ることが少ないDMで相手ターン中に後出しが出来る神。上手く使えればかっこよくて強い素晴らしいカード (14/08/31) |
ロビンチャンプやキューブデッキとぶつけると場が一瞬で沸騰して面白い。やや安定しないものの、覇や刃鬼や手芸を投げつけられても勝てるカードは他にはない。総じて、面白さと強さを兼ね備えた強カードだと思います (14/04/01) |
ダメだ。とても回せる気がしない。ちょくちょく3~4t目に出せるやつに対して本気で不正を疑りたくなるレベルで回らない (14/01/24) |
クリスティのデッキでは、強力ですね。 (14/01/06) |
さすがに3ターン目に出たら死ぬよ (14/01/06) |
とても速く盾が減ります。盾を全て見るのは良いですね。 (14/01/02) |
馬だと馬に乗ってるこの人が真っ先に脳裏に走ったよ デストルなどの強力な重量デモコマが増えてきてるので間違いなく強くなっていってる、はっきりわかんだね (14/01/01) |
そういえばこの人も午でしたね
年始めにいきなりビッグディアウトを貰えるようですが、更なる強化を望んでいきたいところです (14/01/01) |
デストルツィオーネの登場によりかなり強化されました。なんせ相手がクリーチャーか呪文を使ったらロスソ打てるのですからね。 (13/12/06) |
シールドが良くて早期に出せれば強い (13/08/07) |
本当に強いし面白いカードです。ゼキアやサンダーブレードを出して即破壊したり、ダイイングメッセージで覇を黙らせたりといろいろできます。 (13/08/07) |
強い。出たらなかなか対処に困るカードではないでしょうか・・。イラストもかっこいいですね (13/08/05) |
見た目と違ってかなり使いづらいです。
早期にだせばだすほど強力です。 (13/06/26) |
放置するとこちらがアクションを起こすたびに盾からクリーチャー湧いてくるから厄介。 (13/06/26) |
こんなのが最速3ターンででてくるとか強すぎる。こいつに惚れて光デーモンがますます好きになった。パワーも高い。 (13/06/14) |
白悪魔が終わってしまいましだがそれでもまだまだ使えます。
ただし最近はゲートからではなく、素直にターボアガサでも良い気がするのはどうだろうか… (13/05/24) |
また裁定が戻りましたね。まあそれでも評価はこの通りです。効果1回使う必要はありますが2回目以降はタイミングを見極めてから出せばいいですし。 (13/04/18) |
メーテルがこの裁定の原因になってる (13/04/17) |
また裁定変更…この裁定はやっぱおかしいからなおしてほしい。この裁定があっても十分強いんですが… (13/04/15) |
うーむ、「~して良い」の解釈がどこまでかかるのか、メーテルの件もあってややこしくなりましたね。A.カードが違います。 アガサの強さに関しては1回目の評価の通りです。この裁定の方がより強いので助かります。 (13/04/13) |
どうやら裁定変更。出すのが任意になってよかった。 (13/04/13) |
事務所の回答は完全にテキスト通りの言葉なので、残念ながら嘘であるわけもないですね。 白デーモンで頑張らずに黒デーモンに入れても強いとわかったので評価上げ。 うん、確かにテキスト通りなんだけどね・・・エラッタ来てほしいですよね (13/04/07) |