カーキンのコンボは当時すごく感じました
もっとも今だとかなり遅く感じられますが
自壊しちゃう能力もグールと相性いいです (16/07/20) |
オンバシラオォン! E2で復帰したときお世話になりました (16/07/20) |
ゼニスは10マナ以上しかいないのが難しい所ですが効果は強力です。 (13/06/09) |
やはり3コスト軽減は驚異的です ゼニスは出せさえすればなんとかなるものが殆どなので、これの自壊もあまり気になりません 欠点と言えば、他の軽減シスクリと同じく除去されると大きくテンポを崩してしまう点でしょうか (13/03/28) |
普通に強いと思うよ。 (13/03/28) |
ベートーベンと相性良し。自害のデメリットもほとんど気にならないスペックですね (13/02/15) |
パワーが高く種族もいいサポート獣 ゼニス限定だけど3下げれるのは強いし自壊するのもゾンビならメリットに出来る 6コストのアンノウンがあれば4→6に繋げれて強くなるんじゃないかと思ってます (12/08/07) |
アンノウン専用デッキじゃないと使えないのが辛い。 (12/07/30) |
『グレート』の効果中は破壊されないため進化を乗せる事が出来る、とのことで。ギフトとあわせてゼニスの高速召喚が強い。 (12/07/18) |
アンノウン/ゼニスサポートとしては悪くないです。 (12/07/07) |
軽減効果がより強くなった代わりに、ゼニスを呼んだ瞬間自壊するようになってしまったアンノウンサポート。だがドラゴンゾンビ使いからしてみればそんなモン「《グール》が呼べるよ!!やったね(ry」程度にしか感じない。よってそこら辺と組み合わせるのが吉。どうしても自壊が気になるなら《グレイテスト》をこの効果で召喚すれば良いし。総じて優秀。 (12/06/23) |
これってアンノウンとゼニス両方持ってたら3下げれるんすかね?
そして、種族が片方のみなら出してもこいつ破壊されないのかな? (12/06/17) |
コスト大幅に下げれるのは強いと思います。 (12/06/17) |
こいつだけアンノウン/ゼニスはマイナス3コストなのか・・・。でもやっぱり7マナまで間が空くから除去されると微妙だな・・・。エレガンスと組ませてマナから大量展開とか? (12/06/17) |
オンバシライオン?(難聴) 本題:ヤバスギルとシナジーは一応しますが、綺麗に繋がってくれないのが微妙。それ以外だと出すたびに消えるシステムは使いづらいです。 (12/06/17) |
ヤバスギルとシナジー。腐らず自壊できるドラゴン・ゾンビはヘヴィとバベギくらいなので嬉しい。 (12/06/17) |
墓地にグールジェネレイドをセットしておけばグールを湧かせられるが工夫無しでは厳しい。コレ自体を多く並べられれば圧力にはなりそうなカード。 (12/06/17) |
Sad that it destroys itself once you play an Unknown/Zenith... (12/06/16) |
普通にフェアリーギフトの方が良いと思います。ドラゴンゾンビとしてもバニラはいらないです。 (12/06/15) |