スポンサードリンク

広くて狭い牧場
(エゴファーマー)

表示順:
総合評価:
 双極の登場でようやく実践レベルでは?  注目のカード (19/01/19)
 とにかく効果がコストに見合ってないとしか言いようがない。4マナぐらいでも良かったような気がするが… (17/12/11)
 こういう(ネーミングセンスの)良いカードをもっと (14/12/26)
 4枚以上握らないとイントゥを越えられず、そのターン中に追加行動ができないためかなり状況が限られてきそうです (14/02/08)
 エゴファーマー・・名前はいいですね・・。まぁ使えなくはないですが、イントゥでいいですかね・・・ (13/07/11)
 どう考えても使えない。7コスト以上のカードを4枚以上握ってやっとダンシング・フィーバーの上位って・・・。イントゥに全てが劣っている。 (13/07/11)
 せめてタップしないでマナに行くか1コスト低くして欲しかったところ。他のカード優先になってしまいますね。 (13/03/20)
 3枚見せて《ダンシング・フィーバー》と同じ性能。手間に見合っていません。 (13/03/20)
 普通にイントゥ・ザ・ワイルドで (12/10/28)
 セブンスや爆進呪文に比べて不安定すぎる (12/10/16)
 うーん、イントゥザワイルドで十分ですね (12/09/25)
 イントゥで十分です (12/09/25)
 リュウセイどやぁw    はい。ワイルドでいいです。 (12/09/21)
 コストが5だったら差別化できたのに、これでは難しい (12/09/21)
 DASHTV見てこのカードは強いのではと思っていたら、イントゥ・ザ・ワイルドがありましたね。能力も不確定なので使いづらそうです。 (12/09/16)
 出したいクリーチャーが確定しているならマナに落ちるカードも気にならないから悪くないように見える。ただし、そんなに重いカードを抱えられるかは不明。 (12/09/16)
 タップインだしな  イントゥザワイルドは除去にも使えるし (12/09/16)
 イントゥザワイルド、ダンシングフィーバーがあるので無理だと思います。 (12/09/16)
 もっと軽くないと使わないですね。セブンスタワーの二の舞を恐れているのか? (12/09/15)
 早い段階で唱えて手札もsるならいいと思いますが、それ以外だときついです 名前はエゴなんですね (12/09/15)
 安定性はないけれど、いっぱいいっぱい見せ付けてやれば・・・! (12/09/15)
 大小の次にこれ見た瞬間吹いてしまったw4枚以上見せないといけんのか・・・ (12/09/14)
 イントゥ・ザ・ワイルドで十分じゃないですかやだー (12/09/14)
 イントゥザワイルドを越えるには手札に7コスト以上を4枚以上溜め込まなければならないのか…厳しすぎます… (12/09/14)
 微妙。まぁエクスやデルフィン見せて牽制とかいいかもしれないけど。 (12/09/14)
 コストが重いよ。イントゥザワイルドで十分だと思う。 (12/09/14)
 面白い効果ではあるけど、手札にそこまで大型が溜まっている状況をどう作り出すかというのがミソになってきそう。デッキ内の重量比率を上手く調整してやる技量が必要であろう。ただ、そこは《巨大設計図》でフォロー出来るので大型連打デッキは夢でもないかな。 (12/09/14)
 4枚以上見せなければイントゥザワイルドの下位じゃないですか・・・ (12/09/14)
スポンサードリンク