スポンサードリンク

偽りの名 iFormulaX
(コードネーム アイフォーミュラテン)

表示順:
総合評価:
 当時は革命的に緩いExウィンだったが、今見ると過剰ドロソと打つべしナウを要求されるパーツの多さが気になり、他に何も要らないシャコが規格外なことを思い知る。ただ、今後のカードプール次第でクリアし得る問題なので、何かの拍子に安定4tExウィンが開発されて一発プレ殿とかになり得るポテンシャルはある。 (21/04/12)
 手札がいっぱいでよかった(*´∀`*) ←新FTはこんな顔文字が似合いそう (20/01/24)
 成長して蛙になった糞豆の登場でシャコよりこっちのデッキが出てくるんじゃないかと思います、その場合はパーロックのミラクルフィーバーではなく宝物庫でも手札10枚狙えるし相変わらずパーロックと仲良いですね此奴 (19/08/25)
 シノビドルゲならシャコの代わりにはいるかもしれない。 (19/03/03)
 ツインパクト西南のお陰で、ドルゲーザのフィニッシャーとしての用途が産まれた。シャコとコストで差別化できた良い例かな (19/02/12)
 無月を転生スイッチでバウンスしつつコイツを踏み倒せるのは能力と噛み合っていて強いと思う。  本題、シャコガイルとの差異は小回りが効くことだと思うのでそれを活かしてまた環境に帰って来て欲しい。 (18/11/03)
 対戦し慣れてる相手の時、マッドネスデッキのバイケン4枠をコイツ2コイツをタップするカード2に差し替えて遊ぶと楽しい。 (18/05/03)
 シャコガイルとはアクセス手段で差別化 (17/08/25)
 今後はいろいろなもんがシャコ貝ルでおkになりそう (17/08/25)
 環境の最前線を走っていた頃が懐かしい いつどんなコンボが生まれて環境に戻ってくるかも分からない それくらい強力なエクストラウィン (16/08/05)
 レディロや包囲網なんかの過剰ドロー系カードを活かせるため非常に面白い。専用構築をする必要はあるがそれをする価値もあり、EXwinとはかくあるべしという感じ。 (16/03/27)
 QEDからの インビシブル〜 QEDからのこいつ で ドンドン打つべしでエクストラウインは決まるとすごく気持ちがいいねw  本題 条件が他のに比べて決まりやすく、グレートメカオーがついているのでコンボイから踏み倒して殴り、そのままエクストラウインという1ターンキルもできる。(トリガーが恐いけど)フィーバーは消えたが、対処しにくいQEDとインビシブルでの即死コンボはめちゃくちゃ強い。いまでもお気に入りの1つです。 (16/03/11)
 ホイルプロモがあって良いと思うのですが、意外なことにないんですよね。  最も相性の良い相棒は殿堂入りしてしまいましたがまだまだ現役です。  イラストも名前も効果もかっこいいので使ってみたい一枚。 (15/02/11)
 フィーバー殿堂した後,ライヤハッスルで回してみることにした。中々強い。 (14/06/23)
 気持ち悪いカードでした。 フィーバー殿堂で本来の立ち位置である面白いカードに戻ることができて良かったのかな。 (14/04/03)
 友人がトラブル・アルケミストと組んでエクストラウィンするデッキ作ってました。 パーロックのミラクルフィーバー殿堂入りの為、他の型で色々試してみたいですね。 (14/04/03)
 ミラクルフィーバー殿堂によって、環境トップからは少し退化したかな?といった感じでしょうか。とはいえ達成条件の緩さは健在なので、リペアや第二形態はすぐに繁栄しそうです。 (14/02/19)
 ミラクルフィーバーという最高の相棒が制限されてしまったものの、それでもエクストラウィンの中ではまだ決めやすい方だと思います。むしろエクストラウィンでありながら環境トップにいた今までが凄すぎました。 (14/02/15)
 微妙どころの話じゃないです。 優秀です。 (14/02/12)
 あ、ありのまま起こったことを・・・。フィーバー打たれて何もできないとよく分からないうちに負けている、という感じですExWinの強さを思い知らされましたよ・・・。 (14/02/06)
 コンボ専用ではあるが決めやすいコンボがあるため強い (14/01/15)
 この手のカードは研究が進むに連れ弱点が露呈し凋落するものですが、こいつはむしろ環境の波に乗って調子づいていますね……  一応ドロマーやイエスが明確な弱点ですが、その他多くのデッキに対して有利に立ち回れ、独自の動きは相手のプレイングミスを誘発させやすく脅威です (14/01/06)
 最近こいつ強すぎ。 (13/12/31)
 メタデッキは殿堂で弱体化させればいいやってのを逆手にとったカード。 (13/12/28)
 さいつよ (13/12/24)
 強さは言わずもがな。ハンデスされたら負けるところ含めて好きです。こういう抜け道のような勝ち方があってこそTCGですよね。 (13/11/24)
 ドン吸いが殿堂しなきゃ消滅しそうにないし、一度組めばマイナーチェンジを経つつも長い間遊べそうという意味ではコストパフォーマンスが良いカードかな (13/11/24)
 今や環境トップメタにまでのぼってきた。ヘッドやキューブと違い、殿堂入りが全くのダメージにならないこのデッキは、ある程度長い期間環境に居座り続けるはず。キューブ、墓地ソに相性がよく、速攻、シューゲイザーも速度は互角。ドロマー以外に安定して勝率を稼げるので強い。 (13/11/24)
 オニヘツより強いんですがそれは (13/10/06)
 ロスソなんて4枚積むカードじゃないので意外と安心してフィーバーを撃てる。《地雷》。 (13/08/26)
 返しでめちゃくちゃロスソかロスマイしたくなる。でなきゃ負けるんだから (13/08/26)
 考えてみればExウィンって勝ち方の一つとして当然ですよね。未だにロマンとかネタって考えが頭に燻ってるので、「こういうの要らない」と思っちゃいます。要は強い。 (13/08/26)
 おい、レースしろよ。本題 お手軽なEXwinですし、殴る必要がないので強いです。 (13/08/26)
 名前かっけぇ。デッキが作りたくなりますよ!手札10枚ならエクストラウィンとしては簡単ですし (13/07/16)
 EXウィンの選択肢として最も手軽だと思うので良いカードだと思います。 (13/06/09)
 名前が最高にかっこいい。そして効果も数々のエクストラウィンの中でもダントツに決めやすいので強いです。 (13/06/09)
 ザポートカードの問題なのか・・・?それとも自ターンに決まるからか (13/06/04)
 DM界のエクゾディア(適当)  こういうカードは好きです (13/05/10)
 良カード。その一言に尽きる。 (13/05/03)
 EXウィンの条件が軽く、盾を殴るリスクがないのは大きいですね (13/04/20)
スポンサードリンク