緑単+αで組めばイダより強いですが、野菜のキルパターンはグリルバラ撒きで完結しているためあまり見ませんね
ある程度ため殴りする野菜を作れば出番があるかもしれません (14/02/26) |
普通に強いけどグリルを優先してしまう。 (13/07/27) |
コンボを無理に狙わずとも実質3マナSAのWブレイカーってだけで十分。回復したマナでさらに後続を出してドングリルG0条件満たすこともよくあります。 (13/04/05) |
メビウスチャージャーやアラゴトなんかで、手札、マナガッツリ増やして… (12/11/18) |
E2の野菜にも入らん。なんか違うコンボデッキでしか生きられないなこれは (12/11/17) |
相手のシールド0枚にしてこれで奇襲やロイヤルドリアンではがしてフルボッコとか色々できるし、実際に使っているが強すぎる。 (12/11/17) |
野菜のアタッカーとして便利です。 (12/10/29) |
実質の3コストのマナ進化やから奇襲性が高くていいね (12/10/21) |
マナ進化GVでこの程度のスペックだと考えるとかなり物足りないながらも、CIPで2マナ補ってくれるので状況的には《イダ》よりも強い事も有り得る。故にビート戦略要員としても優秀なのだけれど、やはり真価を発揮するにはコンボ重視か。ここから《ロイヤルドリアン》を出せば場が0体からでも《ドングリル》に繋がるけど、さて。 (12/10/15) |
マナが限定されてるとはいっても実質3マナのWブレイカーSA。弱いわけがない (12/10/14) |
ドリアン同士でコンボを組めと言っているような名前 (12/10/12) |
単純に実質3マナのスピアタW・ブレイカーは強烈。野菜ならば、マナ操作はおてのものなので火力不足に悩まされたらワンチャン (12/10/05) |
名前からしてドリアンと合わせろって言われてる気がするけど野菜3体踏み倒しても得しないよな (12/10/05) |
母なる星域を連打すればマナアドがどんどん取れる (12/10/05) |
名前からしてロイヤルと使ってくれと言わんばかりなカード (12/10/03) |
ロイヤル・ドリアンのお供。ただ序盤はマナの減り具合が気になる。 (12/10/03) |
マナが5枚あれば、実質3マナでイダが出せるというのはかなり強力だと思います。 (12/10/02) |
ドリアンに綺麗につながる。 (12/10/02) |
クヌーギー3体から進化→ドリアン(ドングリル進化)とか面白そうだよね。まあ加えたマナはそのターン使えるからただのマナ進化というわけでもないかな (12/10/02) |
プリンセスとのシナジーが凄く強そう。3コストで3マナ消して2マナ追加 (12/10/02) |
ロイヤルドリアンを用いれば、ドン・グリルG0条件を即達成することが可能です。しかしそこから先が考えにくい。一応場ゼロの状態からトップで引いても出せるという強みはありますが、できればそれ以外の運用法を考えていきたいところ。手札に戻してマナ回収、ガイアズ・ソングで差し引き3マナブースト等、思いつきはしますがいまいち実用性に欠けるか? (12/10/02) |
ただ単にビートする分にはドングリを使いますがドリアンとのコンボを考えると面白そうです。 (12/10/02) |
普通に使うだけではマナ進化の5コス7000Wブレイカーですが、ドリアンと組めばいいですね (12/10/02) |
実際普通のマナ進化とやってることが変わらないのでドリアンと組むことが前提になるようですが、ドリアンではがす前にドングリルで殴った方がいいんじゃねと思うこともあります。しかしいろいろ可能性を感じるのでこの評価。 (12/10/02) |