評価変更。ドラグナーやモモキングNEXなどに喰われてライザーですら立場がなくなっている現在では、中途半端な連ドラ性能しか持っていないこのカードが使えるわけがありません。今の連ドラはいかにして早く出してメタ獣を越え強力なカードを出せるかという次元の話になっているので、どちらの役にも立てないこのカードはもうついていけないでしょう。 (21/11/23) |
アンノウン採用型の連ドラ、刃隠連ドラとファンデッキなら選択肢としてありですが、普通に使うならまず採用しないです。軽さを求めるならゲイザー、即効性を求めるならライザーがおり、その2体を押しのけてまで使うカードではないです。 (19/08/31) |
ライザーとゲイザーの中間くらいのやつ。彼らとの違いはやはりアンノウン持ちでありダンジリから繋がるところか アンノウンを活かして連ドラしたいときには採用できそう (18/03/24) |
煉獄と魔弾の印で踏み倒せば疑似バルガライザーになれる+ロマノフⅡ世やサイクリカもドラゴンだし相性いいと思ったけどヘルボロフ踏み倒した方が強いという (15/09/03) |
刃隠連ドラを組むなら、ゲイザーと違い生姜で死なず、
ライザーと違い刃隠の効果で出てくるこいつを採用する (15/01/25) |
バルガ12枚体制は面白そうですが、軽さのゲイザーと速さのライザーに挟まれ、しかもゲイザーが使われない昨今では居場所を見つけにくいですね
ダンジリを使うアンノウン連ドラでは強そうです (14/02/20) |
ダンジリを入れたデッキなら生きる、という点ではライザーよりも場合によっては良いかも (13/10/13) |
中途半端。帝生姜は効かない。それだけ。 (13/08/30) |
悪くないけどあんまり使う出番ないです (13/08/02) |
わざわざこいつを使う必要がない。使えないこともないので×にはしない。 (13/07/22) |
連ドラに入ると思ったけど、コストが軽くてライゾウもが出せるゲイザーとコストが重くても出せばすぐにドラゴンが出せる(かも)ライザーが便利すぎてはいる枠が・・・。 (13/06/08) |
ミツルギから綺麗に繋がるけど、種族を生かさないとバルガライザー優先します。 (13/03/10) |
連ドラ用。ゲイザー、ライザーを優先したいです。 (13/03/10) |
ダンジリやガイアールアクセルから繋ぐといい感じ。7000だからハンゾウを耐えれるのもgood。 (13/03/05) |
悪くはないと思います。種族は悪くないので、今後化ける可能性も十分あるはず。 (13/03/04) |
効果自体は悪くはないが、1マナ上にスピードアタッカーのバルガライザーが、1マナ下にバルガゲイザーがいるので、どうも中途半端感が否めない。ガード穴も間に合うし・・・。 (13/02/25) |
種族生かせないと使い道はないのですが効果が効果なので種族も生かしづらいですね。 (13/02/25) |
微妙なスペックバルガライザーかゲイザーでいいや。 (13/02/23) |
バルガライザーとバルガゲイザーの中間くらいののうりょく連ドラに入るかも? (13/02/23) |
ゲイザー、ライザーと比べるととても中途半端。 (13/02/21) |
連ドラ要員にはなるかもしれませんが、ライザーとゲイザーが居れば十分な気がします。 (13/02/21) |
再録ですか、
1マナ重い代わりにSA付きのライザーとどっちがいいかですね。
地味にアンノウンというところは追い風でしょうか (13/02/20) |
パワーが高いのが魅力かと思いましたが採用するとなると種族を生かしたいですかね・・・ (13/02/20) |
能力は強いものの、やはりパッとしない。コストが1軽く進化も可能なバルガゲイザー、コストが1重い代わりにSAを持ったバルガライザーの存在があるのでどうしても中途半端になります。アンノウン持ちのドラゴンは割と多いのでそこを活かしたいところ。 (13/02/20) |
7コスのゲイザーと考えればいまいちだけど評価するのはアンノウンがついていることでしょうかね。
ゲイザー→ラゴン→ライザーも十分ありだと思うので割と使えると思います。
今後のサポートカードによっちゃ化けるかもしれないですね。 (13/02/19) |
ダンジリでドラゴン率上げたい場合はあり。その場合はほかのアンノウン必須ですが。 (13/02/18) |
こんなスペックだったら1マナ少ないゲイザーか、1マナ多いライザー使います。Wブレイカーじゃなくて、SA欲しかった。 (13/02/18) |
バルガラゴン→バルガライザー (13/02/15) |
中途半端。結局次のターンに殴るのならバルガラゴンで良いのでは (13/02/15) |
中途半端ですね。軽さでゲイザー、SAの即効性でライザーですね。 (13/02/15) |
コッコゲイザーは返しの帝生姜で壊滅するので。またこちらは巨大設計図で持ってこれるというメリットも (13/02/13) |
メッサダンジリドラゴンとあわせればきっと (13/02/12) |
SAでもないうえ、コスト7という地味に思いコストなので、それだったらゲイザーやライザーをつかうかと。 (13/02/12) |
ゲイザー、ライザーで間に合ってると思う (13/02/12) |
メンデルス→ダンジリ→バルガラゴンSA ダンジリの部分エコアイニーにしてライザーのほうが安定するかな・・・ (13/01/01) |
連ドラで7は貴重です。 (12/12/31) |
ダンジリから出したいカード。 (12/12/11) |
進化も踏み倒せるゲイザー、SA持ちのライザーの中間…と言うべきか。
中間…微妙ですね。 (12/11/27) |
連ドラはドラゴン増殖カード12枚積みになるのかぁ・・・ ドラゴンの進化は続く (12/11/26) |
ダンジリから出すと強い。メンデル→ダンジリ→コイツ。 (12/11/26) |