評価変更。復活の儀、破壊の儀を達成できる便利なカードとして零龍ギャスカで暴れ回っていましたが、ギャスカとシスKという主要パーツが殿堂入りしてしまったため、今ではほとんど見かけることがなくなってしまいました。ただ、似たようなクリーチャーはいても2体破壊で出てくるのはこのカードだけなので、今後のカード次第ではまた使われるようになるかもしれません。 (22/01/17) |
評価更新です。最初に評価した時はこんなに環境で見るようになるとは思ってもいませんでした。今では零龍の必須パーツです。次の殿堂でどうなるかは分かりませんが、ギャスカがかかるくらいで済むと思うので、もう少し使われることが予想されます。 (20/06/04) |
早期に出るのを利用してゼニスシンフォニーを打ちたい (18/07/31) |
面白い効果を持っていて強いですね。アツトやノロンで墓地に落として、その後出て来れますし、AFO、蝕王の晩餐の生贄として使えるのでこの2枚が入るデッキには入れてみるといいでしょう。pigも使わせることができるので、下に書いてあるようにドルルフィンなどとも相性がいいと思います。 (18/06/30) |
マフィギャングと相性よさげ (17/07/28) |
テンザンとの相性について書いているのを見て、確かに相性が良いなと思いました。
グールも合わせて使いたいです。 (15/06/12) |
うまくこのカードの効果を生かせばヒラメキスネークのリペアには使えそう。 (14/11/30) |
4ターン目にこいつを出してヒラメく。終わり。 (13/08/31) |
アウトレイジとの相性がヤバイ。発売当初と比べたら確実に価値が上がってる。 (13/08/31) |
召喚酔いするから、ヒラメキコストにされるんだよなあ。墓地ソースにとってはかなり正解に近いカード。昔でも、グールとともに、早めにヤバスギルスキルを出せるカードだからそこまで悪くはなかった。 (13/08/05) |
なんかやたら勘違いしている人が多いですが、召喚酔いしますよ(激天下シャチホコカイザーのQ&Aと同じ意味なので) 本題、墓地に置いておくだけでドルルフィンなどを破壊できたりとなかなか便利です。 (13/08/05) |
なかなか面白い効果。うまく使ってやりたい。 (13/07/24) |
ドルル・フィンとの相性が良いです。 (13/07/17) |
ミリオネアモールス割って出てきてハンドのモールスからモールスミリオネア蘇生がエグイ (13/07/17) |
クロムウェルとの相性補完が良し。ちょいちょい墓地利用デッキ作るときに思い出しておきたい1枚 (13/06/27) |
何かのついでに墓地に落としておけば墓地のクリーチャーの枚数に数えられつつターンの始めにいつでも自クリを破壊して墓地+1にできるようになる。これから先アウトレイジ関連で墓地肥やしとかがさらに増えるとすればさらに強くなるであろう一枚。 (13/06/27) |
ああそうか……墓地送り自体がかなり意味を持つようになったもんなあ (13/06/27) |
評価急上昇!!クロスファイア、5000GTとの相性がすばらしい! (13/06/26) |
エグザイルクリーチャーやアウトレイジと相性良いよなぁ、新しい活躍の場がどんどん生まれていく、良いカード (13/05/16) |
普通に使ってもあんまり強いとは感じなかったんだけど、ここからの高速シンフォニーでサスペンス飛んでくるのが強すぎる。メッサダンジリいるとタイムラグなくなるし、サスペンスもなぐってくるしでボコボコに。 (13/03/07) |
種族も出しやすさも優秀。
邪龍秘伝と極頂秘伝を唱えられる点がヤバい。 (12/11/11) |
黒神龍グールジェネレイドの調整版かな?回り始めると殺しても殺しても即次のターンに復活している上、ダークルピアやヘビィケルベロス系と組むとアドバンテージをザバザバ稼いでくれる。そこまで持っていくのが大変だけど。 (12/11/11) |
これにヒラメキ打つと大喰出るよね (12/10/20) |
がんばれば2t目に出せる。コンボに投稿したので参考になればいいな (12/09/28) |
早めに出せるアンノウンとして。 (12/09/24) |
高速で踏み倒せれば大変強力だが、如何せん環境に父大が溢れてんのが辛い。が、踏まなきゃ殆ど止まらないのもまた事実。強いと思います。 (12/09/24) |
3か4ターン目に出せれば強いです。ゼニス・シンフォニーが出たので活躍の場が増えるかもしれません。 (12/09/21) |
ゼニスシンフォニーの登場で何気に強くなったカード。
今後に期待。 (12/09/21) |
下げ。他に優先したいカードが多そうだし、こいつメインだと物足りない (12/09/12) |
ドラゴンゾンビのデッキに入る。
シャバヨとかでグール出して、そのグールをまた墓地に叩き込んだりしよう (12/09/03) |
自壊でアドを稼ぐデッキと相性良さそうに見えるけど墓地に落とす手間がかかるからスペースがないんだよね 入るとしたらヤバスギルスキルのデッキくらいかな (12/07/24) |
実際に使ったところ、使い終わった小型を種に9000のWブレイカーが出せるので中々いい動きをしてくれました。 評価とは関係がありませんが実際のカードではドレッ「ト」・ブラッドではなくドレッ「ド」・ブレッドとなっていました。 (12/07/24) |
タイフーン→シャドウ×2→次ターン出てくるという電波を受信したんですが・・・。 (12/07/21) |
墓地関連の能力は大抵Nに全否定されますが、まあそれは抜きにして。 墓地から自力で這い上がってくる珍しい能力なので、破壊関連の様々なコンボが考案出来そうです。 ジオリバ辺りと合わせるのが無難でしょうか? (12/07/21) |
非常に面白いカードですね。マドンナとかグールと組ませると強そう。 (12/07/21) |
思ったより使いにくい。
マドンナを組ませるにしても、このカードを墓地に落とすのとマドンナを用意するのとで手間が大きい。
酔っているから打点にもしにくいし。 (12/07/13) |
動きが重そうだしなんか微妙。コンボ向けだね。 (12/07/12) |
次元院などと組ませたいです (12/07/11) |
ジオ・リバースとかゼノン・ダヴィンチを破壊したいな。 (12/07/10) |
存在自体は前々から示唆されてた謎だったアンノウン。自前で墓地から這い上がってくる能力はドラゴンゾンビらしくて実に素晴らしいと言わざるを得ない。高速召喚から攻め手の補充まで多岐に渡る。ディスアドになるのは確定事項なので、PIG持ちや《マドンナ》、《グール》などのリカバリー手段を用意しておくと尚良し。個人的感情を含めるなら◎を付けたいカード。 (12/07/10) |