テッケニア・スパーク(手札公開なし,スパーク付加,ツインパクト)の完全下位互換。 タップ系呪文の転落はどこまで続く。 (18/03/20) |
上位互換が出たので使わないですね。 (18/03/10) |
ツインパクト持ちの上に無条件二タップが出たので御役御免ですね
ラディカルバインドといいこの弾のタップ呪文君完全上位互換刷られすぎだよ (18/03/10) |
いまいち何で使ったらいいか分かりませんが、緩い条件で2体フリーズができるのは強いですね
最低限タップキルはできるのも良デザインです (14/03/08) |
トリガーがついてないのは残念だけどこの軽さで二体止めれるのは結構強いと思う。名前も好き。 (13/08/17) |
たぶん、小学生相手に使われてウゼーェェェッ!ってなるカード (13/05/29) |
強いけれどトリガーないのが今一歩と言ったところか。 (13/05/29) |
フリーズを比較的簡単に発動できるカードなので弱くはありません。ただ、このカードだけでは単なるその場しのぎにしかならず、クリーチャーを処理する手段を別途用意してあげないといけないところが辛いです。使われると鬱陶しいとは思いますのでこの評価。 (13/05/29) |
忍を見せれば結構時間を稼げると思いますね。 (13/01/29) |
4マナで2体タップしたあとに、コスト7以上見せてフリーズ・・・使われると厄介
使うと時間稼ぎになる・・・ 個人的にかなり好きなカードです (13/01/08) |
条件付きとは言え、ダブルフリーズは強力。 7コスト以上にはエクスなりゾルゲなりデルフィンなりゼニスなり一線級の連中が多いので、大体はフリーズ出来るはず。 良カード。 (12/09/10) |
ちょっとした延命カード。トリガーついていれば相手の動きをかなり止められる。キャントリップついていればアドを失わずにタップ出来る。そういうところが少し惜しいカード。 (12/09/09) |
能力は強い。イエスとかで手札に来たら腐りやすい、
アデルを有効活用できる。 (12/08/08) |
呪文であるこのカードよりはユッパールを優先したいです。 (12/07/15) |
フリーズは強いけど呪文でやることじゃないんだよなぁ。cip効果になると化けるんだが。 (12/07/12) |
名前で水の呪文かと思いました。確かそんな名前のサイバー・ウイルスが・・。効果も結構便利。 (12/06/30) |
巨大設計図で7コストの確保は容易ですし、今回は提督のパワー強化もありましたので、コントロールに数枚積めば活躍できると思います。 (12/06/29) |
フリーズは非常に強力な効果のひとつ。しかも二体同時を一回休みに出来るのは優秀の一言。ただ、手札にカードがないとフリーズには出来ないので、そこはうまくカバーする必要がありそうです。■パニックルーム、ライオネルウインドといい、今弾の光呪文は強いのが多いですね。 (12/06/27) |
ウナ・アラーナと比べると圧倒的に早く発動できるかもしれないダブルフリーズとして不確定ながらも使えそうに見えます。イラストが綺麗で初見で唸ってしまいましたw (12/06/26) |
名前、効果共に良カードです。 4マナで2体フリーズは中々。 STが付いてても良かったかな。 (12/06/26) |
これフツーにつよいよね (12/06/23) |
最近のハンデス横行環境だと手札保持が中々難しいので、このカードを撃つ際にコスト7のカードを常に用意出来るか?と聞かれると・・・ちょっと微妙か。効果は中々強力なのだけど、クリーチャー付きの《シャイニーホール》や《マジェスティック》で良いような気はする。 (12/06/23) |
ゼロカゲかハンゾウ見せてどや顔すれば良いんですね分かります。 (12/06/16) |
かなり時間稼ぎできそうですね・・・ (12/06/15) |
光文明のサイバー・ウイルスの登場かと思ったのにいい。弱くはないけど何に使うんでしょう。 (12/06/15) |
名前むっちゃカッコいい。 (12/06/15) |
サイバー・ウィルスかと思ったら呪文だった (12/06/15) |
ムーンライトフラッシュの上位。2体も封じれるなら使えそう。 (12/06/15) |
効果の方向は噛み合ってると思う。重いのが多いから、そいつを使いたいので、邪魔をする。何も間違っていない。良いカードだと思います。 (12/06/15) |