スポンサードリンク

悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス
(ユウキュウヲスベルモノ フォーエバー プリンセス)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《ドンドン火噴くナウ》を唱えた際、効果で見た3枚の中に《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》がありました。これを墓地に置く場合、相手のコスト8以下のクリーチャーを破壊できますか?
回答2
  • ■投稿者:Gnossiennes
  • ■投稿日:2022/09/16
  • ■事務局確認日:2022/09/16
いいえ、この場合、相手クリーチャーは破壊できません。墓地に置こうとしたカードが置換効果などによって墓地に置かれなかった場合、それを「こうして墓地に置いたカード」として参照することはできません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41295/

2022/09/14の効果処理変更に伴い裁定が変わりました。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31661/
操作
関連
質問自分の墓地にカードが2枚ある状況で、自分は《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を出しました。「出た時」の能力で、山札から墓地に置くカードの中に《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》がある場合、処理はどうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:Gnossiennes
  • ■投稿日:2022/05/20
  • ■事務局確認日:2022/05/20
結果的に、《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》の効果で選んだ3枚と《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》、元々墓地にあった2枚のカードが残りの山札となり、選んだ3枚以外の、元々山札にあったカードが墓地に置かれます。
墓地に置こうとした《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》の置換効果により、すでに墓地にある2枚のカードと《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》を山札に加えてシャッフルします。この時、《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》の効果で選んだ3枚も山札としてシャッフルされます。置換効果の適用と同時に、《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》の効果で山札から墓地に置こうとしていた《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》以外のカードはすべて墓地に置かれます。その後、山札の順番はシャッフルしたまま変更せず、処理が終わります。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41288/
操作
関連
質問《黒龍神モルナルク》の「自分のドラゴンが出た時」の能力で、自分の山札の上から3枚を墓地に置こうとしたところ、その3枚がドラゴン2枚と《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》でした。この場合、どうなりますか?
回答1
  • ■投稿者:NIS0006SC
  • ■投稿日:2022/02/18
  • ■事務局確認日:2022/02/18
ドラゴンを3枚墓地に置こうとしたので、クリーチャーは3体破壊できます。《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》の置換効果によって、墓地にあるカードと《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》を山札に加えてシャッフルし、ドラゴン2枚は山札に加わらずに墓地に置かれます。
操作
関連
質問《邪眼教皇ロマノフⅡ世》の「出た時」の能力で、山札の上から5枚を墓地に置く際、その5枚の中に《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》がありました。《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》は墓地に置かれるかわりに山札に加わり、自分の墓地を山札に加えてシャッフルしますが、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》以外の、他の4枚のカードも山札に加わりシャッフルされますか?
回答1
  • ■投稿者:NIS0006SC
  • ■投稿日:2022/01/20
  • ■事務局確認日:2021/09/24
いいえ、他の4枚は山札に加わりません。《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》と墓地にあるカードが山札に加わりシャッフルされ、他の4枚のカードは墓地に置かれます。その処理の後、4枚の中からコスト6以下の呪文を1枚唱えられます。
操作
関連
質問《かぼちゃうちゃうちゃう》がバトルゾーンにいる状況で、自分の墓地にカードが1枚あります。自分の《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》が墓地に置かれる際、その「このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれる時、かわりに」の置換効果は適用できますか?
類似例:《封鎖の誓い 玄渦》
回答1
  • ■投稿者:NIS0006SC
  • ■投稿日:2021/12/17
  • ■事務局確認日:2021/12/17
はい、置換効果を適用することができ、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》だけを山札に加えてシャッフルします。置換効果は置換後のイベントを一部でも実行できない場合は適用できませんが、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》により墓地を山札に加える効果は墓地が0枚であっても置換できることと同様に、カードが墓地から離れなくとも置換できるためです。
操作
関連
質問《超神星グランドクロス・アブソリュートキュア》がメテオバーンする時、3枚のうちの1枚が《悠久を統べる者フォーエバー・プリンセス》でした。何枚シールド追加できますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/09/06
  • ■事務局確認日:2019/07/19
2枚です。実際に墓地に置かれていない場合、”このようにして墓地に置いたカード1枚につき”でカウントできません。

正式回答
操作
関連
質問自分のデッキにはクリーチャーが《悠久を統べる者フォーエバー・プリンセス》1枚だけしか採用されておらず、《悠久を統べる者フォーエバー・プリンセス》が1枚だけ山札にあります。
相手は、《ヴォルグ・サンダー》を無限に出し入れできる状況です。
この時、相手はループ省略の際にこちらの山札の順番を決めたり、山札を見る事はできますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/05/21
  • ■事務局確認日:2019/04/10
前例がないため、念のため確認します。
操作
関連
質問自分のバトルゾーンの《夜露死苦 キャロル》を進化元にして進化クリーチャーを出しました。
その進化したクリーチャーのメテオバーンで《夜露死苦 キャロル》を墓地に置くとき、自分のマナゾーンに水と火のマナゾーンがあるので
《夜露死苦 キャロル》の「■このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれる時、自分のマナゾーンに火と水の文明があれば、このクリーチャーを墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。 」を処理し
《夜露死苦 キャロル》を手札に戻すことはできますか?
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2018/05/02
  • ■事務局確認日:2018/04/06
できます。

”どこからでも自分の墓地に置かれる時”というテキストを持つカードは
そのカードが進化元にあって進化クリーチャーが破壊された場合は、
墓地に置かれてから進化元が分かれるので誘発しません。

封印から墓地に置かれる場合は誘発しますし、

メテオバーンやカードを選ぶ効果で、
カード単体で進化元から墓地に置かれる場合も誘発します。

正式回答

回答者7
操作
関連
質問《フォーエバー・プリンセス》が封印から墓地に置かれる時

効果は誘発しますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2018/04/06
  • ■事務局確認日:2018/04/06
誘発します。

”どこからでも自分の墓地に置かれる時”というテキストを持つカードは
そのカードが進化元にあって進化クリーチャーが破壊された場合は、
墓地に置かれてから進化元が分かれるので誘発しません。

封印から墓地に置かれる場合は誘発しますし、

メテオバーンやカードを選ぶ効果で、
カード単体で進化元から墓地に置かれる場合も誘発します。

正式回答

回答者7
操作
関連
質問「悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス」「夜露死苦 キャロル」など、このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に”置かれる時”というテキストを持っているカードが進化元にある時、進化クリーチャーが破壊され、共に墓地に送られた時にその効果は発動できますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2017/12/20
  • ■事務局確認日:2017/11/17
発動しません。
”置かれる”と書かれている効果は”置かれた時”の効果(「一なる部隊イワシン」など)と異なります。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク