スポンサードリンク

ギロチン・チャージャー
(ギロチンチャージャー)

表示順:
総合評価:
 ダメだな (17/12/08)
 ここまできたら普通にデーモン・ハンドでいい。 (13/08/21)
 4~6コスト粋のシステム獣が驚異的な強さで環境を支配してるとき、自分が高マナを目指すデッキを使っているなら入れます。つまりそれぐらい限定的状況(限定的環境)でしか使えない。 (13/01/30)
 なんなんすかこれ?なんで闇のチャージャーはこうなの (12/12/20)
 普通にデーモンハンドかミルツギを使ったほうがよさそうです。 (12/11/18)
 微妙ですね… やっぱりコスト"6"というのが何とも言えませんね… (12/11/18)
 名前がぁぁぁぁぁ。 (12/10/31)
 名前がぁぁぁぁぁ。 (12/10/31)
 悪くはないけど、他の6マナ除去で十分。どうしても8マナ圏に使いたいカードがあって、ビートダウンにも少し対応したいときには使えるかもね。 (12/10/28)
 やはり重さが。 (12/10/09)
 やや高コストでは有るが、除去と加速を同時に行える非常に強力な札。しっかり序盤から邪魔出来るデッキなら、違和感無く投入を検討出来る。 (12/09/30)
 なおライオネルは除去できない模様 (12/09/28)
 自分が6マナで打つとき果たして相手は除去すべき6コス以下ののクリーチャーを出しているか、否か ってことだよね (12/09/23)
 最近6コスト冷遇されてる気が...  なんか重くて使いにくそうな印象を受けます。ところでウェディングがライオネルをこのギロチン使って処刑しようとしてるのがフレーバーから読みとれるけどコスト的にライオネルって名前つくカードは全部コスト6より大きいよねっていう。 (12/09/23)
 悪くは無いですが……6マナじゃ、ちょっと重いですね。6マナ以下破壊っていのもまぁまぁの範囲なんですけど。 (12/09/22)
 範囲が狭いですね。デスゲ見たらアンタップクリ破壊でもいい気がしないでもないです (12/09/22)
 効果は優秀だが若干重い。8域につなげるカード次第か。 (12/09/19)
 醤油を焼いて次のターンにザビミラに繋げるんですね。分かります。本題:6コスト除去で範囲限定はさすがに使えない。チャージャーは4マナで使えるのが強いです。 (12/09/19)
 重さが。 (12/09/19)
 除去とチャージャーとは中々。2→4→6→8ができるなこりゃ (12/09/19)
 少し重い気がします。緑が入らないデッキでこのカードから繋がるカードがあれば使うかもしれません。 (12/09/16)
 チャージャーってのはかなりいいけどこの範囲は評価に迷う (12/09/15)
 効果の範囲は広めに取ってあるので悪くはなさそうです  (12/09/15)
 6以下の制限付きとはいえ、破壊しながらヤバスギルにつながるのでドラゴンゾンビデッキでは悪くない (12/09/14)
 ラムダを除去しながらニンジャ・ストライク7のシノビに接続できる、と考えれば強いかもしれない。かも。 (12/09/14)
 コストの高さが目立ちます。破壊範囲が低くてもいいので低コストならよかった。 (12/09/14)
 8につなげて除去して何につなごうか (12/09/14)
 6マナ貯まった状態でのチャージャーはどうなんだろう・・・ (12/09/14)
 中々悪くないんじゃないでしょうか? だから何に入れるかと言われるとちょっと困りますが…… (12/09/14)
 範囲は十分。 (12/09/14)
 デーモンハンドかデスゲ使うよね。 (12/09/14)
 中々良さ気な除去呪文。コストの制約があれど、6以下まで破壊出来ればコスト6の呪文としては上出来っちゃあ上出来。そこにチャージャーがついてくれば合格点だと思われる。重い事に変わりはないから実際どこまで実用性があるのかどうかは解らないけれど。 (12/09/14)
 今は分からんからこの評価。4マナチャージャーから繋がるからボルコンに入れたい。でも枠がなあ・・・。ネーミングは良い。 (12/09/14)
 範囲は悪くはない。サイキックこそ倒せないがビートダウンで6マナで除去れるカードは多いかと (12/09/14)
スポンサードリンク