スポンサードリンク

偽りの羅刹 アリバイ・トリック
(コードファイト アリバイ トリック)

表示順:
総合評価:
 ジェイルハウスロックと組み合わせれば、相手のクリーチャー分攻撃できる。。。! (16/10/07)
 コンボ要員程度ですね (14/11/23)
 アリバイマドンナはE2のトラウマですが、ストロガノフ+アリバイリリィも恐ろしい突破力でした……  一見あまり強そうではないですが、いざコンボにはめられてみると苦手になります (14/02/08)
 リリィの登場で相手のクリーチャー数だけ連続攻撃ができるように、マドンナと合わせてえげつない動きする (14/01/28)
 単純に強いもののかなりの重さの割に除去耐性がないのが何とも・・・。なお光デーモンですがアガサ軸とはイマイチ噛み合いません。 (13/06/09)
 この手の能力は使ってみないとわからないなぁ・・・ 自分の無限ブロッカーになるのは普通に強力、問題はこいつをどう出してどうやって守るか (13/06/09)
 コンボ以外にも単純に相手が殴ってきても自分のブロッカーを起こすだけでも強い。 (13/06/09)
 相手を嵌めれるのは強いけど、吸い込むやヘルムなど除去多いので場持ちが微妙。重いのもネックかな (13/03/10)
 相手依存の能力は弱い物が多いが、聖魔はその常識を覆した。ハヤブサマルでいきなりコイツが無限ブロッカーになったらたまったもんじゃない。 (13/03/10)
 普通にスーパーレアでもおかしくない強さ。  パドンナ、猫が隣にいるとまさに鉄壁になり覇も余裕で止める。激天下もいればもはや鬼。  ダイイングとの相性は言わずもがな。 (13/02/28)
 めっちゃ強いです。マドンナ、PG、勝利ジャンヌとの相性の良さはすさまじいものがあります。8マナと重く除去耐性もないのが辛いところですが、そこさえカバーできればほぼ敵なし。ピュアキャットなんか横に立ってると強いです。 (12/12/26)
 とあるドラマでやらないかな、こんな感じのタイトルの話。『マドンナのアリバイ』。本題:名前が凄く好き。E2大会では実績も残しているようですし、実力も兼ね備えている猛者です。今後も相性のいいカードの登場は十分考えられることですし、デッキも組んでみたいところです。 (12/12/22)
 無限ブロック&無限アタック (12/12/20)
 マドンナと組んでトップメタの仲間入りとは驚いた。よく思いつくなあ・・。  除去少ないE2ではすごい活躍だ。 (12/12/12)
 最強 (12/12/11)
 これからヤバイ活躍を見せるであろうカード。(もう見せてますけどね。)後は重さをどうにかできれば。 (12/11/27)
 ちょっと無茶すれば獰猛コントロールにねじ込める。  マドンナと獰猛のシナジーもあってかなり強い。 (12/11/25)
 返しにマドンナ倒されてもゼロカゲさえいれば1ターン延命できるのもいいですね。 (12/11/24)
 アリバイマドンナは流石に天才 (12/11/18)
 北海道エリア代表戦の英雄になれてよかったね^^ (12/11/18)
 こいつ、マドンナ、相手に覇の時の裁定が興味深い。コーライルはともかくこういうのよく思いつくなぁ (12/11/17)
 コスト8というのが重いけど、ダイイングとのコンボは強い。 (12/11/10)
 ダイイングメッセージとか入れると面白そう。 (12/10/28)
 踏み倒し手段も増えてきたし評価上げ。そしてメッセージとの相性はいわずもがな。 (12/10/27)
 実際に使ってみたら思った以上に強かった。最後の押し込みやブロッカーと一緒に。 (12/10/27)
 友人と戦ってたらパーファクトギャラクシーと一緒に出されて詰んだ。強すぎる・・ (12/10/11)
 8コスだから7コスにヒラメキ撃って出てくる。だからコストは気にしない。  んでもってジャンヌ出して、ゴリ押し。 (12/10/04)
 単純に殴り手や守り手の数やパワーが足りてりゃ殴り切れたり、守り切れたりする。書いて有る事はすげぇ決定力高そうに感じる。ただ、コストが重い。別にトドメに出すならある意味出た時に仕事するので何ら問題は無いんだが、ブロッカーと組み合わせて守りたいときにはこのコストの重さは問題が有る。まあ、こんな効果が軽くても問題有るんだが。テキスト以上に強いカードなのは確か。期待を込めてこの評価で。 (12/10/02)
 ↓ 光バロムの名前の中に「ミステリー」と入ってるので確定でしょうね。 相性のいいカードはこれからも増えると思います。 (12/09/28)
 これ残ると結構エグイことになりそう。下の方も挙げたマドンナとの併用とかジャンヌ無限アタックとか。しかしアリバイ・トリックやミスディレクション、そして設定上こいつらを創り出したサスペンスといい……光デーモンの命名ルールのテーマは「ミステリー」なのでしょうか? (12/09/28)
 ちょっと重いのがつらいが何か悪いことができそうなカード。ブロッカーついてて天門で出せればもっと良かったが贅沢は言えないか。 次弾あたりでひょっとしたらコレと組み合わせろ的な何かが来るかも・・・ (12/09/26)
 個人的な好みによる評価上げ。とはいえ、パーフェクトマドンナと並んだ時のビート殺し性能は半端ではない。やめろ吸い込むなやめろ。 (12/09/26)
 変なコンボ狙わなくても最悪ハヤブサ、ゼロカゲ、その他ブロッカー貫通のアタッカーと考えても普通に強い。自分のブロッカーが何もしなくても無限ブロッカーになるのもいい。問題はコストですが、アンノウン軽減持ちと噛み合うコストと考えればなんとか。 (12/09/24)
 淡白なテキストからさまざまな可能性が浮かぶ面白そうなカード。無限アタックには夢を感じます。 (12/09/24)
 実際使ってみたが今までにない動きをして面白い。今後の光デーモンに期待。 (12/09/23)
 ベッカムと使うとしてなら天門と一緒?  まあ今のデッキはマナたまりやすいから一緒に使う必要はないけど。  マナカーブ的にはちょうどいいですね (12/09/23)
 ボル白やガイアール・ゼロ、ハカイデストロイヤー等の、どうしても攻撃を通したいアタッカーのお供に最適な1枚。ブロッカーではなく、パワーも十分高いので、除去されにくい点も評価出来ます。踏み倒そうと思わなければ吸い込まれてもあまり問題無いので、強力なカードと言えるでしょう。 (12/09/23)
 間違いなく面白いコンボ向けカード。普通に使っても無限ブロッカーが作れるのはなかなかいい。環境に合うかと言われると流石に首をかしげざるを得ないのでこの評価。 (12/09/23)
 攻めに回るもよし、受けに回るもよしのトリッキーなカードですな。問題はコストの高さといったところ (12/09/19)
 スールミースと組み合わせたりアークバインと組み合わせたり。面白そうなカードではある。 (12/09/14)
スポンサードリンク