ヴィオラの黒像の登場で大幅な強化を受けた1枚、とはいえ流石に性能不足なので日の目を浴びる事はないでしょう (22/03/21) |
使いにくい....というか使えませんね.... (15/05/23) |
他のサイクルの3体と比べて限定的な効果を一回しか使えないのは非常に厳しい。 (13/08/21) |
どうせ使い捨てならファンタズムクラッチやガンヴィートを使った方が良いです。 (12/12/07) |
がびょーん(終) (12/11/11) |
自身も破壊するのか・・・。 (12/10/30) |
こいつ自身も死ぬのか・・・普通に除去呪文でいいかと (12/10/28) |
あまりに弱すぎてがびょーん(殴 (12/10/14) |
ちょっと前まで、ずっと「がびょう」だと思っていたカード。アンノウン関連のおカードとしては、アンノイズらしい能力ですが、これを使うなら、ゾルゲで制圧する方が得策ですし、タップされているのを破壊するなら、確かにガンヴィートがあります。そもそも、アンノウンやゼニスは単体で強いことが多いので、こういったカードは活躍しにくいのかもしれません。 (12/10/14) |
せめてこのクリーチャーを生き残らせてくれればいいのに・・・ (12/09/19) |
アンノウン主体のデッキの除去はゾルゲで十分だと思います。 (12/09/18) |
学校の備品が最近のへドリアンのネーミングなのかね。能力は強そう。タイミングが難しいが (12/09/15) |
こいつを置いておけば除去の的になってくれますし、かつ、それほど重くなく、強力アンノウンを出した時、さらに相手に追い討ちをかけることもできます。燻し銀的な働きをしてくれますね。ヤバスギル・スキル等と合わせて一気に2体破壊してやりましょう。まさにがびょーん!(驚きの表現 (12/09/15) |
相手に出されたらとりあえず驚けっていうカードですね わかります (12/09/15) |
こんなカード使わなくてもアンノウンは単体でも強いと思うんだけど (12/09/15) |
アンノウン補助は基本微妙ですよね。 (12/09/14) |
こいつ出してからアンノウン出るまで時間かかりますからねぇ、ちょっと違いますがガンヴィートを出した方が早いという・・・ (12/09/14) |
ガビョンとか何だよw (12/09/14) |
画鋲じゃなくてがびょんなんですか…… まあ、はっきしいって微妙ですね 強い能力ではあるのですが如何せん参照元が微妙です (12/09/14) |
効果強いけどアンノウン出した時しか効果つかえないので弱い。 (12/09/14) |
やはり、アンノウンは制圧力が元から高いのでこういうシステムが出る幕はあんまりない気がする。この子の場合は自爆してしまうのも尚マイナスである。一応、確定除去ではあるから《アリバイトリック》と組み合わせればまだ何とか、って程度ではあるけど、それでも微妙に噛み合わない。 (12/09/14) |
残念。画鋲男ならかっこいいと思ったのに。 (12/09/14) |
タップされている、というのが引っ掛かります (12/09/14) |