モヤシは一見強そうですが、この手のクリーチャーはテンポ損失を被るだけで致命的なのでそこまででもないですね
緑の入らない特殊なゼニスでは重宝しますが、基本的にファンデッキです (14/02/20) |
まあヨサコイよりは耐性あるので。 (13/07/11) |
もっと評価されるべき。 (13/02/17) |
このサイクルでは採用の余地があるほう. 3000と地味に高いパワーがあり、コスト軽減とモヤシの相性がよい. システムとしては模範的な性能だが軽減できるコストが控え目なのでこの評価. アンノウン、ゼニスの両持ちでないと1しか下げられないのが痛い. (13/02/17) |
こいつらのサイクルの再録も嬉しいです (13/02/17) |
モヤシの点が評価できますが自分ならブーストを何枚か積みそうです こいつに頼るのは除去もあるので不安定ですね (12/09/16) |
こいつは中々にシブテー。イラストもなんか可愛くて好きw (12/09/16) |
効果は悪くないですが、イントゥやタワーでブーストした方が早いです。 (12/09/16) |
アンノウンサポートサイクルの水。もやし効果は強いかも。
ただこれ入れるアンノウンデッキが選びにくい。 (12/09/03) |
現時点では綺麗につながるアンノウンがいませんがこれからに期待。 (12/06/23) |
この手のシステムクリーチャーがしぶといのは評価点。アンノウンは度を越して重たいのでこの手の能力が綺麗に繋がらない事を考えると尚更有効であろう。攻めに回る時にもしぶといのは良い。 (12/06/23) |
モヤシいいですね。コストも重くないし期待できそうです (12/06/15) |
モヤシのシスクリはいいね。これからも強化されそうだし、期待できるカード。 (12/06/15) |
モヤシの軽減クリーチャーは良いですね。これから便利に成るかと。現状でも中々に便利そうです。 (12/06/15) |
システムに除去耐性ついてるのはいいと思う。今後、さらに強化されそう。 (12/06/15) |