散々無限ターン狙えるデッキあるんだからもう流石に全部返してもいいと思う。刃鬼の救済にもなるしね。GJは外れる可能性があるから2枚目以降が欲しいところ。 (23/06/09) |
神試練スコーラー覇道があるなら1枚制限のフィニッシャーとして普通に許せるレベル。コイツと相性のいい5cが全盛期で相方にガイアッシュまで獲得したのにプレ殿の話が出ないのが殿堂で適正値な証拠。まぁ環境の黒抜き4色ノヴァや5cコンで見かけるからこの評価。 (21/12/05) |
出たらほぼ勝ちの主人公カード
5Cの保険としてよく使うイメージ (21/07/03) |
今引きでこれを引いて勝てば君も主人公! (21/05/16) |
いま思えばサファイア禁止時代にこんなの刷ってたの頭おかしい。相対的に適正な強さになってしまったが、塩試合メーカーであることには変わらず苦手なカード。 (21/01/17) |
ビマナが健全なデッキ扱いされる今でも1枚でちょうどいい。 (20/09/10) |
これを4枚積めた時代が存在することが恐ろしい (20/08/06) |
名を体で表してる。これが出たらほぼ勝ち (20/07/13) |
今でもビッグマナのフィニッシャーとして採用するけど、最近再録多いね E2当時に4枚を集めているのを見て資産ゲーの権化と思っていたのが懐かしい (20/04/08) |
コントロールがビートや速攻に無理矢理勝つためのようなカード。 除去撃たずに一気に押しきることも。 殿堂で充分なバランス。 (20/04/05) |
そうか、今はワンコインで買えるのか…100%これに依存するのは危険だが、これ以外にどうしようもないという場面で蒼龍で選択的に出せるとこの上なく心強い。どうせ負けるという場面であれば、坊主めくりゲーに変貌させることができるからな。ある意味クソゲーなのだが、昨今のGR環境から考えれば全然可愛いレベルである。 (20/03/16) |
ワンコインで買える最強カード (20/03/16) |
この前横にQX並んでるときにこいつ出されたんだよなぁ、「勝利宣言!」って言われてボコボコにされた(泣)。本題、何回も再録して500円くらいで手に入るようになってしまった。しかしこのカード強い。4枚積めた時代を知らないけどヤバイんだろうなぁ (19/08/22) |
GJといえばまず思い起こされるカードです。1回GJに勝つだけで本当に勝利宣言できてしまうぶっ壊れ方をしています。EXターンは、最近禁断機関の方で使われているようにやはり強力なので、今後も解除されることは無いでしょうね。自分の全盛期のカードなので、かなり思い入れがあります。 (19/08/22) |
今更ですが次のクロニクルデッキのコンセプトが刃鬼と聞いて真っ先にこの子の再録を予想した。 本題:前も書いてますが今では他のフィニッシャーを優先してしまいがち。もっと積極的に使いたいと思う反面、この子に対するトラウマがあるのでいまひとつ手が出せません(笑) (19/05/20) |
小さいころ誰しも自分の中での切り札を決めていたはず。
このカードはまさしく切り札、だって名前が勝利宣言だし。
ほんとにかっこいい。すきあらば使いたくなる。。 (19/04/13) |
GJの評価を変えたカードとしては好きで、勝利を本当に宣言できるが凄くいい。相手にした時の恐怖があるが、これほどわかりやすく強いカードもそうそうないはずなので殿堂。その立場で強さを発揮し続けてほしい。解除?無理無理、そんなことしたら複数積みして運要素特化デッキ作るよそれ。ダメに決まってるじゃん。だからこそ、困ったら1枚入れられる。そのようなカードとして存在し続けてほしい。
ある程度やってる人にとっては毛嫌いされるカードだけど、初めてあんまり経ってない。そういう人にお勧めできる良いカードだと思うよ。 (19/01/03) |
単体でゲームを終わらせる理不尽パワーを持ち合わせてはいるが、STやシノビを封じず純粋に殴って勝つのがバカらしいくらい受け札が強い今では他のフィニッシャーを優先しがち。解除してもいいという意見をときどき見かけるが、この子が3体以上並んで殴ってくる恐ろしさを目の当たりにしたことのある人(←私)はその考えには同意できません。 (19/01/03) |
1枚で勝ちにもっていける可能性はあるがガチンコジャッジの不安定さ、出てくるまでの猶予、盾落ちの可能性も考えるとそこまでの理不尽さはない。シャコのような安定性にかけるからビマナ隆盛してシャコ殿堂するまでは暴れるに暴れられなそう。 (19/01/03) |
1枚だけ差しとけば大逆転を巻き起こせるかもしれないカード。一回でいいから手札ゼロ、シールド0の時に引いて勝ってみたい (19/01/02) |
このカード色々悪く言われていますが、ガチンコジャッジの評価を挙げた功績は褒めてあげていいのではないでしょうか。そもそも皆で口を揃えて、ガチンコジャッジをクソ能力だの誰得能力だのと罵った我々の罪も大きいと思います。 (19/01/02) |
カードパワーにたよりまくって勝っても別に悪いことではない。追加ターンは最高級のアド (19/01/02) |
本当に酷いカード(大好きだなんて言えない) (19/01/02) |
バルガ龍幻郷で再録されたあとから、チラホラ地雷のように出てくる。個人的にはバトルゾーンに出ただけで投了する。VANとかドラゴ大王、完全不明もそうだけど、出ただけで投了させるようなレベルのカードはゲームバランスを著しく壊しているので、きちんとそこは修正かけていこうよ(プレ殿しようよ)と思う。殿堂では不十分です。 (18/10/29) |
いつも身内内でのデュエマでお世話になってるいつもの切札
轟轟轟ステージュラ相手に出すと相手はほぼ確定で詰む (18/09/21) |
こいついつも再録してんな (18/07/30) |
また君か壊れるなぁ(再録) (18/07/30) |
バルガ龍幻郷デッキの代表はコイツなのか… (18/07/28) |
このカードが代表的ですが、構築内をどんどん高コストに固められる構築が増えていくはずなのでガチンコジャッジは何か発掘されるかもしれないですね (18/05/13) |
覇?(挨拶)なんで化石発掘されてんだよお前よぉ...! 化石版のほうが堅実さと速さ兼ね備えてんのおかしいダルルォ!? ていうかドラゴンギルドの癖してガッツくんの骨らしきモノ見当たらないんですが本題:骨と違ってターン獲得に何も要求されないところが辛うじて良い所さん!?だけど運ゲーなのがんにゃぴ...おまけに骨のほう疑似破壊耐性じみてるのほんとひで (18/03/12) |
アニメの15周年の回で運ゲー呼ばわりされてたがそれをいうなら勝舞の連ドラだって運ゲーだろ、と言いたいがやっぱりターン追加されちゃあかなわない。 (18/03/06) |
こいつ1体じゃ殴り切れないケースもそれなりにあるし同じ赤の10マナなら赤ジョリーの方がいいかなみたいに思ってたら、また環境で顔見せてるよ。ブライゼシュートだとヴィルを2体3体とズラズラ並べてヴィルの効果で20マナぐらい用意できるし、マナが伸びるということはお供となる打点を簡単に出せる。もちろんマナ回収やマナからの踏み倒しとかでピン挿しのコイツ本体も難無く出せる。 (18/01/14) |
運が絡むとはいえ、ガチンコジャッジに勝つだけでターンを追加するやべーやつ。ターンをそんなにポンポンと安売りしちゃダメでしょ。 (17/12/11) |
出された時の絶望感はやばい。そしてガチンコジャッジで負けてExターン得れなかったときの相手の絶望感もやばい。
ガチンコジャッジに勝てればほぼ勝ちみたいな頭おかしカード (17/12/11) |
ボルバルを除いて「殿堂入り」という言葉が一番似合うカードだと最近思うようになった。 (17/12/11) |
1ターン目チャージ→2ターン目ギフトミスキュー山札めくって→鬼丸覇→ファーーwwwwww (17/12/09) |
やっぱこいつはおかしい。ビマナとかでトリガーで生き残ってこいつが出せればまだ逆転のチャンスはある。というかほぼ逆転できる。相手の防御札が突破できないのならターンを渡すなというシンプルな解決法。デュエマは頭脳の格闘技!!覇ァ!! (17/10/14) |
今年も再録おめでとう。ホーブラでめくる、いつもの糞カード。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。 (17/10/11) |
お前はもういいよ… (17/10/11) |
コントロールがビートや速攻に無理矢理勝つためのようなカード。
除去撃たずに一気に押しきることも。
殿堂で十分なバランス。 (17/07/30) |