スポンサードリンク

ライフプラン・チャージャー
(ライフプラン チャージャー)

表示順:
総合評価:
 まだギリ現役と言えたけど、唐突に完全上位互換が出て終わってしまった。ポップルのイラスト好きだったので使う価値なくなるのかなしい。 (21/06/12)
 アンタップマナを増やしながらクリーチャーを持ってこられるのは強い  4から6に繋げるデッキでは大活躍です (18/10/14)
 シャワーと比べられていますが、そもそも比べるものではないと思います。このカードは5枚からクリーチャーを持ってくるので、クリーチャーのコンボパーツや切り札を回収しつつマナ加速をするという役目として十分に機能します。 (18/07/31)
 2→4→6の動きとしては完璧に近いです。対抗にフェアリーシャワーがいますがあちらは水を必要としているのでしっかりと差別化できています。欲しいクリーチャーをしっかりと手札に加えて次のターンに出すという動きが出来るので、そこもフェアリーシャワーと差別化できています。大抵5枚もめくれば状況に合わせたカードを引けますし。 (18/07/31)
 DMEX-02で2ブロック環境入りおめ。 (18/07/08)
 なんというかフェアリーシャワーがいるからなぁ、、 (18/02/25)
 STは無いが水の入らないデッキのフェアリーシャワー感覚で使っている。裁キノ刻やマグネットマンのメタにかからないという点ではこちらのほうが活きる場面もあるか。 (18/02/24)
 5神の為に登場か!と思っていましたが実際5神のデッキではあまり見ないですね。 (16/02/22)
 2-4-6の動きの理想形。後半引いても腐らないですしね (15/12/07)
 6マナに使いたいクリーチャーいるデッキなら採用を考えますね。非常に便利です。 (15/07/19)
 6コストに繋げられるので、メタルアベンジャーやグレンモルトなど、相性のいいクリーチャーが多く、とても使いやすいです。 (15/04/19)
 春の絵が可愛い・・・。 今までのデッキに入ってるやつ入れ替えなきゃ!! (15/03/17)
 ハンド減らさずにマナ伸ばせるのは優秀 (15/03/10)
 ある程度、状況に応じたクリーチャーを手に入れつつ、マナ加速も出来るのは、優秀だと思います。 (15/03/10)
 シャワーが非常に便利ですが、選択肢の多さと色事故の起こりにくさ、水なしデッキで採用できる点などで使い分けたいです。比較抜きで考えるとこのカード自体の性能は高いので。 (15/02/22)
 クリーチャーしか引き込めないからシャワーより汎用性は劣ります。その分専用デッキなら+αの強さ期待できます。ボトム調整できるのもいいですね。 (15/02/12)
 クリーチャー多いデッキならフェアリーシャワーより強いと思いますが、何だかんだでシャワーの方が使いやすい気が… (14/10/29)
 強いけど入るデッキをかなり選ぶ (14/07/26)
 モルトに入らないのはこれを打つタイミングで他にクリーチャーが揃わないからでしょう。シャワー優先になることもありますが、これが強いことにかわりはないです。 (14/07/25)
 これ→グレンに繋げれるのでふつうにはいるとおもうんですけど なぜかグレンモルトでみない (14/07/25)
 ナイフアシダケヤッタルから繋ぐグレンモルトでは使えると思う。青をとらない前提で、6コスト圏に繋ぐカードとしては強いです。 (14/05/28)
 キクチカレイコ、アザミ、ジェット。そして、墓地に呪文が落ちないからバトウも入れて数々のメタカードをすり抜けて動きたい動きが出来るカード。ただし墳墓にはマジで注意 (14/02/28)
 フェアリーシャワーの登場で立場を奪われた感はありますが青を採らないデッキの手札補充や、どうしてもつなげたい6マナのクリーチャーがいるデッキでは強力だと思います。 (14/02/23)
 フェアリーシャワーと比較すると、あちらはトリガーがついていて、色的にマナ基盤にしやすく、持ってくるカードの種類を問わないので汎用性ではあちらが上ですね。しかし、トップメタであるシューゲイザーの専用構築のデッキでは、恐ろしく使いやすいのでこの評価にします。 (14/02/23)
 シャワーとどちらを採るかは永遠の課題ですね  手打ちではこちらの方が強いですが、青の枚数を確保し、速攻・ビートに申し訳程度の抵抗ができるあちらも捨てがたいです  何にせよ、登場からわずか1年あまりで基礎パーツの座を獲得したのは素晴らしいことですね (14/02/23)
 124と打てたらどん吸いより強い (14/02/10)
 ライフから綺麗に繋がって使いたい6コスをサーチしつつマナを貯めるとか優秀ってレベルじゃねーぞ (14/02/05)
 舐めてました。水が入らず6~8マナくらいのクリーチャーを活用するデッキではかなり仕事しました。デッキを選ぶカードですが中々便利です。 (14/02/04)
 6コストクリーチャーは優秀なものが多いです。Nは勿論、スパヒやGENJIに繋がることも強いです。バトウを重傷化させることなく、キクチにも引っかからない、本当に優秀ですね。 (14/02/04)
 評価がかなりわかれているようですがかなり使いやすいカードです はいらないデッキには入りませんがはいらないデッキには入りません ですが手札が減らないブーストでありキクチを避けるという点で非常に強いのがわかるかと あとブースト特有の後半腐るというのがほとんどないのでこの評価です (14/02/01)
 コンボデッキにおいてもパーツを探しながらマナを伸ばせるというとてもシンプルな強さながら、手に入りやすいので色んな意味で使いやすいとても良いカードです。 (14/01/21)
 デアリ手芸で手芸が手札に加わる理由 (14/01/11)
 まー強いこと強いこと。2→4→6が本当にスムーズになるすごいやつっすよホント。 (14/01/07)
 チャージャーという点でキクチカレイコ、バトウにかからないところがイイ! (14/01/06)
 2→コレ→6も強いけど、ルーレット→コレ+ジャスミン→8コストも強そう。これも手札消費2枚で行けるから、よさそう。  とにかく、使い道が多いからこの評価。 (14/01/05)
 シャワーと同じぐらい強く安定性がでていいですが、神というほどではありませんね (14/01/05)
 シャワーとはデッキを選びますね。ハンド減らさずに4→6で動けるのは強い。後半もゼニス覇サーチできて良いんじゃないでしょうか。 (14/01/05)
 お前らホントガキだよな^p^ 同じ人間なんて居ないんだから価値観違って当たり前じゃん? 本題:最近の4コス呪文は優秀なものばかりですね。《ドンドン吸い込むナウ》や《フェアリー・シャワー》など、初動から繋がる安定剤+αで仕事してくれるだけでも優秀なのに、天照から引っ張って来れるので強さに拍車が掛かってます。 (14/01/05)
 他人の評価に口出しするのはあまり良くないですね。当然人によって意見や感じ方は違いますから自分の価値観を押し付けるのはどうかと。本題ですが2→4→6の動きは結構強いです。フォーミュラ等にも使えますし便利なカードかと。しかし2→4で打てないと微妙なのは確かなので低評価も別段おかしいとは思いませんね。 (14/01/05)
 緑が入ればこれがわけではないですが、それなりにクリーチャーが入ってるデッキかつ緑枠に余裕があれ(足りないときも)ば1枚いれますね (14/01/05)
スポンサードリンク